JR東日本・JR北海道
2023.09.07
2023.08.04
E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り
既に他の方が書いてますがw
今週入って仙台港でE5系U50編成の陸揚げ(水切り)作業が2回に分けて行われ、陸揚げ初日から陸送も始まり今夜既に10両全車新幹線総合車両センター入った筈です。
(陸送作業の方は見に行ってないw)
日立製で「2023-09」表記があるので、公式試運転は早くて今月末か来月初頭ってとこなんだろうなと。
今回車両自体に特に変更点は気づきませんでした。
2023.07.31
2023.05.25
2023年5月25日のE8系G1編成
2023年5月25日昼前に所要あって仙台駅東口周辺まで行って、ふと仙台駅14番線見上げたらE8系G1編成の姿が見えたので、今週E5系との併結試運転やってたって話だったので見ていこうと他の用事も済ませてからホームに上がったが11番線に入線してきたけどG1編成単独でつまらんなとw
2023.05.11
2023.03.01
2023年3月1日のE8系G1編成
2023年3月1日昼前に買うものあって仙台駅行ったついでに11・12番線ホームに上がったら14番線にE8系G1編成入線してきたので、14番線で上っていくとこだけ。
相変わらず手ブレがねぇw
2023.02.24
2023.02.02
より以前の記事一覧
- G1編成16号車E829-1 2023.02.02
- G1編成15号車E827-1 2023.02.02
- G1編成14号車E825-101 2023.01.29
- G1編成13号車E825-1 2023.01.29
- G1編成12号車E828-1 2023.01.29
- G1編成11号車E811-1 2023.01.29
- E8系G1編成11~14号車仙台港へ陸揚げ 2023.01.29
- あけましておめでとうございます 2023.01.01
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター 2022.12.21
- E7系F47編成 2022.12.21
- 12月12日のE956形S13編成試運転 2022.12.21
- H5系H2編成6両の函館への輸送 2022.12.21
- E7系F38編成 2022.12.21
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター 2022.11.12
- E7系F45編成 2022.10.31
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター 2022.08.26
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り 2022.07.17
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター 2022.05.27
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター 2022.05.27
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター 2022.05.09
- 3月22日東北新幹線那須塩原⇔郡山間、一ノ関⇔盛岡間運転再開へ 2022.03.21
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件 2022.03.21
- あけましておめでとうございます 2022.01.01
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ 2021.09.27
- E7系F34編成全車新幹線総合車両センター入り 2021.09.20
- 2021年8月18日のS13編成 2021.08.19
- E7系F33編成全車新幹線総合車両センター入り 2021.08.04
- E7系F43編成全車新幹線総合車両センター入り 2021.07.15
- 謎の台車 2021.05.22
- E7系F42編成全車新幹線総合車両センター入り 2021.05.22
- E7系F32編成全車新幹線総合車両センター入り 2021.04.26
- E7系F40編成7~12号車が移動 2021.04.24
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か? 2021.04.23
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター 2021.04.22
- E7系F40・41編成の謎と言うか… 2021.04.19
- E7系F40編成新幹線総合車両センターへ全車搬入終了 2021.03.19
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了 2021.03.18
- 2021年3月8日の新幹線総合車両センター 2021.03.08
- 2021年2月20日の新幹線総合車両センター 2021.03.08
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター 2021.02.17
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター 2020.11.11
