E2系
2022.12.21
2022.11.12
2022.08.26
2022.05.27
2022.05.09
2021.04.24
E7系F40編成7~12号車が移動
2021年4月24日16時過ぎに新幹線総合車両センターへ行ったところ、着発線ヨークベニマル側に置かれていたE7系F40編成7~12号車が工場利府支線側に移動してました。
2021.04.23
E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?
2021年4月23日16時過ぎに新幹線総合車両センターへ。
新車組成庫脇は昨日と同様でしたが、車輪転削庫にE5系U6編成の姿もあり…
その隣にE7系F40編成1~6号車の姿も…
1号車の連結器カバーを外したままの状態で移動機使って移動したものと思われますが、3月に陸揚げ、陸送行われた本年度分1本目の編成だったこともあり、4月入ってすぐにでも試運転行われるだろうと思うも全く行われた様子無く、着発線ヨークベニマル側に1~6号車、7~12号車と分割された状態でまだ新しく見えるE7系が留置されていたのでもしや?と思っていたところ、今回そのうちの1~6号車が車輪転削庫前に移動してきた事でF40編成と確認出来たので…
F41編成が陸送後に1~6号車、7~12号車に分かれた状態のまま新車組成庫脇に留置されているのと含め今までに無かった事ですし、状況証拠のみの段階ではありますが…
先月、今月と日立から輸送されてきたE7系F40・41編成は新幹線総合車両センター到着後に何か不具合が発覚し、それら改善行われるまで引き渡し出来ない状況なので試運転行うどころか新幹線総合車両センター構内に分割して留置されてる状態なのでは?と。
2021.04.22
2021.04.19
E7系F40・41編成の謎と言うか…
3月に陸揚げ、陸送行われたE7系F40編成ですが表記上2021年度分新製と思われ4月になってすぐに試運転あるかと思えばまだ無いようで、それらしきが新幹線総合車両センター着発線ヨークベニマル側に置かれてるのを確認してる上、今月入って陸揚げ、陸送行われたF41編成も通常と異なる扱いになってるようで、一体何が起こっているのやら?と。
更には18日夜に仙台港の様子見に行ったら、新幹線車両どころか陸揚げの準備も無いところにE7系用と思われる新幹線車両2両分の台車がトレーラに載った状態で置かれてあり、台車だけ運ばれてきたようで
19日昼前に新幹線総合車両センター構内に降ろした後らしき状態だったのが確認出来たりと通常とは異なる状況があれこれあって、より一層何が起こっているのだろう?感が…
より以前の記事一覧
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了 2021.03.18
- 2021年2月20日の新幹線総合車両センター 2021.03.08
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター 2021.02.17
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター 2020.11.11
- E2系床下カバーの一部紛失 2020.05.18
- 2022年度から新在直行特急用E8系新製決定 2020.03.03
- 2019年12月18日の新幹線総合車両センター 2019.12.18
- 台風19号の影響で長野新幹線車両センター水没(20191013) 2019.10.13
- E956-3 2019.05.09
- E2系0番台J12・15編成 2019.05.09
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ 2019.02.19
- E2系E223-24を使った訓練? 2019.02.05
- 車両故障で東京駅23番線ホームを塞ぎダイヤに乱れ(20181230) 2018.12.30
- 2019年3月16日ダイヤ改正の詳細が発表 2018.12.15
- 6月13日の新幹線総合車両センター 2018.06.13
- E224-123が解体線入ったのを見た方いらっしゃいます? 2017.12.04
- E2系N5編成5~8号車が解体線入り 2017.07.24
- 6月28日の仙台港、新幹線総合車両センター 2017.06.28
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ 2017.06.27
- E2系N13編成解体開始 2017.05.17
- 上越新幹線へのE7系投入が正式発表 2017.04.05
- JR東日本企業広告『「変革の歴史」篇』 2017.02.25
- E223-23が三和テッキ宇都宮事業所で保存へ 2017.02.25
- E223形保存か? 2017.02.18
- 車両故障ではやぶさ104号がはやて104号に(20161208) 2016.12.08
- 10月6日の仙台駅 2016.10.07
- 10月4日夜の仙台駅 2016.10.05
- 10月1日夜のくりこま高原駅 2016.10.01
