E5系・H5系
2022.12.21
2022.11.12
2022.08.26
2022.05.27
2022.05.09
2022.03.21
2021.09.27
東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ
27日付JR東日本リリース文『東北・秋田新幹線の今後の運転計画について(pdf)』。
11月8日から東北新幹線一部列車での運休、編成変更が発表されましたが、注目は
●上り
はやぶさ6号 運休
こまち6号 フル規格区間単独運転に変更
●下り
はやぶさ15号 Z編成単独運転
と下りのみなものの東京→仙台間にZ編成単独でのはやぶさが定期運転される事になりました。
U編成1本の盛岡→東京→仙台って運用を休む分Z編成1本単独で運行する結果とは言え非常に珍しい事に。
Z編成の方は現状と運用変わらないとは言え悪目立ちと言うか。
2021.04.24
E7系F40編成7~12号車が移動
2021年4月24日16時過ぎに新幹線総合車両センターへ行ったところ、着発線ヨークベニマル側に置かれていたE7系F40編成7~12号車が工場利府支線側に移動してました。
2021.04.23
E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?
2021年4月23日16時過ぎに新幹線総合車両センターへ。
新車組成庫脇は昨日と同様でしたが、車輪転削庫にE5系U6編成の姿もあり…
その隣にE7系F40編成1~6号車の姿も…
1号車の連結器カバーを外したままの状態で移動機使って移動したものと思われますが、3月に陸揚げ、陸送行われた本年度分1本目の編成だったこともあり、4月入ってすぐにでも試運転行われるだろうと思うも全く行われた様子無く、着発線ヨークベニマル側に1~6号車、7~12号車と分割された状態でまだ新しく見えるE7系が留置されていたのでもしや?と思っていたところ、今回そのうちの1~6号車が車輪転削庫前に移動してきた事でF40編成と確認出来たので…
F41編成が陸送後に1~6号車、7~12号車に分かれた状態のまま新車組成庫脇に留置されているのと含め今までに無かった事ですし、状況証拠のみの段階ではありますが…
先月、今月と日立から輸送されてきたE7系F40・41編成は新幹線総合車両センター到着後に何か不具合が発覚し、それら改善行われるまで引き渡し出来ない状況なので試運転行うどころか新幹線総合車両センター構内に分割して留置されてる状態なのでは?と。
より以前の記事一覧
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター 2021.04.22
- E7系F40・41編成の謎と言うか… 2021.04.19
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了 2021.03.18
- 2021年2月20日の新幹線総合車両センター 2021.03.08
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター 2021.02.17
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター 2020.11.11
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置 2020.07.11
- 2022年度から新在直行特急用E8系新製決定 2020.03.03
- E5系U45編成、全車新幹線総合車両センター入り 2020.02.11
- 2019年12月18日の新幹線総合車両センター 2019.12.18
- 営業運転中のE515形のドアが勝手に開くトラブル(20190821) 2019.08.21
- E5系U44編成、全車新幹線総合車両センターへ搬入 2019.05.15
- E5系に新たなステッカー実施へ 2019.03.29
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ 2019.02.19
- E5系U43編成 2019.02.19
- E5系U42編成 2019.01.28
- 車両故障で東京駅23番線ホームを塞ぎダイヤに乱れ(20181230) 2018.12.30
- 2019年3月16日ダイヤ改正の詳細が発表 2018.12.15
- 北海道新幹線、3月改正から青函トンネル内160km/h化 2018.12.13
- JR東日本新幹線で長時間運転見合わせなトラブル(20180617) 2018.06.18
- 6月13日の新幹線総合車両センター 2018.06.13
- JR東日本・西日本が東北・上越・北陸新幹線で無線LANサービス 2017.11.08
- E5系U36編成1〜6号車仙台港に陸揚げ 2017.07.24
- 6月29日の仙台港 2017.06.29
- 6月28日の仙台港、新幹線総合車両センター 2017.06.28
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ 2017.06.27
- 東北新幹線開業35周年記念行事 2017.05.18
- JR東日本・北海道がE5、E6、H5系に荷物置場新設へ 2017.05.09
- JR東日本企業広告『「変革の歴史」篇』 2017.02.25
- E5系U33編成陸揚げ 2016.12.18
- 車両故障ではやぶさ104号がはやて104号に(20161208) 2016.12.08
- はやぶさ・こまち3号U編成車側灯破損で区間運休(20161009) 2016.10.09
- 10月6日の仙台駅 2016.10.07
- 10月4日夜の仙台駅 2016.10.05
- 10月1日夜のくりこま高原駅 2016.10.01
- 新幹線総合車両センターでE526-122使って訓練?(20160912) 2016.09.12
- 10月22日新幹線総合車両センター公開 2016.07.28
- 6月30日、7月1日に仙台駅で撮った動画をupしました。 2016.07.05
- はやぶさ22号で爆発物騒動、小山で人身事故(20160419) 2016.04.19
- 盛岡駅で分割作業出来ず、下りはやぶさ、こまちが区間運休 2016.04.10
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM 2016.04.02
- 祝・北海道新幹線新函館開業 2016.03.26
- こまち24号車内に不審物、盛岡→東京間区間運休 2016.03.25
- E3・5・6系にTreasureland TOHOKU-JAPANロゴ貼り付けへ 2016.03.18
- 2月29日の新幹線総合車両センター 2016.02.29
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星" 2016.01.22
- E5系U31編成6両陸揚げ済み 2016.01.10
- 北海道新幹線試乗会要項等 2015.12.25
- E5系U30編成 2015.12.22
- JR東日本がE7系以外の新幹線車両車内もストリートビュー公開へ 2015.12.21
- 12月9日に東北新幹線で2編成のパンタが破損するトラブル 2015.12.12
- 北海道新幹線木古内⇔新函館間で試乗会開催へ 2015.12.11
- 東京⇔新函館開業時最速4時間2分に 2015.12.03
- 11月19日のH5系H2編成 2015.11.19
- 11月19日の仙台港と新幹線総合車両センター 2015.11.19
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター 2015.11.18
- 11月17日は最終的にE5系U29編成1~6号車の6両陸揚げ 2015.11.18
- 仙台港でE5系U29編成1、2、5、6号車陸揚げ 2015.11.17
- 11月5日のH5系H1編成とE7系F11編成 2015.11.05
- H5系H1編成とE6系Z6編成併結試運転 2015.11.04
- なすの267号が車両トラブルにより上野で運転打切り(20150927) 2015.09.27
- 某社製E5系のおもちゃに不具合? 2015.09.20
- 2015年の鉄道の日イベント 2015.09.19
- 北海道新幹線新函館開業日が3月26日に決定 2015.09.16
- 北海道新幹線の訓練運転 2015.08.13
- 軌道の金属部品が外れ舞い上がりE5系の窓損傷(20150809) 2015.08.10
- 5月21日のE311-19 2015.07.31
- 10月3日に新幹線総合車両センターで第30回新幹線車両基地公開開催 2015.07.30
- 鉄道博物館でJRバス東北のE5系、E6系カラーのバス展示 2015.07.26
- JTB時刻表6月号 2015.05.25
- 5月24日の新幹線総合車両センター(3) 2015.05.24
- H5系新青森初乗入れ 2015.05.24
- 5月24日未明にH5系新青森初入線セレモニー 2015.05.16
- E5系車内で無料Wi-Fiサービス試行開始 2015.05.01
- 4月29日の郡山駅構内での架線トラブル 2015.05.01
- 4月21日夜の仙台駅 2015.04.25
- 新幹線鉄道開業50周年記念百円 2015.04.22
- 3月16日のE5系U1編成 2015.03.16
- 2月22日午後の仙台港と新幹線総合車両センター 2015.02.22
- 2月20日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 2015.02.20
- 2月6日の仙台駅 2015.02.14
- 2月13日の仙台港と新幹線総合車両センター 2015.02.13
