JR東日本新幹線試作車
2023.09.07
2023.07.31
2023.01.01
2022.12.21
2021.08.19
2021年8月18日のS13編成
2021年8月18日16時半頃に新幹線総合車両センターへ。
E956形S13編成中間車が新車組成庫脇に置かれてるのは先に見てたものの、塗装工場と組立工場の間にあるトラバーサにE956-1が載った状態が見えたので車置いて様子見てたら、組立工場に入るかと思えば塗装工場内へ。
どーゆー状況なのか判らんw
2021.03.08
2021.02.17
2020.01.10
2020.01.01
2019.10.19
10月19日のE956形
10月19日午後に新幹線総合車両センター総合車両センター一回りしてたらE956形3、4、9、10号車が移動機に牽引されて一旦着発線東京方へ移動してるのが見えたので、他の場所に移動しながら見てたら工場の方へ戻りましたが、何をしてたのかは不明。
より以前の記事一覧
- E956形試運転 2019.05.11
- E956-10 2019.05.10
- E956-9 2019.05.09
- E956-8 2019.05.09
- E956-7 2019.05.09
- E956-6 2019.05.09
- E956-5 2019.05.09
- E956-4 2019.05.09
- E956-3 2019.05.09
- E956-2 2019.05.09
- E956-1 2019.05.09
- E2系0番台J12・15編成 2019.05.09
- E956形報道公開 2019.05.09
- 祝改元 令和 2019.05.01
- E956-8 陸揚げの様子 2019.04.10
- E956-1、2が仙台港へ陸揚げ、新幹線総合車両センターへ陸送 2019.04.08
- E956形のリリース文 2019.03.22
- 川重でE956-1構体の報道公開 2018.12.13
- E956形の塗装デザイン等が発表 2018.10.03
- E954形車体一部が研修設備として活用開始 2012.07.09
- ガスの科学館で展示したのはE954形パンタ 2011.11.16
- ガスの科学館でE954形?のパンタ展示イベント 2011.10.18
- 細々としたネタをまとめて 2011.03.11
- 本日E5系"はやぶさ"営業運転開始 2011.03.05
- RTRIとJARI 2011.03.02
- 決定版 新幹線パーフェクトバイブル 2011.02.25
- JR東日本が公式トレーディングカード発行、3月から配布、販売開始 2011.02.21
- 大宮駅と鉄道博物館 2011.02.18
- 鉄道博物館で「はやぶさ~鉄道と宇宙~」展 2011.02.08
- 総研報告 2011年1月号(車両技術) 2011.01.15
- あれこれと… 2010.06.30
- 鉄道ファン 2010年7月号 2010.05.23
- 今年の仙台新幹線車両基地まつりは7月24日開催 2010.05.21
- 新幹線 EXPLORER Vol15 2010.04.26
- JR東日本のテクニカルレビュー 2010.03.29
- E6系量産先行車はS12編成 2010.03.24
- googleストリートビューが新幹線総合車両センター周辺まで拡大 2010.03.13
- E954形で何か試験やってた物の名残? 2010.01.23
- 5月28日のE954・E955 2007.05.28
- 5月24日のE954形 2007.05.24
- 5月22日のE954形 2007.05.22
- 5月18日のE954形 2007.05.19
- 5月19日の新幹線総合車両センター 2007.05.19
- 5月17日のE954形 2007.05.17
- 5月15日のE954、E955 2007.05.15
- 今月の試運転予定 2007.05.07
最近のコメント