- 10月22日新幹線総合車両センター公開 2016.07.28
- 6月30日、7月1日に仙台駅で撮った動画をupしました。 2016.07.05
- 2月29日の新幹線総合車両センター 2016.02.29
- E215形車掌室の窓金具が壊れ東北新幹線ダイヤに乱れ 2016.01.04
- JR東日本がE7系以外の新幹線車両車内もストリートビュー公開へ 2015.12.21
- 12月9日に東北新幹線で2編成のパンタが破損するトラブル 2015.12.12
- 北陸新幹線軌道敷地内で車両から脱落した車輪研摩子見つかる 2015.10.11
- 2015年の鉄道の日イベント 2015.09.19
- 5月21日のE311-19 2015.07.31
- 10月3日に新幹線総合車両センターで第30回新幹線車両基地公開開催 2015.07.30
- JTB時刻表6月号 2015.05.25
- 5月24日の新幹線総合車両センター(3) 2015.05.24
- E7/W7系1編成ずつ増備でE2系N編成定期運用消滅? 2015.05.08
- 4月29日の郡山駅構内での架線トラブル 2015.05.01
- 東北新幹線郡山駅構内で架線トラブル(20150429) 2015.04.29
- 4月21日夜の仙台駅 2015.04.25
- 2月28日午後の新幹線総合車両センター 2015.02.28
- 2月20日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 2015.02.20
- 2月15日の仙台港、新幹線総合車両センター 2015.02.15
- 2月7日の新幹線総合車両センター 2015.02.14
- 2月13日の仙台港と新幹線総合車両センター 2015.02.13
- 1月30日の新幹線総合車両センター 2015.01.31
- 1月21日の仙台港、新幹線総合車両センター など 2015.01.21
- 1月14日夜の仙台駅(1) 2015.01.17
- 1月14~16日の新幹線総合車両センター 2015.01.16
- 1月13日15時過ぎの新幹線総合車両センター 2015.01.13
- 1月1日午後の新幹線総合車両センター 2015.01.01
- 12月24日午後の新幹線総合車両センター 他 2014.12.24
- 12月20日午後の新幹線総合車両センター 2014.12.20
- 12月4日の新幹線総合車両センター 他 2014.12.04
- E7系F13編成1~6号車陸揚げ 2014.11.29
- 11月20日昼前の新幹線総合車両センター 他 2014.11.20
- 11月16日夜の新幹線総合車両センター等 2014.11.16
- 11月7日午後の新幹線総合車両センター 2014.11.07
- E2系N編成とE7系なポストカード 2014.11.05
- 11月5日午後の新幹線総合車両センター 2014.11.05
- 10月30日の新幹線総合車両センター 2014.11.03
- はやぶさ104号が車両トラブルで立ち往生(20141027) 2014.10.27
- 10月21日の仙台港、新幹線総合車両センター 等 2014.10.21
- 10月19日の仙台港と新幹線総合車両センター 2014.10.19
- 9月25日昼頃の新幹線総合車両センター 2014.09.25
- E7系E723形なトミカ 2014.09.23
- 9月8日午後の新幹線総合車両センター 2014.09.08
- 8月27日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.08.27
- 2015年3月14日北陸新幹線金沢延伸開業正式決定 2014.08.27
- 8月26日昼前の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.08.26
- 8月24日夜の仙台駅 2014.08.26
- 仙台七夕祭で新幹線車両モケット使用スリッパ売場が… 2014.08.06
- JR東日本の新幹線車両をデザインした風呂敷発売 2014.07.16
- E2系J75編成+E3系R22編成で運転されたやまびこ215号 2014.07.16
- 7月14日の東北新幹線 2014.07.14
- 鉄道博物館の夏季イベント"新幹線LOVE" 2014.07.04
- 7月2日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.07.02
- 6月30日の新幹線総合車両センターPRコーナー 2014.06.30
- 6月30日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.06.30
- 9月に新幹線総合車両センターと郡山総合車両センター公開イベント 2014.06.27
- 6月22日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.06.22
- 6月21日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.06.21