- 1月21日の仙台港、新幹線総合車両センター など 2015.01.21
- 仙台駅の駅弁フェア 2015.01.17
- 1月14日夜の仙台駅(1) 2015.01.17
- 1月14~16日の新幹線総合車両センター 2015.01.16
- 1月13日15時過ぎの新幹線総合車両センター 2015.01.13
- 1月1日午後の新幹線総合車両センター 2015.01.01
- 12月24日午後の新幹線総合車両センター 他 2014.12.24
- 11月21日のE3系R20編成 2014.12.21
- H5系内装の記事 2014.12.08
- 12月4日の新幹線総合車両センター 他 2014.12.04
- E7系F13編成1~6号車陸揚げ 2014.11.29
- 11月20日昼前の新幹線総合車両センター 他 2014.11.20
- 11月8日夜の新幹線総合車両センター 2014.11.08
- 11月7日午後の新幹線総合車両センター 2014.11.07
- 鉄道博物館新館に411-3展示へ 2014.11.05
- 11月5日午後の新幹線総合車両センター 2014.11.05
- 10月30日の新幹線総合車両センター 2014.11.03
- E6系形カメラ 2014.11.03
- はやぶさ104号が車両トラブルで立ち往生(20141027) 2014.10.27
- 10月21日の仙台港、新幹線総合車両センター 等 2014.10.21
- 10月19日の仙台港と新幹線総合車両センター 2014.10.19
- 函館でH5系H1編成陸揚げ開始 2014.10.13
- マクドナルドのハッピーセットにプラレール 2014.10.09
- マレーシアのモノレールにE5系、E6系ラッピング車 2014.10.07
- E5系新幹線大きなしゃぼんだま「はやぶさ」 2014.10.03
- E7系E723形なトミカ 2014.09.23
- 東京駅22番線で発煙騒動、列車に遅れ、運休(20140917) 2014.09.17
- 9月8日午後の新幹線総合車両センター 2014.09.08
- 9月7日午後の仙台駅 2014.09.08
- マルカワが新幹線車両の画像をパッケージに使ったガム発売 2014.09.05
- 8月28日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.08.28
- 8月26日昼前の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.08.26
- 8月24日夜の仙台駅 2014.08.26
- 8月24日夕方の新幹線総合車両センター 2014.08.24
- E5系な金太郎飴 2014.08.22
- 8月22日夕方の新幹線総合車両センター 2014.08.22
- 車両トラブルではやぶさ・こまち66号が区間運休(20140807) 2014.08.07
- 仙台七夕祭で新幹線車両モケット使用スリッパ売場が… 2014.08.06
- 車両トラブルではやぶさ11号が北上駅で運転打切り(20140722) 2014.07.22
- 井村屋の新幹線車両描かれた箱入り羊羹 2014.07.18
- JR東日本の新幹線車両をデザインした風呂敷発売 2014.07.16
- E2系J75編成+E3系R22編成で運転されたやまびこ215号 2014.07.16
- 7月14日の東北新幹線 2014.07.14
- 鉄道博物館の夏季イベント"新幹線LOVE" 2014.07.04
- 7月2日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.07.02
- 6月30日の新幹線総合車両センターPRコーナー 2014.06.30
- 6月30日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.06.30
- 9月に新幹線総合車両センターと郡山総合車両センター公開イベント 2014.06.27
- E5系とE6系の箱に入ったミニ羊羹&最中 2014.06.24
- 6月22日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.06.22
- 6月21日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.06.21
- E5系とE6系のおもちゃ 2014.06.20
- 6月15・16日の新幹線総合車両センター 2014.06.17
- JR東日本企画が東京おもちゃショーに展示のコンセプトモデル 2014.06.14
- 6月8・9日の新幹線総合車両センター 2014.06.09
- 6月5日午後の仙台駅 2014.06.05
- 5月31日昼前の新幹線総合車両センター 2014.06.01
- 5月30日夕方の新幹線総合車両センター 2014.05.30
- 5月30日昼前の仙台駅 2014.05.30
- 5月24日の新幹線総合車両センター 2014.05.25
- JRグループ2014年夏の臨時列車発表 2014.05.23
- E5系・E6系絡みのSuicaペンギングッズ 2014.05.20
- 5月10日夜の仙台駅 2014.05.10
- E3系R編成の代走にE6系Z17編成 2014.05.10
- 5月7日のE2系J5編成とE3系R20編成、E5系U4編成 2014.05.07
- 12月から青函トンネルでH5系試運転開始へ 2014.05.02
- 東北新幹線郡山駅で人身事故、列車に運休と大幅遅れ(20140501) 2014.05.01
- TRAINIARTのオリジナルマスキングテープ 2014.04.25
- JR北海道の新幹線車両H5系の塗装等が発表 2014.04.16
- ぼくはしんかんせん(^^) 2014.04.14
- キッズチェスト新幹線 2014.04.09
- 4月10~13日に仙台駅で駅弁祭り 2014.04.09
- 4月7日のE5系U1編成(2) 2014.04.07
- 4月7日のE5系U1編成(1) 2014.04.07
- 4月27日にくりこま高原→上野間に団臨 2014.04.06
- あくまでも想像ですが… 2014.03.25
- 3月16日の新幹線総合車両センター 他 2014.03.16
- 3月15日夜の新幹線総合車両センター 他 2014.03.15
- 北海道新幹線函館開業時用JR北海道車両が年内登場 2014.03.13
- 3月7・8日の新幹線総合車両センター 2014.03.09
- はやぶさ・スーパーこまち20号で人身事故(20140305) 2014.03.06
- 山形新幹線つばさ弁当 2014.03.04
- 2月28日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.02.28
- 2月28日昼頃の仙台駅 2014.02.28
- JR東日本の新幹線車両っぽい箸置き貰えるキャンペーン 2014.02.25
- 2月25日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 他 2014.02.25
- ぜんぶ雪のせいだ。でE5+E6が300mオーバーラン(^^;;; 2014.02.05
- TRAINIARTがE5・E6系パッケージ菓子の新製品発売 2014.02.04
- 2月3日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.02.03
- E7系F4編成1~6号車仙台港へ陸揚げ 2014.02.02
- 那須塩原→新白河間で架線にビニール、一部列車に遅れ 2014.01.23
- 新幹線プルバッグコレクションデフォルメタイプ全3種 2014.01.23
- マリンピア松島水族館で売ってたE5系なおもちゃ 2014.01.01
- TRAINIARTの福袋 2013.12.27
- 12月25日の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.12.25
- 12月16日夜の新幹線総合車両センター 他 2013.12.16
- 明治チューインガムのエクスプレスバルーン 2013.12.14
- 12月12日の仙台駅 2013.12.12
- 12月11日午後の仙台駅 2013.12.11
- 12月9日昼前の仙台駅 2013.12.09
- 光のSENDAI Station 2013を見てて… 2013.12.05
- 11月28日昼前の新幹線総合車両センター 他 2013.11.28
- 11月27日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.11.27
- 第4三本木トンネルで劣化したモルタルが落下 2013.11.26
- 11月24日夜の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.11.25
- 10月31日午後の仙台港、新幹線総合車両センター他 2013.10.31
- BOOK EXPRESSのしおり 2013.09.14
- 9月9日昼前の新幹線総合車両センター(E5系U4編成?) 2013.09.09
- 9月7日の新幹線総合車両センター 2013.09.08
- 8月28日の新幹線総合車両センター 2013.08.28
- E5系とE6系を模した色?なレンタカー 2013.08.12
- デイリーヤマザキの夏の出発進行!キャンペーン 2013.08.05
- 新幹線総合車両センターと郡山総合車両センター公開日が発表 2013.07.25
- E3系R1編成営業運転終了 2013.07.20
- 7月10日の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.07.10