- 上越新幹線新潟⇔新潟新幹線車両センター間でATO試験実施へ 2020.11.10
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置 2020.07.11
- E2系床下カバーの一部紛失 2020.05.18
- 2022年度から新在直行特急用E8系新製決定 2020.03.03
- E5系U45編成、全車新幹線総合車両センター入り 2020.02.11
- 2020年1月30日の新幹線総合車両センター 2020.01.30
- JRグループの春の臨時列車が発表 2020.01.17
- 2020年1月10日の新幹線総合車両センター(2/2) 2020.01.10
- 2020年1月10日の新幹線総合車両センター(1/2) 2020.01.10
- 2020年1月1日の新幹線総合車両センター 2020.01.01
- E7系F27編成の一部、仙台港に陸揚げ 2019.12.22
- 2019年12月20日の新幹線総合車両センター 2019.12.20
- 2019年12月18日の新幹線総合車両センター 2019.12.18
- 2020年3月14日ダイヤ改正 2019.12.14
- E7系F26編成の一部、仙台港に陸揚げ 2019.12.03
- 10月19日のE956形 2019.10.19
- 台風19号の影響で長野新幹線車両センター水没(20191013) 2019.10.13
- E7系F23編成全車新幹線総合車両センター入り 2019.09.07
- 営業運転中のE515形のドアが勝手に開くトラブル(20190821) 2019.08.21
- E5系U44編成、全車新幹線総合車両センターへ搬入 2019.05.15
- E956形試運転 2019.05.11
- E956-10 2019.05.10
- E956-9 2019.05.09
- E956-8 2019.05.09
- E956-7 2019.05.09
- E956-6 2019.05.09
- E956-5 2019.05.09
- E956-4 2019.05.09
- E956-3 2019.05.09
- E956-2 2019.05.09
- E956-1 2019.05.09
- E2系0番台J12・15編成 2019.05.09
- E956形報道公開 2019.05.09
- 祝改元 令和 2019.05.01
- 上越新幹線上毛高原⇔浦佐間で停電(20190428) 2019.04.28
- E956-8 陸揚げの様子 2019.04.10
- E956-1、2が仙台港へ陸揚げ、新幹線総合車両センターへ陸送 2019.04.08
- E5系に新たなステッカー実施へ 2019.03.29
- E956形のリリース文 2019.03.22
- 北陸新幹線で車両トラブル(20190307) 2019.03.07
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ 2019.02.19
- E5系U43編成 2019.02.19
- JR旅客各社の指定券券売機でバグ発症(20190215) 2019.02.15
- E2系E223-24を使った訓練? 2019.02.05
- E5系U42編成 2019.01.28
- 車両故障で東京駅23番線ホームを塞ぎダイヤに乱れ(20181230) 2018.12.30
- 2019年3月16日ダイヤ改正の詳細が発表 2018.12.15
- 川重でE956-1構体の報道公開 2018.12.13
- E7系上越新幹線投入分の塗装変更? 2018.12.13
- 北海道新幹線、3月改正から青函トンネル内160km/h化 2018.12.13
- E7系F20編成1~6号車が仙台港に陸揚げ 2018.10.06
- E956形の塗装デザイン等が発表 2018.10.03
- 9月30日の各新幹線運行予定(00:30現在) 2018.09.30
- JR東日本新幹線で長時間運転見合わせなトラブル(20180617) 2018.06.18
- 6月13日の新幹線総合車両センター 2018.06.13
- 2018年3月17日ダイヤ改正の詳細発表 2017.12.15
- タッチでGo!新幹線 2017.12.05
- E224-123が解体線入ったのを見た方いらっしゃいます? 2017.12.04
- JR東日本・西日本が東北・上越・北陸新幹線で無線LANサービス 2017.11.08
- JRグループの2017年秋の臨時列車 2017.08.24
- 新幹線総合車両センターの展示車両部品盗んだ男逮捕 2017.07.29
- 10月21日に新幹線総合車両センターで新幹線車両基地まつり開催 2017.07.28
- E2系N5編成5~8号車が解体線入り 2017.07.24
- E5系U36編成1〜6号車仙台港に陸揚げ 2017.07.24
- 10月14日JR東日本ダイヤ改正 2017.07.07
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ 2017.07.04
- 6月29日の仙台港 2017.06.29
- 6月28日の仙台港、新幹線総合車両センター 2017.06.28
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ 2017.06.27
- 東北新幹線開業35周年記念行事 2017.05.18
- E2系N13編成解体開始 2017.05.17
- JR東日本・北海道がE5、E6、H5系に荷物置場新設へ 2017.05.09