- 6月15・16日の新幹線総合車両センター 2014.06.17
- 6月13日昼前の新幹線総合車両センター 2014.06.13
- 6月8・9日の新幹線総合車両センター 2014.06.09
- 6月5日午後の仙台駅 2014.06.05
- 5月31日昼前の新幹線総合車両センター 2014.06.01
- 5月30日夕方の新幹線総合車両センター 2014.05.30
- 5月30日昼前の仙台駅 2014.05.30
- E7系F7編成1、2号車陸送 2014.05.30
- 仙台港にE7系F7編成1~4号車陸揚げ 2014.05.28
- 5月24日の新幹線総合車両センター 2014.05.25
- JRグループ2014年夏の臨時列車発表 2014.05.23
- 5月11~13日の新幹線総合車両センターと仙台港 2014.05.13
- 5月10日夜の仙台駅 2014.05.10
- 5月7日のE2系J5編成とE3系R20編成、E5系U4編成 2014.05.07
- E2系J6編成5~10号車が解体線入り 2014.05.07
- 4月2日の新幹線総合車両センター 他 2014.04.02
- 3月30日夜の新幹線総合車両センター 他 2014.03.31
- 3月28日午後の新幹線総合車両センター 他 2014.03.28
- 3月26日昼前の新幹線総合車両センター 他 2014.03.26
- あくまでも想像ですが… 2014.03.25
- 3月7・8日の新幹線総合車両センター 2014.03.09
- E6系Z1編成試運転 2014.03.04
- 2月28日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.02.28
- 2月28日昼頃の仙台駅 2014.02.28
- JR東日本の新幹線車両っぽい箸置き貰えるキャンペーン 2014.02.25
- 2月25日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 他 2014.02.25
- 2月21日夕方の新幹線総合車両センター 他 2014.02.22
- 2月3日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.02.03
- JR東日本長野支社がE7系誕生記念ピンバッジ発売 2014.01.24
- TRAINIARTの福袋 2013.12.27
- JR東日本新幹線車両シートモケットのリユース加工品に新製品 2013.12.19
- 12月12日の仙台駅 2013.12.12
- 12月11日午後の仙台駅 2013.12.11
- 12月9日昼前の仙台駅 2013.12.09
- 12月8日午後の新幹線総合車両センター 他 2013.12.09
- 12月2日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 他 2013.12.02
- 11月28日昼前の新幹線総合車両センター 他 2013.11.28
- 11月27日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.11.27
- 11月25日夜の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.11.25
- 11月24日夜の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.11.25
- 11月23日夕方の仙台港、新幹線総合車両センター 他 2013.11.23
- 11月22日の新幹線総合車両センター 2013.11.23
- 11月17日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.11.17
- 11月15日夜の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.11.15
- 11月13日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 他 2013.11.13
- 11月11日午後の新幹線総合車両センター 他 2013.11.11
- 11月9日夜の仙台港、新幹線総合車両センター 他 2013.11.09
- 11月8日夜の仙台港、新幹線総合車両センター 他 2013.11.09
- 11月2日夕方の仙台港、新幹線総合車両センター 他 2013.11.03
- 北陸新幹線列車愛称名は、かがやき、はくたか、つるぎ、あさま 2013.10.10
- 北陸新幹線列車運行パターンの概要発表 2013.10.02
- 9月7日の新幹線総合車両センター 2013.09.08
- 9月3日の新幹線総合車両センター(2) 2013.09.03
- 8月31日夜の新幹線総合車両センター 2013.09.01
- 8月28日の新幹線総合車両センター 2013.08.28
- デイリーヤマザキの夏の出発進行!キャンペーン 2013.08.05