- 7月9日夜の仙台港と仙台駅 2013.07.10
- E5系U28編成仙台港に陸揚げ開始、外幌構造変更 2013.07.08
- 9月28日東北新幹線ダイヤ改正が発表 2013.07.05
- E5系U4編成の盛岡⇔八戸間深夜試運転 2013.07.03
- 6月29日夜の仙台駅 2013.06.30
- 6月28日の新幹線総合車両センター 2013.06.28
- 6月25日夜の仙台駅 2013.06.27
- 6月22~24日の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.06.25
- 6月15日の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.06.15
- 6月9日午後の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.06.09
- 白石蔵王駅新幹線祭り 2013.06.09
- 6月8日昼頃の仙台駅 2013.06.09
- 6月4日10時過ぎの仙台駅 2013.06.04
- 5月31日の新幹線総合車両センター 2013.05.31
- 仙台駅の顔出し記念撮影パネル 2013.05.31
- Suicaのペンギン、E5系、E6系な箱入りパン 2013.05.30
- 5月26日午後の新幹線総合車両センター 2013.05.26
- 5月19日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.05.19
- E5系U27編成が仙台港到着済(^^;;; 2013.05.18
- JRグループの2013年夏の臨時列車が発表 2013.05.17
- E5系U27編成が川重から出荷(^^;;; 2013.05.16
- 5月12日の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.05.12
- E5系U26編成仙台港に陸揚げ開始 2013.05.10
- 4月10~14日に仙台駅駅弁の日記念駅弁まつり 2013.04.04
- 3月25~27日に仙台駅で駅弁まつり 2013.03.23
- 仙台港にE5系U25編成1~6号車陸揚げ 2013.03.21
- 3月16日夜の仙台駅(車両) 2013.03.17
- E5系320km/h運転開始&E6系営業運転開始 2013.03.16
- 3月15日の仙台駅 2013.03.15
- "東北へ行こう!新幹線ジオラマ~桜の名所巡り~全6車種 2013.03.14
- E5系カラーでロゴマーク入りのマウス発売へ 2013.03.13
- 3月8日の新幹線総合車両センター 2013.03.08
- 3月6・7日の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.03.07
- E5系U24編成仙台港に陸揚げ開始 2013.03.04
- ゲームセンターにE5系ぬいぐるみ 2013.03.04
- 3月3日夜の仙台駅 2013.03.04
- 3月3日の新幹線総合車両センター 2013.03.04
- E5系U1編成登場! 2013.02.28
- 2月16日昼前の新幹線総合車両センター 2013.02.16
- 2月15日昼の仙台駅 2013.02.16
- 2月12日17時頃の新幹線総合車両センター 2013.02.13
- 2013年度のJR東日本新幹線の予定がボチボチと(^^;;; 2013.02.11
- 仙台駅13番線のE6系用乗車位置表示器が運用開始済 2013.02.09
- 2月4日昼頃の仙台駅 2013.02.06
- 2月3・4・6日の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.02.06
- 2月2日の仙台港、新幹線総合車両センター、名取市内の陸橋 2013.02.02
- 仙台港でE5系U23編成陸揚げ開始 2013.02.01
- 1月31日の仙台駅と新幹線総合車両センター 2013.01.31
- 1月24日の仙台駅 2013.01.25
- 1月17日17時頃の仙台駅 2013.01.17
- 1月17日15時頃の仙台駅 2013.01.17
- 1月12日夕方の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.01.12
- 1月11日15時半頃の新幹線総合車両センターと仙台港 2013.01.11
- E5系U22編成の陸揚げが始まってました 2013.01.10
- 1月10日昼頃の仙台駅 2013.01.10
- 細々と小ネタをまとめて 2013.01.08
- 1月1日の新幹線総合車両センター 2013.01.02
- ダイソーのプチ電車シリーズ 2012.12.30
- 現行ダイヤと改正後のダイヤ比較すると… 2012.12.23
- 2013年3月16日ダイヤ改正が発表 2012.12.21
- 12月11日昼前の新幹線総合車両センター 2012.12.11
- 12月9日の仙台港 2012.12.11
- 12月8日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.12.08
- 12月7日の仙台駅、新幹線総合車両センター 2012.12.07
- 12月5・6日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.12.07
- 今月入ってからみょーに動きが活発なようで… 2012.12.05
- 12月3日昼前の仙台駅 2012.12.03
- 盛岡駅のイルミネーションにE5系・E6系登場へ(^^) 2012.11.30
- 11月30日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.11.30
- 仙台港にE6系Z4編成陸揚げ開始 2012.11.29
- 11月27日の仙台駅&28日の新幹線総合車両センター 2012.11.28
- JR東日本リテールネットからE5系、E6系グッズ出るようで… 2012.11.24
- E5系のブルーリボン賞受賞式 2012.11.23
- なんだか凄いなぁとしか… 2012.11.23
- 11月19日の新幹線総合車両センターと仙台港 2012.11.19
- 11月18日夜の仙台駅 2012.11.19
- 11月17日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.11.17
- 11月16日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.11.16
- 1月26日からE5系運用拡大&E2系J編成上越新幹線定期運用再開 2012.11.16
- 11月15日昼前の新幹線総合車両センター 2012.11.15
- 鉄道博物館の「第2回 工業高校生がつくる鉄道展」 2012.11.15
- 11月13日の新幹線総合車両センター 2012.11.13
- 11月13日のE6系Z2編成 2012.11.13
- E5系U20編成全車仙台港陸揚げ終了 2012.11.05
- 11月3日の仙台港、新幹線総合車両センター 2012.11.04
- 11月2日昼前の新幹線総合車両センター 2012.11.02
- 10月31日夜の仙台駅 2012.11.01
- 新幹線関連のネタをまとめて 2012.10.28
- 10月28日午後の新幹線総合車両センター 2012.10.28
- 10月26日午後の仙台駅 2012.10.26
- 10月23日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.10.23
- 10月18日夜の仙台駅 2012.10.18
- 10月11日昼前の新幹線総合車両センター 2012.10.11
- 11月10日に"盛岡新幹線車両センターまつり"開催 2012.10.10
- 車両トラブルで東北新幹線に運休と遅れ(20121008) 2012.10.08
- 新幹線車両基地公開でのE5系展示 2012.10.06
- 10月3日15時頃の新幹線総合車両センター 2012.10.03
- E4系東北新幹線大宮⇔仙台間定期運用終了 2012.09.29
- 9月28日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.09.28
- 日車夢工房の新幹線腕時計 2012.09.26
- 9月25日の新幹線総合車両センターと仙台港 2012.09.25
- 上越新幹線メモリアルグッズ 2012.09.25
- 26日からサークルKサンクスで新幹線クリアファイルなキャンペーン 2012.09.25
- 9月21日夜の仙台駅 2012.09.21
- 9月20日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.09.20
- 敬老の日のプレゼント用には見えない気もするけれど…(^^;;;; 2012.09.13
- 上越新幹線開業30周年記念イベントが各支社から発表 2012.09.12
- 9月10日の仙台駅(新幹線) 2012.09.10
- E514形っぽいUSBメモリ 2012.09.06
- E5系U18編成は全車新幹線総合車両センターに陸送済 2012.08.31
- plugy 2012.08.28
- 8月25日の新幹線総合車両センター 2012.08.25
- 8月24日の仙台駅と新幹線総合車両センター 2012.08.24
- 8月23日の仙台駅 2012.08.23
- 8月22日の仙台駅 2012.08.22
- 8月21日の仙台駅 2012.08.21
- 8月18日の新幹線総合車両センターと仙台港 2012.08.18
- ミニストップで新幹線定規セットなキャンペーン 2012.08.17
