E5系・H5系

2023.08.04

E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り

既に他の方が書いてますがw

今週入って仙台港でE5系U50編成の陸揚げ(水切り)作業が2回に分けて行われ、陸揚げ初日から陸送も始まり今夜既に10両全車新幹線総合車両センター入った筈です。
(陸送作業の方は見に行ってないw)

日立製で「2023-09」表記があるので、公式試運転は早くて今月末か来月初頭ってとこなんだろうなと。
今回車両自体に特に変更点は気づきませんでした。

 

続きを読む "E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り"

| | コメント (0)

2023.07.31

2023年7月31日の新幹線総合車両センター

2023年7月31日午後に新幹線総合車両センターへ。

続きを読む "2023年7月31日の新幹線総合車両センター"

| | コメント (0)

2023.05.11

5月11日の新幹線総合車両センター

5月11日午後に新幹線総合車両センターへ。
P1030356
P1030357
着発線側にE2系J66編成が居たけど。

続きを読む "5月11日の新幹線総合車両センター"

| | コメント (0)

2023.02.24

2023年2月24日の新幹線総合車両センター

2023年2月24日昼頃に新幹線総合車両センターへ。
朝にE8系報道公開、午後にE8系有料撮影会ツアーあるものの23日夜から置いてあったようだし手短に。
P1030231

続きを読む "2023年2月24日の新幹線総合車両センター"

| | コメント (0)

2022.12.21

12月21日夕方の新幹線総合車両センター

12月21日夕方に新幹線総合車両センター一回りしてきたら
P1030081 P1030082
E5系U17編成が車輪転削庫で作業してたようですが。

続きを読む "12月21日夕方の新幹線総合車両センター"

| | コメント (0)

H5系H2編成6両の函館への輸送

新幹線総合車両センターで一旦姿見かけなくなったと思えば、中間4両(5~8号車)抜いた状態で再度新車組成庫脇に置いてあった3月の地震で被災し廃車となったH5系H2編成6両の内、9、10号車が陸送される様子をTweetされてる方がいらしたので様子見に行ったところ
P1020962
仙台港の方に陸揚げ(水切り)時とは違う会社のクレーン車2台が居たものの何か作業する様子は無く

続きを読む "H5系H2編成6両の函館への輸送"

| | コメント (0)

2022.11.12

2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター

11月12日15時頃に新幹線総合車両センターへ。
P1020931
着発線利府支線側の普段ならE926形とかいる位置になぜかずっといるE3系R18編成は相変わらず

 

続きを読む "2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター"

| | コメント (0)

2022.08.26

2022年8月25日の新幹線総合車両センター

2022年8月15日15時頃に新幹線総合車両センターへ。
新利府駅のとこの交差点工事が続いてるので変則ルートでざっと見てきましたが、
P1020902
先日廃車回送されてきたE3系R18編成が検修庫と利府支線の間に。

 

続きを読む "2022年8月25日の新幹線総合車両センター"

| | コメント (0)

2022.05.27

2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター

2022年5月25日昼頃に新幹線総合車両センターへ
P1020837

 

続きを読む "2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター"

| | コメント (0)

2022.05.09

5月9日午後の新幹線総合車両センター

5月9日午後に新幹線総合車両センターへ。
車輪転削庫の利府支線側に連結器カバーや台車周りのカバー外した状態のE6系の姿が見え、先日地震で脱線したZ9編成だろうなとは思ってみてましたが、帰ってきて確認したらその通りでした。
P1020836

続きを読む "5月9日午後の新幹線総合車両センター"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