- 北陸新幹線長野⇔黒部宇奈月温泉駅間12月試運転開始 2013.07.25
- 新幹線総合車両センターと郡山総合車両センター公開日が発表 2013.07.25
- 7月9日夜の仙台港と仙台駅 2013.07.10
- 9月28日東北新幹線ダイヤ改正が発表 2013.07.05
- 6月29日夜の仙台駅 2013.06.30
- 6月28日の新幹線総合車両センター 2013.06.28
- 6月25日夜の仙台駅 2013.06.27
- 6月22~24日の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.06.25
- 白石蔵王駅新幹線祭り 2013.06.09
- 6月8日昼頃の仙台駅 2013.06.09
- 6月4日10時過ぎの仙台駅 2013.06.04
- 動画撮るだけ撮ってUpしてなかったので 2013.06.02
- JRグループの2013年夏の臨時列車が発表 2013.05.17
- 5月12日の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.05.12
- 仙台駅でやまびこ67号が接車事故、一時全線運転見合せ 2013.05.10
- 6月8日にくりこま高原発新潟行団臨設定 2013.04.29
- 3月16日夜の仙台駅(車両) 2013.03.17
- 3月15日の仙台駅 2013.03.15
- "東北へ行こう!新幹線ジオラマ~桜の名所巡り~全6車種 2013.03.14
- 3月6・7日の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.03.07
- 3月3日夜の仙台駅 2013.03.04
- 3月3日の新幹線総合車両センター 2013.03.04
- 仙台港にE6系Z6編成陸揚げ開始 2013.02.22
- 2月19日夜の新幹線総合車両センター 2013.02.19
- 2月15日昼の仙台駅 2013.02.16
- 2月13日夜の仙台駅 2013.02.16
- 2月12日17時頃の新幹線総合車両センター 2013.02.13
- 2月11日昼頃の仙台駅 2013.02.13
- 2013年度のJR東日本新幹線の予定がボチボチと(^^;;; 2013.02.11
- 2月4日昼頃の仙台駅 2013.02.06
- 2月3・4・6日の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.02.06
- 2月2日の仙台港、新幹線総合車両センター、名取市内の陸橋 2013.02.02
- 1月31日の仙台駅と新幹線総合車両センター 2013.01.31
- 1月24日の仙台駅 2013.01.25
- 1月17日17時頃の仙台駅 2013.01.17
- 1月17日15時頃の仙台駅 2013.01.17
- 1月10日昼頃の仙台駅 2013.01.10
- 細々と小ネタをまとめて 2013.01.08
- 1月1日の新幹線総合車両センター 2013.01.02
- 2013年3月16日ダイヤ改正が発表 2012.12.21
- 12月11日昼前の新幹線総合車両センター 2012.12.11
- 12月7日の仙台駅、新幹線総合車両センター 2012.12.07
- 12月3日昼前の仙台駅 2012.12.03
- 11月30日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.11.30
- 11月27日の仙台駅&28日の新幹線総合車両センター 2012.11.28
- 11月19日の新幹線総合車両センターと仙台港 2012.11.19
- 11月18日夜の仙台駅 2012.11.19
- 1月26日からE5系運用拡大&E2系J編成上越新幹線定期運用再開 2012.11.16
- 10月31日夜の仙台駅 2012.11.01
- 10月18日夜の仙台駅 2012.10.18
- 11月10日に"盛岡新幹線車両センターまつり"開催 2012.10.10
- 車両トラブルで東北新幹線に運休と遅れ(20121008) 2012.10.08
- 10月3日15時頃の新幹線総合車両センター 2012.10.03
- E4系東北新幹線大宮⇔仙台間定期運用終了 2012.09.29
- E2系N編成のSuicaペンギンラッピングデザイン 2012.09.25
- 上越新幹線メモリアルグッズ 2012.09.25
- 敬老の日のプレゼント用には見えない気もするけれど…(^^;;;; 2012.09.13
- 上越新幹線開業30周年記念イベントが各支社から発表 2012.09.12
- 9月10日の仙台駅(新幹線) 2012.09.10
- 北陸新幹線高崎⇔長野間開業15周年記念イベントが発表 2012.09.08
- 8月25日の新幹線総合車両センター 2012.08.25
- 8月24日の仙台駅と新幹線総合車両センター 2012.08.24
- 8月23日の仙台駅 2012.08.23
- 8月22日の仙台駅 2012.08.22
- 8月21日の仙台駅 2012.08.21