- 8月7日昼前の仙台駅 2012.08.07
- 7月29日の新幹線総合車両センター 2012.07.31
- E5系U17編成陸揚げ(まとめ) 2012.07.31
- JR東日本大宮支社が各駅で新幹線ウキウキイベント開催 2012.07.31
- 『E5系新幹線はやぶさ3D&2D Blu-ray』が発売延期 2012.07.27
- HAPPY CHILD PROJECTペーパークラフトの200系がE6系に 2012.07.27
- 7月26日のE5系S11編成+E6系S12編成の試運転 2012.07.26
- E5系U17編成、仙台港への陸揚げ始まる 2012.07.24
- 7月18日のE5系S11編成+E6系S12編成な試運転 2012.07.18
- 小田急百貨店で何故かE5系のケーキ販売(^^) 2012.07.15
- 7月12日昼過ぎの新幹線総合車両センター 2012.07.13
- E5系でブレーキライニング脱落のトラブル 2012.07.10
- E5系U16編成1~6号車陸揚げ・陸送終了 2012.07.09
- 9月29日JR東日本新幹線ダイヤ改正でE1系引退へ 2012.07.06
- 7月6日昼前の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.07.06
- ホテルメトロポリタン仙台の新幹線イメージしたカクテル5種類 2012.07.05
- 新幹線・在来線・駅名標ばんそこうセット 2012.07.02
- こばやしの公式ページがリニューアルしましたが… 2012.06.29
- 2012年改訂版ペーパートレインBOOKジュニア1JR東日本版にミス 2012.06.28
- J66編成海側のSuicaペンギンラッピング7~10号車分 2012.06.28
- 新幹線ケーキ 2012.06.27
- 6月25日午後の仙台駅 2012.06.25
- 6月23日の仙台駅 2012.06.23
- 新幹線YEAR2012のCMが公開 2012.06.23
- 6月21日のE5系S11編成+E6系S12編成試運転 2012.06.21
- 東北新幹線大宮開業30年記念イベント等の詳細が発表 2012.06.20
- E5系なトートバッグと200系なおにぎり 2012.06.20
- 6月18日昼過ぎの仙台駅 2012.06.18
- 細々としたものをまとめて 2012.06.17
- E5系外ホロが試運転中に脱落 2012.06.16
- 6月15日昼前の仙台駅 2012.06.15
- E5系のBトレインショーティー発売へ 2012.06.14
- 6月14日の新幹線総合車両センター 2012.06.14
- 6月12日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.06.12
- E5系公式ページのポスターギャラリーが更新 2012.06.12
- TRAINIARTの東北新幹線30周年グッズ 2012.06.12
- E5系U15編成試運転開始? 2012.06.11
- 日曜日にS23… 2012.06.11
- 6月8日のE5系U14編成試運転? 2012.06.09
- 6月7日夜の新幹線総合車両センター 2012.06.07
- 細々としたものをまとめて 2012.06.06
- E5系・E6系Tシャツ発売などの小ネタをまとめて 2012.06.02
- 2012年ブルーリボン賞がE5系に 2012.05.30
- E5系U15編成、全車新幹線総合車両センターへ輸送終了 2012.05.29
- 5月24日の新幹線総合車両センター 2012.05.24
- 5月23日午後の新幹線総合車両センター 2012.05.23
- 東北新幹線大宮開業30周年記念基地まつり 2012.05.20
- 5月18日の仙台駅 2012.05.19
- 夏の臨時列車が発表 2012.05.19
- JR東日本盛岡支社の東北新幹線30周年記念イベント 2012.05.18
- 5月17日の新幹線総合車両センター 2012.05.17
- E5系U14編成全車新幹線総合車両センターへ搬入終了 2012.05.16
- 5月16日夕方の新幹線総合車両センター 2012.05.16
- なぜか仙台駅でE5系U13編成とE3系R7編成併合、開放… 2012.05.16
- 5月10日夕方の仙台駅 2012.05.16
- グランクラスシート用皮革使ったグッズ当たるキャンペーン? 2012.05.02
- 新橋駅でE5系・E6系グッズ発売 2012.05.02
- 5月1日の新幹線総合車両センター 2012.05.01
- 4月28日の新幹線総合車両センター 2012.04.29
- 鉄道博物館がE514-2の20分の1模型を展示開始 2012.04.27
- 読売新聞の笑える間違い(^^;;; 2012.04.22
- 東北新幹線開業30周年記念各種イベント内容が発表 2012.04.18
- 4月15日の新幹線総合車両センター(その他) 2012.04.18
- 4月13日夜の新幹線総合車両センター 2012.04.14
- 4月12日午後の仙台駅 2012.04.12
- 2014年春までのE5系、E6系増備予定数 2012.04.12
- E5系U13編成、全車新幹線総合車両センター入り 2012.04.11
- 仙台駅春の駅弁まつりで各種新幹線車両形弁当箱入り駅弁販売 2012.04.05
- 4月4日14時台の仙台駅新幹線ホーム 2012.04.04
- わんこきょうだい&E5系はやぶさグッズ 2012.03.31
- 3月30日のE5系S11編成 2012.03.30
- E5系田端研修センター 2012.03.30
- モバイルSuicaのアニメなCMに出てくるE5系 2012.03.29
- JR東日本の駅名漢字ラリー(動植物編) 2012.03.28
- グランクラスシート革使用のフォトフレームの当たる写真コンテスト 2012.03.27
- 3月26日の新幹線総合車両センター 2012.03.26
- 3月26日午後の仙台駅 2012.03.26
- 連結プルバック新幹線 2012.03.24
- 3月22日の仙台駅、仙台港、新幹線総合車両センター 2012.03.22
- E5系&E6系ステーショナリーセット 2012.03.16
- 新幹線YEAR2012 in 鉄道博物館 2012.03.15
- カプセルプラレール 2012.03.12
- 3月12日の新幹線総合車両センター 2012.03.12
- 3月9日の新幹線総合車両センター 2012.03.09
- 3月7日のE5系S11編成+E6系S12編成試運転 2012.03.07
- NEWDAYS・KIOSK限定 連結プルバック新幹線 2012.03.07
- 雪のS23 2012.03.02
- 2月29日の河北新報朝刊の広告 2012.02.29
- 2月28日の仙台港、新幹線総合車両センター 2012.02.28
- 2月27日の仙台駅と仙台港、新幹線総合車両センター 2012.02.27
- 仙台港でE5系U12編成の陸揚げ始まる 2012.02.26
- 3月1日から16日までグランクラス利用で記念品プレゼント 2012.02.24
- 2月23日夜の仙台駅 2012.02.23
- E5系なダイキャストモデルなどが景品の都内公園スタンプラリー 2012.02.22
- E5系なnanoblock発売へ 2012.02.21
- 2月21日午後の仙台駅 2012.02.21
- トミカ No.132 E5系新幹線 はやぶさ 2012.02.19
- 藤崎での第9回 全国駅弁大会とうまいもの市 2012.02.16
- 2月16日のくりこま高原駅 2012.02.16
- はやぶさ575号 2012.02.13
- 2月14日にE5系とSuicaペンギンな下敷き発売 2012.02.11
- 2月10日夜の新幹線総合車両センター 2012.02.11
- 2月8日の新幹線総合車両センター 2012.02.08
- 2月7日のE5系S11編成 2012.02.07
- 2月4日17時頃の新幹線総合車両センター 2012.02.04
- E5系のぬいぐるみ 2012.02.04
- 2月7日にE5系+Suicaペンギンな根付発売へ 2012.02.04
- E5系U8編成使用の団臨 2012.02.03
- 今夜も代走?(20120202) 2012.02.03
- E5系U11編成の陸揚げ 2012.01.31
- E5系S11編成が走れる状態に戻ってました 2012.01.30
- E5系U10編成試運転 2012.01.30
- 仙台港でE5系U11編成陸揚げ 2012.01.29
- 1月24・27・29日の新幹線総合車両センター 2012.01.29
- E5系の社内設備のパネル公開? 2012.01.28
- 首都圏でのE5系PRキャラバン日程が発表 2012.01.21
- 春の臨時列車発表、200系K47編成の大宮開業30周年記念号も 2012.01.21
- TRAINIARTがE5系などのイラスト入りチョコ発売 2012.01.20
- 1月19日昼前の新幹線総合車両センター 2012.01.19
- 1月18日のその他のことを一まとめに(^^) 2012.01.18
- J73+L52な試運転列車 2012.01.18
- 「東京」で「東北」に出会おう!キャンペーン 2012.01.16
- 鉄道博物館のE5系はやぶさボードが公開期間延長へ 2012.01.15
- グランクラスの軽食が秋冬メニューに 2012.01.15
- 1月13日昼過ぎの新幹線総合車両センター 2012.01.13
- 1月12日夕方の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.01.12
- 1月11日夕方の仙台港 2012.01.12