- 上越新幹線へのE7系投入が正式発表 2017.04.05
- JR東日本企業広告『「変革の歴史」篇』 2017.02.25
- E223形保存か? 2017.02.18
- E5系U33編成陸揚げ 2016.12.18
- 2017年3月4日JRグループダイヤ改正発表 2016.12.16
- 2月にE3系R18編成で上野発団臨設定 2016.12.14
- 車両故障ではやぶさ104号がはやて104号に(20161208) 2016.12.08
- E3系R21編成の試運転 2016.11.28
- はやぶさ・こまち3号U編成車側灯破損で区間運休(20161009) 2016.10.09
- 10月6日の仙台駅 2016.10.07
- 10月4日夜の仙台駅 2016.10.05
- 10月1日夜のくりこま高原駅 2016.10.01
- 新幹線総合車両センターでE526-122使って訓練?(20160912) 2016.09.12
- 11月に仙台⇔金沢間でE7系使用の団臨運転 2016.09.09
- JRグループの2016年秋の臨時列車が発表 2016.08.25
- 10月22日新幹線総合車両センター公開 2016.07.28
- 6月30日、7月1日に仙台駅で撮った動画をupしました。 2016.07.05
- 仙台駅発車メロディが変更に 2016.06.29
- 気のせいかも知れないけれど… 2016.06.24
- 東北新幹線小山→宇都宮間で異音確認のため遅れ(20160604) 2016.06.04
- 2016年夏の臨時列車が発表 2016.05.20
- 東北新幹線北上⇔新花巻間で人身事故(20160507) 2016.05.08
- 4月28日びゅうプラザ仙台リニューアルオープン 2016.04.24
- ガーラ湯沢が4月24日で今シーズンの営業終了(20160423) 2016.04.23
- はやぶさ22号で爆発物騒動、小山で人身事故(20160419) 2016.04.19
- 盛岡駅で分割作業出来ず、下りはやぶさ、こまちが区間運休 2016.04.10
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM 2016.04.02
- 祝・北海道新幹線新函館開業 2016.03.26
- こまち24号車内に不審物、盛岡→東京間区間運休 2016.03.25
- E3・5・6系にTreasureland TOHOKU-JAPANロゴ貼り付けへ 2016.03.18
- 2月29日の新幹線総合車両センター 2016.02.29
- 2月3日の新幹線総合車両センター 2016.02.03
- 1月29日の新幹線総合車両センター 2016.01.29
- E3系R20編成の解体作業開始 2016.01.27
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星" 2016.01.22
- JRグループの2016年春の臨時列車が発表 2016.01.22
- 低気圧の影響による積雪等で各新幹線に遅れ、運休(20160118) 2016.01.19
- E5系U31編成6両陸揚げ済み 2016.01.10
- GENBI SHINKANSENが試運転 2016.01.05
- 北海道新幹線の開業記念商品、企画券が発表 2016.01.05
- E215形車掌室の窓金具が壊れ東北新幹線ダイヤに乱れ 2016.01.04
- 北海道新幹線試乗会要項等 2015.12.25
- E5系U30編成 2015.12.22
- JR東日本がE7系以外の新幹線車両車内もストリートビュー公開へ 2015.12.21
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン 2015.12.18
- 2016年3月26日ダイヤ改正の詳細が各社から発表 2015.12.18
- 12月9日に東北新幹線で2編成のパンタが破損するトラブル 2015.12.12
- 北海道新幹線木古内⇔新函館間で試乗会開催へ 2015.12.11
- 東京⇔新函館開業時最速4時間2分に 2015.12.03
- E3系R19編成12~16号車仙台港に陸揚げ 2015.12.01
- 12月6日仙台駅新幹線南乗換口使用開始へ 2015.11.27
- 11月19日のH5系H2編成 2015.11.19
- 11月19日の仙台港と新幹線総合車両センター 2015.11.19
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター 2015.11.18
- 11月17日は最終的にE5系U29編成1~6号車の6両陸揚げ 2015.11.18
- 仙台港でE5系U29編成1、2、5、6号車陸揚げ 2015.11.17
- 11月5日のH5系H1編成とE7系F11編成 2015.11.05
- 北陸新幹線飯山トンネル内で消火器箱の蓋をはね飛ばす?トラブル 2015.11.05
- H5系H1編成とE6系Z6編成併結試運転 2015.11.04
- JRグループの冬の臨時列車発表 2015.10.23
- 10月15日の新幹線総合車両センター 2015.10.15
- JR北海道が北海道新幹線特急料金を認可申請 2015.10.13
- 北陸新幹線軌道敷地内で車両から脱落した車輪研摩子見つかる 2015.10.11
- 10月6日のE7系F18編成 2015.10.06
- E3系R19編成改造後のデザインが発表 2015.10.06