- 8月18日の新幹線総合車両センターと仙台港 2012.08.18
- 8月7日昼前の仙台駅 2012.08.07
- HAPPY CHILD PROJECTペーパークラフトの200系がE6系に 2012.07.27
- 9月29日JR東日本新幹線ダイヤ改正でE1系引退へ 2012.07.06
- ホテルメトロポリタン仙台の新幹線イメージしたカクテル5種類 2012.07.05
- J66編成海側のSuicaペンギンラッピング7~10号車分 2012.06.28
- J66編成海側のSuicaペンギンラッピング4~6号車分 2012.06.28
- J66編成海側のSuicaペンギンラッピング1~3号車分 2012.06.27
- E2系J61編成山側のSuicaペンギンラッピング7~10号車分 2012.06.25
- E2系J61編成山側のSuicaペンギンラッピング5・6号車分 2012.06.25
- E2系J61編成山側のSuicaペンギンラッピング1~4号車分 2012.06.25
- E2系J53編成海側Suicaペンギンラッピング 2012.06.25
- 6月25日午後の仙台駅 2012.06.25
- 6月25日のSuicaペンギンラッピングJ編成 2012.06.25
- 6月23日の仙台駅 2012.06.23
- 新幹線YEAR2012のCMが公開 2012.06.23
- SuicaペンギンラッピングE2系J編成が運用入り 2012.06.22
- 東北新幹線大宮開業30年記念イベント等の詳細が発表 2012.06.20
- 6月18日昼過ぎの仙台駅 2012.06.18
- 細々としたものをまとめて 2012.06.17
- 6月15日昼前の仙台駅 2012.06.15
- 6月14日の新幹線総合車両センター 2012.06.14
- E5系U15編成試運転開始? 2012.06.11
- 細々としたものをまとめて 2012.06.06
- 5月24日の新幹線総合車両センター 2012.05.24
- 5月23日午後の新幹線総合車両センター 2012.05.23
- 東北新幹線大宮開業30周年記念基地まつり 2012.05.20
- 5月18日の仙台駅 2012.05.19
- JR東日本盛岡支社の東北新幹線30周年記念イベント 2012.05.18
- なぜか仙台駅でE5系U13編成とE3系R7編成併合、開放… 2012.05.16
- 5月10日夕方の仙台駅 2012.05.16
- 北陸新幹線の夜間走行試験 2012.05.06
- 5月1日の新幹線総合車両センター 2012.05.01
- 長野⇔盛岡間に団臨運転 2012.04.27
- 読売新聞の笑える間違い(^^;;; 2012.04.22
- 東北新幹線開業30周年記念各種イベント内容が発表 2012.04.18
- 4月15日の新幹線総合車両センター(その他) 2012.04.18
- 4月12日午後の仙台駅 2012.04.12
- 4月4日14時台の仙台駅新幹線ホーム 2012.04.04
- J-TREC 総合車両製作所の公式ページ 2012.04.03
- 3月30日のE5系S11編成 2012.03.30
- 5月18日にE2系J編成使用で新潟発盛岡行団臨運転へ 2012.03.27
- 3月26日の新幹線総合車両センター 2012.03.26
- 3月26日午後の仙台駅 2012.03.26
- やまびこ218号 2012.03.24
- 連結プルバック新幹線 2012.03.24
- 3月22日の仙台駅、仙台港、新幹線総合車両センター 2012.03.22
- さくら前線 at 新幹線 2012.03.16
- 新幹線YEAR2012 in 鉄道博物館 2012.03.15
- 3月12日の新幹線総合車両センター 2012.03.12
- NEWDAYS・KIOSK限定 連結プルバック新幹線 2012.03.07
- 2月27日の仙台駅と仙台港、新幹線総合車両センター 2012.02.27
- 2月24日午後の仙台駅 2012.02.24
- 2月16日のくりこま高原駅 2012.02.16
- 岩沼市内で撮ってみましたが(^^;;;; 2012.02.16
- 2月8日の新幹線総合車両センター 2012.02.08
- 2月7日のE5系S11編成 2012.02.07
- やまびこ211号が大宮→小山間で立ち往生(20120204) 2012.02.04
- 2月4日17時頃の新幹線総合車両センター 2012.02.04
- 1月18日のその他のことを一まとめに(^^) 2012.01.18
- 1月2日、4日分の細々としたネタをまとめて 2012.01.04
- 2011 51st ACC CM FESTIVAL 2011.12.31
- 12月28日夕方の仙台駅 2011.12.31
- 東北新幹線東京⇔大宮間乗り入れ編成 2011.12.17
- NEWDAYSで新幹線トレカなキャンペーン開始 2011.12.06
- 11月24日のE5系S11編成+E6系S12編成な試運転列車 2011.11.24
- 11月21日夜の仙台駅 2011.11.21