- 1月9日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.01.09
- E5系U10編成陸揚げ開始 2012.01.08
- 1月7日夕方の新幹線総合車両センターと仙台港 2012.01.08
- 1月2日、4日分の細々としたネタをまとめて 2012.01.04
- 2011 51st ACC CM FESTIVAL 2011.12.31
- 12月30日夜の新幹線総合車両センター 2011.12.31
- 日車夢工房が新幹線車両イラスト入り湯飲み発売 2011.12.29
- JR東日本仙台支社の正面玄関脇に… 2011.12.26
- 新幹線はやぶさでゴー ロールケーキ 2011.12.22
- JR東日本秋田、盛岡支社がE5系グッズ当たるキャンペーン実施 2011.12.21
- 12月21日10時過ぎの新幹線総合車両センター 2011.12.21
- 東北新幹線東京⇔大宮間乗り入れ編成 2011.12.17
- 2012年3月17日JRグループダイヤ改正 2011.12.16
- 12月15日夕方の新幹線総合車両センター 2011.12.15
- E3系のE5系連結対応改修? 2011.12.14
- E5で行こう。PRキャラバン 2011.12.13
- 1月14日に盛岡支社がE5系使用の団臨設定 2011.12.12
- 12月9日昼前の新幹線総合車両センターと仙台港 2011.12.09
- NEWDAYSで新幹線トレカなキャンペーン開始 2011.12.06
- 強風で東北新幹線に遅れ(20111204) 2011.12.04
- 土木の日記念行事 パネル展 2011.11.27
- 11月24日のE5系S11編成+E6系S12編成な試運転列車 2011.11.24
- 11月23日夕方の新幹線総合車両センター 2011.11.24
- JR東日本盛岡支社がE5系使用の"開業1周年記念号"運転へ 2011.11.22
- 11月21日夜の仙台駅 2011.11.21
- 11月20日夜の新幹線総合車両センター 2011.11.21
- 11月18日夜の仙台港&新幹線総合車両センター 2011.11.19
- E5系+Suicaペンギンなグッズが更に出るようで…(^^;;; 2011.11.18
- 11月17日のE5系S11編成+E6系S12編成試運転 2011.11.17
- 鉄動館 撮り鉄グランプリ 2011.11.17
- 11月16日の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.11.16
- JR東日本の帰省応援キャンペーンポスター 2011.11.16
- 11月15日の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.11.15
- E5系U9編成仙台港へ陸揚げ開始 2011.11.14
- 11月14日のE5系S11編成+E6系S12編成試運転 2011.11.14
- 11月14日のはやぶさ3号 2011.11.14
- E5系U8編成試運転 2011.11.14
- 11月12日のはやぶさ3号 2011.11.12
- はやぶさスタンプラリーの下敷きが当たったらしい(^^) 2011.11.11
- 10日のS11+S12試運転 2011.11.11
- E5系イラスト入りSuicaペンギングッズ発売へ 2011.11.11
- E5系使用列車利用でえきねっとポイント当たるキャンペーン 2011.11.07
- 11月1日夜の仙台駅 2011.11.01
- 11月6日の新潟駅E5系展示詳細が発表 2011.11.01
- 東京駅"ご当地うまいもん駅弁大会"に新幹線車両型駅弁 2011.11.01
- グランクラス料金の一部等の寄付先が発表 2011.11.01
- 10月28日昼前の仙台港&新幹線総合車両センター 2011.10.29
- 10月28日夜の仙台駅 2011.10.29
- JR東日本のE5系公式ページが更新 2011.10.27
- 10月26日の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.10.26
- E5系新幹線はやぶさキャリーバッグ 2011.10.26
- 10月25日の新幹線総合車両センター 2011.10.25
- E5系U8編成陸揚げ終了 2011.10.25
- 都市対抗野球、JR東日本、JR東日本東北とも2回戦進出 2011.10.24
- E5系U8編成仙台港へ陸揚げ開始 2011.10.24
- 11月6日に新潟駅でE5系を公式に公開 2011.10.19
- 10月16日夜の仙台駅 2011.10.18
- 11月15日にE5系使用の団臨運転 2011.10.18
- 1月初頭までのE5系使用の列車一覧 2011.10.16
- 10月15日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.10.15
- 10月13日の仙台駅 2011.10.13
- 10月12日昼頃の仙台駅 2011.10.12
- 第10回日本鉄道賞にE5系 2011.10.11
- 新幹線車両風スプーン? 2011.10.11
- はやて360号 2011.10.10
- はやぶさ6号で何かあった? 2011.10.09
- 仙台駅駅弁フェア 2011.10.07
- 交通新聞の東北新幹線絡みの記事 2011.10.06
- 10月4日の仙台駅 2011.10.04
- E5系S11編成、仙台⇔大宮2往復な試運転今日から再開? 2011.10.03
- 鉄道フェスティバルin東北でのE5系 2011.10.03
- グランクラスの軽食メニューが秋冬メニューに 2011.10.01
- 9月30日夜の新幹線総合車両センター 2011.09.30
- マクドナルドのハッピーセットにプラレールE5系登場へ 2011.09.30
- 仙台駅鉄道の日イベントで新幹線車両形容器駅弁各種発売 2011.09.28
- 9月26日16時頃の新幹線総合車両センター 2011.09.26
- 仙台地区のE5系3Dポスター 2011.09.24
- 珍事 2011.09.22
- JR大宮駅とecute大宮でトレインフェスタ 2011.09.16
- せんだい大鉄道博へ 2011.09.16
- 9月23日に各駅でE5系グッズ等配布のイベント開催へ 2011.09.16
- 9月13日20時頃の新幹線総合車両センター 2011.09.13
- 11月19日(土)以降のE5系U編成運用予想(^^) 2011.09.12
- プレスリリースまで出すとは思わなかった(^^) 2011.09.12
- 9月11日の新幹線総合車両センターと仙台港 2011.09.11
- 仙台港でのE5系U6編成 9月10日17時半頃分 2011.09.11
- 9月10日17時頃の新幹線総合車両センター 2011.09.11
- 宇都宮でE5系風ジェットコースターが営業運転開始 2011.09.11
- 仙台港でのE5系U6編成 9月7日15時、19時半頃分、9日20時半頃分 2011.09.10
- JR東日本仙台支社がはやぶさスタンプラリー開催 2011.09.09
- BloombergのJR東日本清野社長のインタビュー記事 2011.09.09
- 日車夢工房のE5系腕時計 2011.09.09
- 9月7日10時過ぎの新幹線総合車両センター 2011.09.07
- E5系U6編成、仙台港に陸揚げ 2011.09.07
- 9月5日10時頃の新幹線総合車両センター 2011.09.06
- 9月3日のはやぶさ406号 2011.09.06
- E5系ドア回りでトラブル 2011.09.03
- 仙台駅構内の予想外の店舗にE5系グッズ 2011.09.01
- フルタ製菓が新幹線の模型入りチョコエッグ発売へ 2011.08.30
- 何か変だと思ったら(^^) 2011.08.29
- 8月26日のE5系U5編成試運転 2011.08.27
- 気のせいかも知れないけれど… 2011.08.25
- 10月9日、E5系使用の臨時はやて登場! 2011.08.24
- NREが20・21日に新橋駅でE5系グッズなどの臨時売店開設 2011.08.18
- E5系シート生地を使ったクッション 2011.08.18
- 8月16日の新幹線総合車両センター 2011.08.16
- 8月12日の新幹線総合車両センター 2011.08.12
- E5系が第11回ブルネル賞優秀賞受賞 2011.08.10
- JR東日本の社会人採用のチラシ 2011.08.07
- 8月4日夜の仙台駅 2011.08.05
- 8月2日の新幹線総合車両センター 2011.08.02
- 7月31日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.07.31
- 7月30日の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.07.30
- トランヴェール8月号 2011.07.30
- 7月28日の新幹線総合車両センター 2011.07.28
- 仙台港でE5系U5編成陸揚げ始まる 2011.07.28
- 秋口以降にE5系使用のはやて登場? 2011.07.27
- 7月26日の仙台駅と新幹線総合車両センター 2011.07.27
- 週刊ダイヤモンド11年7月30日号 2011.07.26
- 東北新幹線E5系はやぶさダイキャストモデル『つなげよう、日本。』 2011.07.25
- E5系カラーのバスがバスコレに登場 2011.07.24
- 7月21・22日に新橋駅SL広場でNREがE5系グッズ発売 2011.07.18
- 7月14日のはやぶさ403号 2011.07.15
- 7月9日夜の仙台駅 2011.07.12