- E7系F18編成1、2号車が仙台港に陸揚げ 2015.10.03
- なすの267号が車両トラブルにより上野で運転打切り(20150927) 2015.09.27
- 東北新幹線で停電、仙台⇔新青森で運転見合わせ(20150925) 2015.09.26
- 某社製E5系のおもちゃに不具合? 2015.09.20
- 2015年の鉄道の日イベント 2015.09.19
- 北海道新幹線新函館開業日が3月26日に決定 2015.09.16
- E7/W7系普通車偶数号車に荷物置場新設へ 2015.09.03
- 台風15号の影響で山陽・九州新幹線運転見合わせ(20150825) 2015.08.25
- JRグループの2015年秋の臨時列車が発表 2015.08.22
- 北海道新幹線の訓練運転 2015.08.13
- 軌道の金属部品が外れ舞い上がりE5系の窓損傷(20150809) 2015.08.10
- 那須塩原での信号機器トラブルで運休や遅れ(20150802) 2015.08.02
- 5月21日のE311-19 2015.07.31
- 10月3日に新幹線総合車両センターで第30回新幹線車両基地公開開催 2015.07.30
- 7月31日付でJR北海道の北海道新幹線関連組織発足へ 2015.07.26
- 鉄道博物館でJRバス東北のE5系、E6系カラーのバス展示 2015.07.26
- 大雨の影響で特急こまちで運休、区間運休発生(20150725) 2015.07.25
- JR東日本仙台支社のマイたび6月14日号に掲載の団臨 2015.06.14
- 小笠原沖で発生した地震の影響で新幹線等に遅れ(20150530) 2015.05.30
- JTB時刻表6月号 2015.05.25
- 新幹線総合車両センターPRコーナー休館日(2015年9月まで分) 2015.05.24
- 5月24日の新幹線総合車両センター(3) 2015.05.24
- 5月24日の新幹線総合車両センター(1) 2015.05.24
- H5系新青森初乗入れ 2015.05.24
- JRグループの2015年夏の臨時列車 2015.05.22
- 2015年ブルーリボン賞にE7/W7系 2015.05.22
- 4月29日の架線トラブルの詳細が発表 2015.05.22
- 5月24日未明にH5系新青森初入線セレモニー 2015.05.16
- 車両故障で各新幹線、新在直行特急に遅れ(20150514) 2015.05.14
- 6:13頃発生の最大震度5強の地震で運休や遅れ(20150513) 2015.05.13
- E7/W7系1編成ずつ増備でE2系N編成定期運用消滅? 2015.05.08
- E3系R19編成の側面窓 2015.05.03
- E5系車内で無料Wi-Fiサービス試行開始 2015.05.01
- 4月29日の郡山駅構内での架線トラブル 2015.05.01
- 東北新幹線郡山駅構内で架線トラブル(20150429) 2015.04.29
- 4月21日夜の仙台駅 2015.04.25
- 新幹線鉄道開業50周年記念百円 2015.04.22
- 3月16日のE5系U1編成 2015.03.16
- 今週末に仙台駅新幹線中央改札口、乗継改札口の位置移動へ 2015.03.16
- E7系F16編成3~6号車が陸揚げ済なのを確認 2015.03.16
- 祝・北陸新幹線金沢延伸・東海道新幹線285km/h化 2015.03.14
- googleマップでE7系F1編成車内閲覧可能に(^^) 2015.03.13
- 3月4日のE7系F1編成 2015.03.04
- 仙台駅2階の指定券券売機が新型に 2015.03.04
- JR東日本リテールネットのぐっと近くに春咲く北陸フェア 2015.03.04
- E3系R19編成を改造し上越新幹線に観光列車登場へ 2015.03.03
- 3月2日午後の新幹線総合車両センター 2015.03.02
- 2月28日午後の新幹線総合車両センター 2015.02.28
- 2月27日午後の新幹線総合車両センター 2015.02.27
- 2月26日の新幹線総合車両センター 2015.02.26
- E926-13が解体へ? 2015.02.25
- 2月22日午後の仙台港と新幹線総合車両センター 2015.02.22
- 2月21日午後の新幹線総合車両センターと仙台港 2015.02.22
- 2月20日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 2015.02.20
- 2月18日夜の新幹線総合車両センター、仙台港 2015.02.18
- 2月15日の仙台港、新幹線総合車両センター 2015.02.15
- 2月14日夜の新幹線総合車両センターと仙台港 2015.02.15
- 仙台新幹線運輸区1階に… 2015.02.14
- 2月6日の仙台駅 2015.02.14
- 2月7日の新幹線総合車両センター 2015.02.14
- 2月12日の新幹線総合車両センター 2015.02.13
- 2月13日の仙台港と新幹線総合車両センター 2015.02.13
- 1月30日の新幹線総合車両センター 2015.01.31
- 1月26日夕方の新幹線総合車両センター 2015.01.26
- JRグループ2015年春の臨時列車が発表 2015.01.23
- 1月21日の仙台港、新幹線総合車両センター など 2015.01.21
- JR東日本も新幹線車内販売等のサービス縮小へ 2015.01.20
- 仙台駅の駅弁フェア 2015.01.17