- E5系U8編成試運転 2011.11.14
- 10月28日夜の仙台駅 2011.10.29
- 10月25日の新幹線総合車両センター 2011.10.25
- 東日本大震災本震で台車1つ脱線したJ69編成のシミュレーション? 2011.10.22
- 10月16日夜の仙台駅 2011.10.18
- 10月13日の仙台駅 2011.10.13
- 10月12日昼頃の仙台駅 2011.10.12
- はやて360号 2011.10.10
- 珍事 2011.09.22
- JR東日本仙台支社がはやぶさスタンプラリー開催 2011.09.09
- E2系1000番台とICE3のプラレール発売はまだ? 2011.09.01
- ピカチュウラッピング編成に何かあった? 2011.08.27
- E2系でまた白煙出るトラブル 2011.08.18
- 8月16日の新幹線総合車両センター 2011.08.16
- 8月12日の新幹線総合車両センター 2011.08.12
- 8月4日夜の仙台駅 2011.08.05
- 7月31日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.07.31
- 7月30日の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.07.30
- スマイルエクスプレス運行開始 2011.07.30
- 7月28日の新幹線総合車両センター 2011.07.28
- 7月26日の仙台駅と新幹線総合車両センター 2011.07.27
- 7月14日のはやぶさ403号 2011.07.15
- 7月12日夕方の新幹線総合車両センター 2011.07.12
- JR東日本のポケモンラッピング新幹線、今年はE2系J編成4本に 2011.07.12
- 7月6日のE6系S12編成 2011.07.06
- 6月30日19時頃の新幹線総合車両センター 2011.06.30
- 6月22日の新幹線総合車両センター 2011.06.22
- 仙台から京都、大阪経由で名古屋まで(^^) 2011.06.19
- 6月6日16時頃の新幹線総合車両センター 2011.06.06
- 日車夢工房がE5系描かれたスポーツタオル発売 2011.06.03
- 5月24日昼前の仙台駅 2011.05.24
- 5月14日夜の仙台駅 2011.05.15
- 新幹線ピンバッヂコレクション(東日本仕様) 2011.05.10
- 5月10日昼前の新幹線総合車両センター 2011.05.10
- 5月4日20時頃の新幹線総合車両センター 2011.05.05
- 5月2日午後の新幹線総合車両センター 2011.05.02
- 4月30日夕方の新幹線総合車両センター 2011.04.30
- 4月29日昼過ぎの新幹線総合車両センター 2011.04.29
- 4月29日の仙台駅 2011.04.29
- ミニストップで新幹線車両などのクリアファイルなキャンペーン 2011.04.29
- 4月26日夜の仙台駅 2011.04.26
- 祝・東北新幹線福島⇔仙台間運転再開…と思ったら停電事故(^^;;; 2011.04.25
- 確かに営業列車では脱線無かったけれど… 2011.04.06
- 4月4日15時頃の新幹線総合車両センター 2011.04.04
- 3月31日11時頃の新幹線総合車両センター 2011.03.31
- 仙台駅新青森方で脱線していたE2系J編成復線作業終了? 2011.03.26
- 仙台駅新青森方で脱線したE2系の復旧作業(20110324) 2011.03.24
- 3月22日14時半頃の新幹線総合車両センター 2011.03.22
- 仙台駅新青森方停車中のE2系脱線を確認 2011.03.18
- 東日本大震災被災地の航空写真(新幹線分) 2011.03.15
- 仙台総合鉄道部付近でE2系脱線? 2011.03.15
- 3月8日の新幹線総合車両センターと仙台駅 2011.03.08
- 3月4日のE5系S11編成とE6系S12編成の併結試運転 2011.03.04
- 3月2日のE5系S11編成+E6系S12編成試運転 2011.03.02
- 2月28日15時頃の新幹線総合車両センター 2011.02.28
- 2月28日11時頃の仙台駅 2011.02.28
- 決定版 新幹線パーフェクトバイブル 2011.02.25
- JR東日本が公式トレーディングカード発行、3月から配布、販売開始 2011.02.21
- 大宮駅と鉄道博物館 2011.02.18
- 盛岡駅で気づいた点 2011.02.08
- 春節で来日してる団体客の集約臨? 2011.02.05
- 1月27日の仙台駅 2011.01.27
- 1月25日の仙台港、新幹線総合車両センター、仙台駅 2011.01.25
- 1月17日11時頃の新幹線総合車両センター 2011.01.17
- 1月13日の新幹線総合車両センター、仙台港、仙台駅 2011.01.14
- 大晦日の新聞記事 2010.12.31
- サークルKサンクスの"Let's Go 2011フェア" 2010.12.28