- 7月16~18日に柏駅でE5系はやぶさな駅弁2種類発売 2011.07.11
- 日車夢工房からE5系のグラス発売 2011.07.05
- 7月3日のはやぶさ501号 2011.07.03
- 週刊東洋経済臨時増刊 鉄道完全解明2011 2011.07.01
- E5系と923形のペーパクラフト付き紙パック 2011.07.01
- 6月30日19時頃の新幹線総合車両センター 2011.06.30
- 6月30日11時頃の仙台駅 2011.06.30
- 6月29日11時頃の仙台駅 2011.06.29
- 川重製E5系 2011.06.28
- 恐怖のNRE特設売店(^^) 2011.06.25
- 鉄道博物館に5インチゲージ版E5系入線へ 2011.06.25
- 6月22日の新幹線総合車両センター 2011.06.22
- 6月20日のはやぶさ501号 2011.06.22
- 旅行各社がE5系はやぶさを利用する旅行商品発売へ 2011.06.20
- 6月13日のはやぶさ501号 2011.06.13
- 7月2・3日に新白河⇔新青森間でE5系使用の団臨運転へ 2011.06.10
- 久々にE6系S12編成の姿が(^^) 2011.06.10
- 6月8日のはやぶさ501号 2011.06.08
- 6月6日16時頃の新幹線総合車両センター 2011.06.06
- 日車夢工房がE5系描かれたスポーツタオル発売 2011.06.03
- 6月18・19日に東京⇔仙台間にE5系使用の団臨運転 2011.06.02
- 6月2日のはやぶさ501号 2011.06.02
- E5系型ペットボトル入りミネラルウォーター 2011.05.27
- はやぶさ弁当(アルマイト容器) 2011.05.27
- 5月27日の仙台駅 2011.05.27
- 27~29日に仙台駅で"はやぶさ弁当(アルマイト容器)"発売 2011.05.27
- 6月11・12・18・19日にE5系はやぶさが1日1本臨時運転へ 2011.05.25
- 5月25日のはやぶさ501号 2011.05.25
- 5月24日昼前の仙台駅 2011.05.24
- 21日の日立製作所笠戸事業所一般公開でE514展示 2011.05.22
- 5月21日11時頃の新幹線総合車両センター 2011.05.21
- NREが西日暮里駅40周年記念イベントでE5系グッズ販売 2011.05.19
- 5月16日の新幹線総合車両センター 2011.05.16
- E5系のポスター 2011.05.14
- 5月11日のはやぶさ501号 2011.05.11
- 新幹線ピンバッヂコレクション(東日本仕様) 2011.05.10
- 細かいネタ2つ 2011.05.09
- 6日に配信されてきた交通新聞のメールマガジンから… 2011.05.06
- googleマップで新幹線総合車両センターの航空写真見ると… 2011.05.06
- E5系はやぶさ 3D BOOK 2011.05.05
- 5月4日20時頃の新幹線総合車両センター 2011.05.05
- 5月2日午後の新幹線総合車両センター 2011.05.02
- プラレールのE525形100番台 2011.05.01
- 4月30日夕方の新幹線総合車両センター 2011.04.30
- 4月29日昼過ぎの新幹線総合車両センター 2011.04.29
- 4月29日の仙台駅 2011.04.29
- 4月29日のはやぶさ501号 2011.04.29
- 4月26日夜の仙台駅 2011.04.26
- 4月23日16時頃の新幹線総合車両センター 2011.04.23
- "まめぐい×はやぶさ弁当"復活? 2011.04.23
- 鉄道博物館にE5系型滑り台設置 2011.04.22
- Nゲージダイキャストスケールモデル12 E5系はやぶさ 2011.04.22
- 4月21日昼前の新幹線総合車両センター 2011.04.21
- NREが新幹線車両形駅弁が揃う?駅弁フェア開催 2011.04.19
- すっかり忘れていたけれど 2011.04.16
- E5系のトランプ2種類 2011.04.14
- 仙台駅駅弁売店にE5系グッズ 2011.04.14
- 東急車輛の電車市場でもE5系ストラップ発売 2011.04.11
- 日車夢工房のE5系ストラップ 2011.04.10
- 4月9日夜の新幹線総合車両センター 2011.04.09
- 4月5日午後の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.04.05
- 4月4日15時頃の新幹線総合車両センター 2011.04.04
- 東日本大震災によるE5系被災状況の現段階でのまとめ 2011.04.03
- 3月31日11時頃の新幹線総合車両センター 2011.03.31
- JR東日本テレビCMギャラリーにもE5系はやぶさCMがup 2011.03.30
- VIEWカードのポイント引き換え景品にE5系グッズ 2011.03.24
- 3月22日14時半頃の新幹線総合車両センター 2011.03.22
- 新幹線電車データブックと新幹線2011 2011.03.20
- テコロジープラレールvs.ブーブ 2011.03.19
- E5系バームクーヘンの記事 2011.03.19
- E5系のプラレール関連情報の詳細がup 2011.03.19
- 新幹線総合車両センターの被災状況? 2011.03.17
- E5系はやぶさ弁当が入手困難になってるようで… 2011.03.15
- 東日本大震災被災地の航空写真(新幹線分) 2011.03.15
- 細々としたネタをまとめて 2011.03.11
- E5系使用列車の増発は秋以降? 2011.03.10
- 3月10日のE3系L52編成試運転など 2011.03.10
- 3月8日の新幹線総合車両センターと仙台駅 2011.03.08
- はやぶさ弁当(アルマイト)、売れすぎで弁当箱在庫切れ 2011.03.07
- JR東日本盛岡支社のE5系デビュー記念入場券完売御礼 2011.03.06
- この場所判る方いらっしゃいます? 2011.03.05
- まめぐい×はやぶさ弁当 2011.03.05
- シールブックJR東日本E5系新幹線はやぶさ 2011.03.05
- 仙台駅エキナカ店舗でE5系はやぶさデビュー記念メニュー登場 2011.03.05
- 東北新幹線「はやぶさ」デビュー記念つながるプルバックトレイン 2011.03.05
- 5日から発売になったE5系グッズ 2011.03.05
- ホームの案内関連 2011.03.05
- 非常に残念な状態になってしまっているようで… 2011.03.05
- 本日E5系"はやぶさ"営業運転開始 2011.03.05
- 3月4日のE5系S11編成とE6系S12編成の併結試運転 2011.03.04
- E5系試乗会の際に頂いた物 2011.03.04
- E5系営業運転開始まであと1日 2011.03.04
- 3月3日のE5系S11編成+E6系S12編成の試運転 2011.03.03
- 仙台駅KIOSK・NEWDAYSにE5系グッズが並び始めました 2011.03.03
- 長さ27cmのE5系先頭車風パフェ?(^^) 2011.03.03
- 女性層へのE5系"はやぶさ"認知度アンケート結果 2011.03.02
- 鉄音アワーでもE5系試乗の様子が(^^) 2011.03.02
- RTRIとJARI 2011.03.02
- 3月2日のE5系S11編成+E6系S12編成試運転 2011.03.02
- ホテルメトロポリタン仙台の"せんだいStationツアー" 2011.03.02
- 仙台駅の案内看板類にも変化が 2011.03.02
- 3月1日のはやぶさ6号スジでのE5系U4編成試運転 2011.03.01
- 3月1日17時頃の新幹線総合車両センター 2011.03.01
- 京浜東北線とニュートラムに"はやぶさ"ラッピング 2011.03.01
- 2月28日15時頃の新幹線総合車両センター 2011.02.28
- E5系"はやぶさ"の記念メダル 2011.02.28
- グランクラス、国会議員パス乗車の適用外に 2011.02.28
- びゅうプラザ仙台の"はやぶさ&やまびこTYO"のチラシ 2011.02.28
- 2月27日15時頃の新幹線総合車両センター 2011.02.27
- こんなとこにもE5系が(^^) 2011.02.26
- E5系営業運転開始まであと1週間 2011.02.26
- 決定版 新幹線パーフェクトバイブル 2011.02.25
- 仙台駅でのはやぶさ2号出発式の詳細が発表 2011.02.24
- 東京駅でE5系はやぶさデビュー記念入場券セット発売 2011.02.24
- E5系のプラレール3種類の画像が公式ページにup 2011.02.24
- JR東日本商事の"でんたま"でもE5系登場 2011.02.24
- 3月1日から山手線にE5系なADトレイン登場 2011.02.24
- NRE大増が3月5日からE5系はやぶさ関連の駅弁3種発売 2011.02.24
- JR東日本盛岡支社がE5系はやぶさ記念入場券発売 2011.02.24
- JR EAST PASS SPECIAL 2011.02.23
- 特急つばさでトラブル?(20110223) 2011.02.23
- ANAホリディ・イン仙台のはやぶさの見える部屋一日一室限定プラン 2011.02.23
- 来週の"ガイアの夜明け"&"週刊東洋経済" 2011.02.23
- CM効果もあってかE5系のイメージが広がってるようで(^^) 2011.02.22
- E5系U4編成が18日から試運転開始済(^^;;; 2011.02.22
- E5系試乗会の試乗券 2011.02.22
- 2月21日午後の新幹線総合車両センター 2011.02.22
- JR東日本が公式トレーディングカード発行、3月から配布、販売開始 2011.02.21
