E1系

2014.07.16

JR東日本の新幹線車両をデザインした風呂敷発売

7月16日付のエキナカポータル『JR東日本新幹線風呂敷発売中!!』によると、JR東日本のE1系からE6系までの新幹線車両の側面をデザインした風呂敷を計4種類発売だそーで。

えきねっとのJR東日本リテールネットの『ファッションコーナー♪ Tシャツ・帽子・スニーカー!!新幹線でコーディネートしてみては如何ですか♪』で4種類の詳細見られますので、詳細はそちらご覧ください(^^)

ちょいと鞄に1枚入れておくには良さそうな感じではありますが、NEWDAYSやKioskでも売るのかな(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.07.04

鉄道博物館の夏季イベント"新幹線LOVE"

7月3日付の鉄道博物館プレスリリース『鉄道博物館 2014 夏のイベント開催について(pdf)』で夏休み期間中などのイベントが発表されました。

で、8月9日(土)から10月20日(月)まで、2階コレクションゾーンのスペシャルギャラリー1で"新幹線LOVE"を開催だそうで。
ま、東海道新幹線開業50年記念でもあるんだろーけど、"時速320km/h体験ゾーン"ってどんなことやるのやら(^^)

あと7月19日(土)から8月31日(日)まで、時間限定で222形の運転台公開だそーで。

その他にも書いてありますが、直接同プレスリリースご覧ください(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014.06.30

6月30日の新幹線総合車両センターPRコーナー

久々に新幹線総合車両センターPRコーナー見てきました(^^)

入ろうとしたら先に手続中の方が居たので、待ってる間に脇の掲示見たら
14063016
色々ありましたが、現在も見学出来るのはPRコーナーと961形の車内だけ。

続きを読む "6月30日の新幹線総合車両センターPRコーナー"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013.01.16

ニコニコ超会議2で200系、E1系が公開解体へ…

すっかり後追いですが(^^;;;

1月15日に発表されたようですが、4月27日(土)・28日(日)に幕張メッセで行う予定のニコニコ超会議2超鉄道エリアの企画として、今回も公開解体買付けショーを行うそうで、前回のJR九州の485系に続き、JR東日本の200系とE1系で行うとかで…

E1系は既にこれの対象になりそうな1両が新潟新幹線車両センターで保管されてるようですが、200系の方は同ページの画像を見る限りK47編成の内の1両になりそうな予感が…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.28

10月28日午後の新幹線総合車両センター

10月28日午後に新幹線総合車両センターへ。今まで気づかなかったけど、見学申し込むとこに
12102801
こんな大きな張り紙してありました(^^;;;;
11月30日まで見学出来ないそうで。

さてヨークベニマル側の仙台北部道路の高架下から着発線を見ると

続きを読む "10月28日午後の新幹線総合車両センター"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.24

E1系M2編成の解体作業

10月20日の段階でパキラさんの非リア充大学生の鉄分過剰な日常『E1系元M2編成 9~12号車も解体線へ…』が陸橋側から撮られた画像をupされてましたが、元E1系M2編成9~12号車だった4両の解体作業、22日、23日と見てきました。

(以下、E1系に思い入れある方はご覧にならない事をおすすめします。)

続きを読む "E1系M2編成の解体作業"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.23

10月23日の仙台港と新幹線総合車両センター

10月23日午後に仙台港と新幹線総合車両センター回ってきました。

仙台港ですが
12102301
昨日E6系Z2編成の内、11、12号車の2両が陸送され

続きを読む "10月23日の仙台港と新幹線総合車両センター"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.11

10月11日昼前の新幹線総合車両センター

10月11日11時半過ぎに新幹線総合車両センターへ。着発線をヨークベニマルなどがある側の仙台北部道路下から見ると
12101101
なんか様子が変なE5系が。

続きを読む "10月11日昼前の新幹線総合車両センター"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.10.03

10月3日15時頃の新幹線総合車両センター

10月3日15時前に新幹線総合車両センターへ。着発線の方はE5系が1編成居たようですが、他に目立つものは無くとゆーかE4系居なくなったなーと(^^;;;;
工場側は
12100301
しばらくどこかに隠れてた元E1系M2編成の内、1~4号車が久々に表に。

続きを読む "10月3日15時頃の新幹線総合車両センター"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.09.28

9月28日夜の仙台港と新幹線総合車両センター

9月28日夜に仙台港と新幹線総合車両センター回ってきました。

仙台港の方は昨夜無事にE5系U19編成9、10号車の陸送終えたようで、使った道具類も片づいていて(^^)
まぁ行ったのが20時過ぎだったんですが、太平洋フェリーの船が接岸してるのが見え、なんか変だなぁと思ったら今日昼に出発予定だった名古屋行きが台風18号の影響で欠航し、それで本来なら居ない筈の船が居たって事で(^^;;;
U19編成の輸送に影響無かったのは良かったかなと。

その後新幹線総合車両センターへ。元E1系M2編成、解体線は真っ暗で様子判らず、9~12号車に動き無し。
新車搬入庫の方はE5系U19編成の大半の車両が入ってたものの、まだ全部では無く、明日辺り移動機に牽引されて全車入るってとこかなと(^^)

その他は着発線下の道路の工事が終わり、段差解消。ヨークベニマル向いの空き地になってた場所にコンビニ建設中で来月には開店かな?といった程度で(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