- もしかして物凄い鉄な方が居る会社? 2010.12.21
- E5系量産車の乗務員室窓の変化理由(推測) 2010.12.17
- E5系U2編成が仙台⇔北上間で試運転(20101217) 2010.12.17
- 12月10日の仙台地区での新幹線ネタ 2010.12.10
- 12月7日夜の新幹線総合車両センター 2010.12.07
- 5日14時頃の新幹線総合車両センター 2010.12.05
- 各駅発新青森着1番列車の使用編成は? 2010.12.04
- 東北新幹線新青森開業記念クッキー 2010.12.04
- 日車夢工房の"東北新幹線セット"到着 2010.12.04
- 波瀾の新青森開業初日に(^^;;; 2010.12.04
- 祝・東北新幹線全線開通 2010.12.04
- 12月3日の仙台駅、仙台港、新幹線総合車両センター 2010.12.04
- 東北新幹線全線開業記念メダル 2010.12.02
- 11月30日の仙台駅 2010.11.30
- 12月4日改正のポケット判時刻表 2010.11.26
- 仙台駅で新青森開業記念出発式実施へ 2010.11.25
- 11月25日のE5系S11編成+E6系S12編成併結試運転 2010.11.25
- 11月20日のはやて・こまち5号 2010.11.20
- 11月15日のE5系S11+E6系S12編成の併結試運転 2010.11.15
- プラレールで新青森開業記念セット 2010.11.15
- MY FARST AOMORI 第6話 開業篇 2010.11.15
- 東北新幹線全線開業記念パッケージ 2010.10.31
- 10月28日夜の仙台駅 2010.10.28
- 12月12日に"団体 新白河"運転へ(^^) 2010.10.27
- MY FIRST AOMORI CMの第5話 新青森駅篇 2010.10.26
- MY FIRST AOMORIのCMによーやく新幹線車両登場 2010.10.18
- レイアウト付きスイートルーム 2010.10.13
- 10月7日午後の仙台駅 2010.10.07
- 仙台駅の鉄道の日記念イベント 2010.09.23
- 新潟発長野行信州DCオープニング号 2010.09.22
- E2系N編成で発煙トラブル 2010.09.21
- 9月17日午後の仙台駅 2010.09.17
- 11日放送分テレ朝『Directors TV』 2010.09.11
- 9月9日10時半頃の仙台港 2010.09.10
- 9月9日夜の仙台港 2010.09.09
- 9月9日15時頃の仙台駅 2010.09.09
- 11月20・21日に東北新幹線八戸⇔新青森間試乗会開催へ 2010.09.08
- 9月8日10時頃の仙台港&新幹線総合車両センター 2010.09.08
- 9月7日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2010.09.07
- E2系N編成に信州DCラッピング車登場へ 2010.09.07
- 東北新幹線新青森開業時のダイヤ等発表 2010.09.07
- E2系J75編成仙台港に陸揚げ開始 2010.09.06
- 謎のIDプレート 2010.09.02
- 9月2日昼の仙台駅 2010.09.02
- 9月1日夜の仙台駅 2010.09.02
- 8月25日のポケモンラッピングなE2系J52編成海側 2010.08.25
- 8月24日22時頃&25日10時半頃の新幹線総合車両センター 2010.08.25
- E5系S11編成の夏休みが明けました 2010.08.23
- 21日15時半頃の新幹線総合車両センター 2010.08.22
- 日車の車両出場状況ページ 2010.08.18
- 7日16時過ぎの新幹線総合車両センターなど 2010.08.07
- 8月7日のポケモン新幹線目玉運用(^^) 2010.08.06
- くりこま高原⇔長野間の団臨!? 2010.08.04
- 大雨で特急こまちの盛岡⇔秋田間が終日運休(20100730) 2010.07.30
- 7月29日のポケモンラッピング編成 2010.07.29
- 7月28日の仙台駅 2010.07.28
- マクドナルドのハッピーセットのプラレール 2010.07.27
- 7月27日の新幹線総合車両センター 2010.07.27
- 第26回新幹線車両基地まつりin仙台へ 2010.07.24
- 東北新幹線仙台⇔盛岡間で一時運転見合せ(20100721) 2010.07.21
- 7月21日昼のE5系S11編成とE2系J70編成 2010.07.21
- ポケモンラッピング編成の運用 2010.07.16
- 7月12日の新幹線総合車両センター 2010.07.12
- 2010年のポケモンラッピング新幹線 2010.07.03
- 7月2日夜の仙台駅 2010.07.03
- 7月2日14時頃の新幹線総合車両センター 2010.07.02
- 6月27日の仙台港と新幹線総合車両センター 2010.06.27
- 6月18日夕方の仙台駅 2010.06.18