- 2月21日の200系K47編成とE5系S11編成 2011.02.21
- KATOのNゲージ"E5系量産車"の試作品画像 2011.02.21
- 【E5系試乗車内】大宮到着 2011.02.18
- 【E5系試乗車内】小山 2011.02.18
- 【E5系試乗車内】宇都宮 2011.02.18
- 【E5系試乗車内】3回目の300km/h 2011.02.18
- 【E5系試乗車内】S11とすれ違い 2011.02.18
- 【E5系試乗車内】那須塩原 2011.02.18
- 【E5系試乗車内】速度規制区間へ 2011.02.18
- 【E5系試乗車内】新白河 2011.02.18
- 【E5系試乗車内】2度目の300km/h 2011.02.18
- 【E5系試乗車内】客室内 2011.02.18
- 【E5系試乗車内】郡山 2011.02.18
- 【E5系試乗車内】車内の表示器 2011.02.18
- 【E5系試乗車内】福島 2011.02.18
- 【E5系試乗車内】蔵王トンネル通過 2011.02.18
- 【E5系試乗車内】仙台出発 2011.02.18
- 列車番号は9536B 2011.02.18
- 試乗編成はU3 2011.02.18
- 東北新幹線が強風による速度規制で遅れ(20110218) 2011.02.18
- 仙台⇔古川間強風により5分程度遅れる模様 2011.02.18
- E5系試乗会受付待ち中 2011.02.18
- E5系試乗会&グランクラス座席公開(15~16時台) 2011.02.17
- 2月18日のこのblogの更新に関してのお知らせ 2011.02.17
- E5系試乗会&グランクラス座席公開(9~10時台) 2011.02.17
- 仙台で18日から"九州新幹線さくら弁当"発売イベント 2011.02.17
- JRバス東北が十和田湖線にE5系と同色のバスを導入 2011.02.17
- 仙台⇔新青森間でE5系量産車報道関係者試乗会 2011.02.16
- 交通新聞に気になる記事 2011.02.16
- 2月15日の新幹線総合車両センター 2011.02.15
- 2月14日のE5系S11・U2編成、E6系S12編成 2011.02.14
- 2月12日15時頃の新幹線総合車両センター 2011.02.12
- 2月11日夜の仙台港・新幹線総合車両センター 2011.02.12
- 特製はやぶさストラップ? 2011.02.10
- 新青森駅前にE5系の雪像 2011.02.10
- 2月9日のE5系S11編成 2011.02.10
- E5系試乗会当たりました(^^) 2011.02.09
- 生みの親が語る 宇宙(そら)のはやぶさ×地上(りく)のはやぶさ 2011.02.08
- 鉄道博物館で「はやぶさ~鉄道と宇宙~」展 2011.02.08
- 盛岡駅で気づいた点 2011.02.08
- E5系なお菓子(盛岡駅販売分) 2011.02.08
- グランクラス駅頭キャラバンイベント 2011.02.07
- 2月7日のE5系 2011.02.07
- タカラトミー、3月と4月にE5系のプラレール発売へ 2011.02.07
- E5系なパッケージ入りお菓子 2011.02.06
- グランクラスを利用したいと思いますか? 2011.02.06
- E5系はやぶさ運転初日の指定券発売開始 2011.02.05
- 2月4日のE5系 2011.02.05
- 2月3日の仙台港、新幹線総合車両センター 2011.02.03
- 仙台駅でE5系はやぶさ弁当vs.九州新幹線さくら弁当(^^) 2011.02.03
- 2月2日の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.02.02
- 2日の河北新報朝刊にあった三菱電機の広告 2011.02.02
- 2月1日の仙台港、新幹線総合車両センター 2011.02.01
- 1月31日の仙台港 2011.01.31
- 仙台港でE5 系U4編成陸揚げ開始 2011.01.30
- 1月28日のE5系 2011.01.28
- 仙台駅で何かの撮影中? 2011.01.28
- モバイルSuica特急券サービスで、はやぶさ割増無しと発表 2011.01.27
- グランクラス紹介イベント各駅で開催 2011.01.27
- JR東日本仙台支社がE5系はやぶさデビューイベント開催 2011.01.27
- 新幹線なCM 2011.01.27
- 1月27日の仙台駅 2011.01.27
- "E5系「はやぶさ」記念試乗会"参加者数増加へ 2011.01.26
- 1月26日のE5系S11編成試運転 2011.01.26
- E5系試運転スジが読めない(^^;;;; 2011.01.26
- 1月25日の仙台港、新幹線総合車両センター、仙台駅 2011.01.25
- 1月24日昼頃の仙台駅 2011.01.24
- 第44回いわて雪まつりにE5系の雪像展示? 2011.01.23
- 1月22日11時頃の仙台港、新幹線総合車両センター 2011.01.22
- E5系はやぶさのTVCM放送開始 2011.01.21
- 1月20日夜の仙台港、新幹線総合車両センター、仙台駅 2011.01.21
- E5系はやぶさ弁当 2011.01.20
- E5系量産車の車内 2011.01.19
- 1月17日11時頃の新幹線総合車両センター 2011.01.17
- 総研報告 2011年1月号(車両技術) 2011.01.15
- 1月13日の新幹線総合車両センター、仙台港、仙台駅 2011.01.14
- 1月12日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.01.12
- グランクラス車内清掃は専任スタッフが担当? 2011.01.12
- E5系試乗会募集開始 2011.01.12
- 1月11日の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.01.11
- E5系S11編成が今年最初の試運転? 2011.01.11
- 1月10日の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.01.10
- 1月9日の仙台港の様子 2011.01.09
- 仙台港へE5系U3編成陸揚げ開始 2011.01.08
- 『はやぶさ』デビュー書初め式 2011.01.07
- 1月6日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.01.06
- E5系型弁当箱に入った駅弁 2011.01.03
- サークルKサンクスの"Let's Go 2011フェア" 2010.12.28
- 仙台駅新幹線ホームにU&Z編成絡みの目標が更に追加 2010.12.26
- もう正月休み入り? 2010.12.26
- 交通新聞にE5系量産車の記事 2010.12.24
- 東北新幹線仙台⇔盛岡間が強風で運転見合せ(20101222) 2010.12.22
- 仙台駅でE5系S11・U2編成が初並び? 2010.12.20
- 12月19日10時過ぎの新幹線総合車両センター 2010.12.19
- バンダイがE5系のおもちゃ発売へ 2010.12.18
- E5系量産車の乗務員室窓の変化理由(推測) 2010.12.17
- E5系量産車のデッキ部分 2010.12.17
- E5系U2編成が仙台⇔北上間で試運転(20101217) 2010.12.17
- E5系量産先行車のデッキ部分 2010.12.17
- E6系量産車はZ編成で決定済? 2010.12.16
- 12月14日夜の新幹線総合車両センター 2010.12.14
- E5系量産車の報道公開 2010.12.14
- E5系量産車が今日報道公開 2010.12.14
- MY FIRST AOMORI 第8話 旅立ち篇 2010.12.13
- E5系量産車で気づいた点等 2010.12.13
- E5系量産車U2編成が試運転開始 2010.12.13
- 盛岡のE5系っぽいイルミネーション 2010.12.12
- 12月10日の仙台地区での新幹線ネタ 2010.12.10
- E5系S11編成+E6系S12編成が東京駅へ 2010.12.09
- 12月4日ダイヤ改正以降のE5系試運転スジの謎(^^) 2010.12.08
- 12月7日夜の新幹線総合車両センター 2010.12.07
- KATOからE5系Nゲージ車両発売へ 2010.12.07
- E5系U2編成が新幹線総合車両センター構内を自走 2010.12.07
- 5日14時頃の新幹線総合車両センター 2010.12.05
- 12月3日の仙台駅、仙台港、新幹線総合車両センター 2010.12.04
- "THE 新幹線"キャンペーン 2010.12.01
- 11月26日の仙台港と新幹線総合車両センター 2010.11.26
- 11月25日のE5系S11編成+E6系S12編成併結試運転 2010.11.25
- 11月25日の仙台港と新幹線総合車両センター 2010.11.25
- 11月24日の仙台港 2010.11.24
- E5系U2編成仙台港陸揚げ関連リンク 2010.11.24
- 仙台港でのE514-2 2010.11.23
- E5系U2編成全車陸揚げ終了 2010.11.23
- 仙台港でのE526-102 2010.11.22
- 仙台港でのE523-2 2010.11.22
- 仙台港でE5系量産車陸揚げ開始 2010.11.22
- 11月16日のE5系S11編成+E6系S12編成併結試運転等 2010.11.18
- 今週からE5系+E6系試運転でセンサー類追加設置 2010.11.17
- 11月15日のE5系S11+E6系S12編成の併結試運転 2010.11.15
- E5系グランクラスの座席、サービスを報道公開 2010.11.15
- 足回りが見える事に違和感が(^^;;; 2010.11.15
- なぜか日刊工業新聞に… 2010.11.13
- 11月11日のE5系S11編成+E6系S12編成の併結試運転 2010.11.11
- 東北新幹線はやぶさ、2011年3月5日6:10営業運転開始 2010.11.11
- E5系+E6系で夜の試運転もあり? 2010.11.10
- E5系S11編成とE6系S12編成が併結しての昼間の試運転開始 2010.11.10
- E5系量産車の一部ドア構造が変更へ? 2010.11.09
- 小ネタ 2010.11.08
- 今夜の試運転は無し? 2010.11.06
- 仙台⇔北上間夜間試運転実施日 2010.11.06
- 11月5日夜の新幹線総合車両センターと仙台駅 2010.11.05
- 11月4日夜の仙台駅 2010.11.05
- 11月1日夜の新幹線総合車両センターと仙台駅 2010.11.02
- 東北新幹線全線開業記念パッケージ 2010.10.31
- 10月30日夜の仙台駅 2010.10.30
- E5系量産車が某車両メーカー工場の表に 2010.10.29
- 10月28日夜の仙台駅 2010.10.28
- E5系S11編成+E6系S12編成併結試運転開始 2010.10.26
- 仙台駅にもE5系量産車用停止位置目標取り付け 2010.10.22
- MY FIRST AOMORIのCMによーやく新幹線車両登場 2010.10.18
- ミニE514-1 2010.10.18
- ミニE526-101 2010.10.18
- ミニE525-1 2010.10.18
- ミニE523-1 2010.10.18
- ミニE5系は更新車(^^) 2010.10.18
- 10月11日のJR仙台駅鉄道の日イベント 2010.10.11
- 10月8日昼の仙台駅 2010.10.08
- 鉄道フェスティバルin東北へ 2010.10.04
- 仙台駅の鉄道の日記念イベント 2010.09.23
- 9月22日のE5系試運転 2010.09.22
- 鉄道フェスティバルin東北に東北新幹線全線開業特設コーナー 2010.09.18
- JR東日本のトップページを見てて… 2010.09.17
- 9月15日のくりこま高原駅 2010.09.15
- アーノルド・シュワルツェネッガー知事がE5系に試乗 2010.09.14
- 11日放送分テレ朝『Directors TV』 2010.09.11
- 9月9日15時頃の仙台駅 2010.09.09
- E453形風ペットボトル入りミネラルウォーター 2010.09.08
- 謎のIDプレート 2010.09.02
- 9月2日昼の仙台駅 2010.09.02
- 9月1日夜の仙台駅 2010.09.02
- 九州新幹線熊本⇔筑後船小屋間で試運転はじまる一方で… 2010.09.01
- 8月31日のE5系試運転 2010.08.31
- 8月30日のE5系試運転は無し? 2010.08.30
- 8月24日22時頃&25日10時半頃の新幹線総合車両センター 2010.08.25
- にほんのしんかんせん 2010.08.25
- E5系S11編成の夏休みが明けました 2010.08.23
- 21日15時半頃の新幹線総合車両センター 2010.08.22
- E5系・E6系の試運転夏休み明けはいつ?(^^) 2010.08.20
- JR東日本の社会人採用のチラシ 2010.08.08
- 7日16時過ぎの新幹線総合車両センターなど 2010.08.07
- 交通新聞にE6系の記事 2010.08.02
- 7月28日の仙台駅 2010.07.28
- 7月26日夜のE3系R25編成とE5系S11編成 2010.07.26
- 第26回新幹線車両基地まつりin仙台へ 2010.07.24
- 東北新幹線仙台⇔盛岡間で一時運転見合せ(20100721) 2010.07.21
- 7月21日昼のE5系S11編成とE2系J70編成 2010.07.21
- 7月20日20時半頃の新幹線総合車両センター 2010.07.20
- 交通新聞の東北新幹線高速化の記事 2010.07.05
- 週刊東洋経済 臨時増刊 鉄道徹底解明 2010.07.02
- 7月2日14時頃の新幹線総合車両センター 2010.07.02
- 7月1日のE5系S11編成試運転 2010.07.02
- 6月27日の仙台港と新幹線総合車両センター 2010.06.27
- 東北新幹線開業28周年記念日のE5系S11編成試運転 2010.06.23
- E5系の延伸区間初試運転 2010.06.17
- 新幹線トレインジャー新メンバー"はやぶさ 翔" 2010.06.11
- E6系川重製造分陸揚げ開始 2010.06.10
- 6月7日午後のE5系S11編成試運転 2010.06.07
- 17日に八戸⇔新青森間へE5系入線 2010.06.04
- 6月3日の200系K47編成とE5系 2010.06.03
- 5月31日のE5系試運転 2010.05.31
- 5月25日のE5系S11編成試運転 2010.05.25
- E5系S11編成の試運転 2010.05.24
- 鉄道ファン 2010年7月号 2010.05.23
- 5月22日20時頃の新幹線総合車両センター 2010.05.22
- 次世代スパコンについて知る集い 2010.05.22
- 今年の仙台新幹線車両基地まつりは7月24日開催 2010.05.21
- 久々にアンケート(^^) 2010.05.19
- 5月13日16時過ぎの新幹線総合車両センター 2010.05.13
- E5系"はやぶさ"決定の記事 2010.05.12
- E5系"はやぶさ"のロゴマーク 2010.05.11
- 東北新幹線八戸⇔新青森間は一日17往復で開業 2010.05.11
- E5系、仮称スーパーグリーン車の名称が"グランクラス"に 2010.05.11
- 東北新幹線E5系使用列車の愛称名は"はやぶさ"に 2010.05.11
- 5月7日のE5系S11編成 2010.05.08
- 連休中でも動きあるようで… 2010.05.04
- E5系列車愛称名公募選考の記事 2010.04.30
- なんとなくスルーしてたけれど… 2010.04.28
- 4月27日のE5系S11&E2系J72編成試運転 2010.04.27
- 新幹線 EXPLORER Vol15 2010.04.26
- 4月21日午後の仙台駅 2010.04.21
- 4月14日13時頃の新幹線総合車両センター 2010.04.14
- 4月13日のE5系試運転 2010.04.13
- E514-1の車内 2010.04.11
- 夢の扉~NEXT DOOR~ 2010.04.05
- JR東日本の2010年度設備投資計画 2010.03.30
- 週刊東洋経済 2010年4月3日特大号 2010.03.30
- 3月30日19時頃のE5系S11編成 2010.03.30
- JR東日本のテクニカルレビュー 2010.03.29
- 3月28日の新幹線総合車両センター 2010.03.28
- 八戸⇔新青森間試運転時にホーム一般開放? 2010.03.28
- 3月23日15時頃の新幹線総合車両センター 2010.03.24
- Directors TV ~鉄道&首都高速の意外と知らないコト~ 2010.03.21
- 東北新幹線新列車愛称名募集ページが更新 2010.03.14
- 保存予定と思われた200系4両が解体線入り 2010.03.14
- 3月13日14時頃の仙台港と新幹線総合車両センター 2010.03.13
- アンケートへのご協力ありがとうございました 2010.03.09
- 3月7日10時頃の仙台港と新幹線総合車両センター 2010.03.07
- 3月5日10時頃の新幹線総合車両センター 2010.03.05
- 3月4日のE5系S11編成 2010.03.04
- JR東日本が東北新幹線新列車愛称名公募開始 2010.03.02
- 今週末仙台港では陸揚げ無し 2010.02.28
- E5系とE6系の塗装に関するアンケート 2010.02.27
- 2月26日の新幹線総合車両センターと仙台港 2010.02.26
- 新幹線関連であれこれ(^^;;;; 2010.02.23
- 2月18日のE5+E3試運転 2010.02.18
- 今週のE5系S11+E3系R21の仮設センサ 2010.02.16
- 2月16日19時頃のE5系S11編成+E3系R21編成 2010.02.16
- 2月16日16時頃の仙台駅新幹線ホーム 2010.02.16
- 交通新聞にE5系+E3系試運転の記事 2010.02.16
- 以前にも書いた事ですが… 2010.02.11
- 2月10日のE5+E3試運転 2010.02.10
- 2月9日19時頃のE5系とE3系の連結部分 2010.02.09
- 2月9日のE5系+E3系試運転 2010.02.09
- 2月8日のE5系S11+E3系R21試運転 2010.02.08
- 4月13日から東北新幹線八戸⇔新青森間で試運転開始 2010.02.03
- 2月2日16時頃の仙台駅 2010.02.02
- 盛岡駅構内でE5系とE3系が分割併合試験 2010.02.02
- 1月28日19時頃のE5系S11編成+E3系R21編成 2010.01.28
- JR東海がアメリカに高速鉄道を本格的に売り込みへ 2010.01.25
- E5系とE3系の連結部分 2010.01.25
- 1月25日15時頃のE5系+E3系併結試運転 2010.01.25
- E5系+E3系試運転 2010.01.20
- 1月18日14時頃のE5系 2010.01.18
- 1月17日14時頃のE5系S11編成 2010.01.17
- 1月17日14時頃のE5系S11編成 2010.01.17
最近のコメント