- 6月17日のやまびこ211号にJ72編成 2010.06.17
- 日車夢工房のなまえシール新幹線 2010.06.16
- 6月15日の仙台港 2010.06.15
- E2系すり板脱落の原因判明 2010.06.15
- 6月14日の新幹線総合車両センター 2010.06.14
- J71編成がやまびこ209号を代走 2010.06.11
- E2系1020番台(笑)とE3系0番台併結試運転 2010.06.11
- E6系川重製造分陸揚げ開始 2010.06.10
- 6月3日の200系K47編成とE5系 2010.06.03
- 5月25日のE5系S11編成試運転 2010.05.25
- 鉄道ファン 2010年7月号 2010.05.23
- 5月23日16時頃の新幹線総合車両センター 2010.05.23
- 今年の仙台新幹線車両基地まつりは7月24日開催 2010.05.21
- 仙台港でE2系J74編成陸揚げ開始 2010.05.18
- 謎のくりこま高原行団臨(^^) 2010.05.14
- 5月13日16時過ぎの新幹線総合車両センター 2010.05.13
- 東北新幹線八戸⇔新青森間は一日17往復で開業 2010.05.11
- 5月10日のE2系J73編成試運転 2010.05.10
- E2系パンタすり板が走行中に脱落 2010.05.09
- 5月7日のE5系S11編成 2010.05.08
- 5月7日のE2系N3編成 2010.05.07
- プラレールでE2系1000番台発売へ? 2010.05.05
- 5日16時頃の新幹線総合車両センター 2010.05.05
- 連休中でも動きあるようで… 2010.05.04
- 4月27日のE5系S11&E2系J72編成試運転 2010.04.27
- 新幹線 EXPLORER Vol15 2010.04.26
- 走る!ミニチュア新幹線 2010.04.26
- E2系J70編成新青森駅乗り入れ 2010.04.23
- 4月21日午後の仙台駅 2010.04.21
- 東北新幹線延伸区間にE2系初乗入れ 2010.04.20
- もう次が控えてるのか… 2010.04.18
- はやて・こまち16号が車両故障で運転打ち切り(20100417) 2010.04.17
- E2系J73編成の陸揚げ作業 2010.04.17
- 4月15日16時頃の新幹線総合車両センター 2010.04.15
- 4月14日13時頃の新幹線総合車両センター 2010.04.14
- 4月7日のE3系L72編成他 2010.04.07
- 夢の扉~NEXT DOOR~ 2010.04.05
- 4月1日のE2系J71編成 2010.04.01
- E2系J72編成の陸揚げ&陸送 2010.03.30
- JR東日本のテクニカルレビュー 2010.03.29
- 3月28日の新幹線総合車両センター 2010.03.28
- 八戸⇔新青森間試運転時にホーム一般開放? 2010.03.28
- 3月27日のL72編成 2010.03.27
- 3月25日夜の新幹線総合車両センター 2010.03.25
- Directors TV ~鉄道&首都高速の意外と知らないコト~ 2010.03.21
- 変形する鉄道模型? 2010.03.07
- E2系J70編成車内のコンセントを確認 2010.03.03
- 今週末仙台港では陸揚げ無し 2010.02.28
- J71編成が日車から港へ陸送される時の画像 2010.02.26
- 2月26日の新幹線総合車両センターと仙台港 2010.02.26
- 2月24日のE2系J71編成 2010.02.24
- 新幹線関連であれこれ(^^;;;; 2010.02.23
- 2月23日の仙台港と新幹線総合車両センター 2010.02.23
- 2月22日のE2系J71編成 2010.02.22
- 仙台港に日車製E2系1000番台陸揚げ 2010.02.22
- E2系J70編成が試運転開始 2010.02.19
- 2月16日16時頃の仙台駅新幹線ホーム 2010.02.16
- 仙台駅西口のライブカメラ 2010.02.06
- 2月4日の新幹線総合車両センターと仙台港 2010.02.04
- 4月13日から東北新幹線八戸⇔新青森間で試運転開始 2010.02.03
- 2月3日の仙台港 2010.02.03
- 2月2日の仙台港 2010.02.02
- E2系J70編成が仙台港に陸揚げ開始(3) 2010.02.01
- E2系J70編成が仙台港に陸揚げ開始(2) 2010.02.01
- E2系J70編成が仙台港に陸揚げ開始 2010.02.01
- 1月28日10時半頃の新幹線総合車両センター 2010.01.29
- E2系増備車の方向幕なLED部分 2010.01.25
- 1月22日17時頃の仙台駅 2010.01.22
- E2系J70編成? 2010.01.22
- 一ノ関駅でE2系とE3系の解放作業?(^^) 2010.01.17
- 1月15日11時頃の新幹線総合車両センター 2010.01.17
- 1月11日15時頃の新幹線総合車両センター 2010.01.17
最近のコメント