- 1月14日夜の仙台駅(2) 2015.01.17
- 1月14日夜の仙台駅(1) 2015.01.17
- 1月14~16日の新幹線総合車両センター 2015.01.16
- 1月13日15時過ぎの新幹線総合車両センター 2015.01.13
- 1月1日午後の新幹線総合車両センター 2015.01.01
- 北陸新幹線延伸区間の表示器はどうなる? 2014.12.31
- 12月24日午後の新幹線総合車両センター 他 2014.12.24
- 11月21日のE3系R20編成 2014.12.21
- E7系F14編成陸揚げ 2014.12.21
- 12月20日午後の新幹線総合車両センター 2014.12.20
- 2015年3月14日ダイヤ改正詳細が発表 2014.12.19
- 大雪の影響で新幹線ダイヤに乱れ(20141218) 2014.12.18
- 12月18日の特急こまち運休予定分 2014.12.18
- 大雪の影響で特急つばさ・こまちに運休等発生(20141217) 2014.12.17
- 奥羽本線で架線事故、特急つばさに影響(20141215) 2014.12.15
- H5系内装の記事 2014.12.08
- 12月5日の新幹線総合車両センター 他 2014.12.05
- 北陸新幹線延伸区間の試運転 2014.12.05
- 12月4日の新幹線総合車両センター 他 2014.12.04
- E7系F13編成1~6号車陸揚げ 2014.11.29
- 11月20日昼前の新幹線総合車両センター 他 2014.11.20
- 11月16日夜の新幹線総合車両センター等 2014.11.16
- 11月12日午後の新幹線総合車両センター 他 2014.11.12
- 11月11日11時頃の新幹線総合車両センター 2014.11.11
- E7系F12編成試運転 2014.11.11
- 11月9日夜の新幹線総合車両センター 2014.11.09
- 11月8日夜の新幹線総合車両センター 2014.11.08
- 奥羽本線で設備トラブル、特急つばさの一部が運休(20141108) 2014.11.08
- 11月7日午後の新幹線総合車両センター 2014.11.07
- 鉄道博物館新館に411-3展示へ 2014.11.05
- 秋田新幹線「こまち」ローレル賞受賞記念お客さま感謝week 2014.11.05
- 11月5日午後の新幹線総合車両センター 2014.11.05
- 北陸新幹線車内販売は全てNRE? 2014.11.05
- 10月30日の新幹線総合車両センター 2014.11.03
- E6系形カメラ 2014.11.03
- はやぶさ104号が車両トラブルで立ち往生(20141027) 2014.10.27
- 10月25日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.10.25
- 10月23日の新幹線総合車両センター、仙台港 2014.10.24
- 10月22日の仙台港 2014.10.22
- 10月21日の仙台港、新幹線総合車両センター 等 2014.10.21
- 10月20日の仙台港と新幹線総合車両センター 2014.10.20
- 11月8日に秋田駅でE6系ローレル賞授章式 2014.10.20
- 10月19日の仙台港と新幹線総合車両センター 2014.10.19
- 函館でH5系H1編成陸揚げ開始 2014.10.13
- NREもE7系型容器入り駅弁発売 2014.10.13
- えきねっとでE3系ロザ椅子販売中 2014.10.13
- マクドナルドのハッピーセットにプラレール 2014.10.09
- マレーシアのモノレールにE5系、E6系ラッピング車 2014.10.07
- 新幹線車両を模したお子さまランチ用器 2014.10.05
- 北陸新幹線長野⇔金沢間の特急料金 2014.10.03
- E5系新幹線大きなしゃぼんだま「はやぶさ」 2014.10.03
- 日立とJR東日本共同開発?な新型パンタ? 2014.09.30
- 2014年の鉄道フェスティバルin東北は10月5日(日)開催 2014.09.27
- E7系F9編成海側 2014.09.25
- 9月25日昼頃の新幹線総合車両センター 2014.09.25
- 9月23日夜の新幹線総合車両センター 2014.09.23
- E7系E723形なトミカ 2014.09.23
- 11月1日北海道新幹線レール締結式 2014.09.21
- 9月18日昼前の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.09.18
- 東京駅22番線で発煙騒動、列車に遅れ、運休(20140917) 2014.09.17
- E7系のマスキングテープ 2014.09.17
- 9月12日夜の新幹線総合車両センター、仙台港 2014.09.13
- 9月8日午後の新幹線総合車両センター 2014.09.08
- 9月7日午後の仙台駅 2014.09.08
- マルカワが新幹線車両の画像をパッケージに使ったガム発売 2014.09.05
- 8月29日昼過ぎの仙台港、新幹線総合車両センター 2014.08.29
- 8月28日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.08.28
- 8月27日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.08.27
- 『タモリ倶楽部』でJ-TRECロケ、E7系製造も 2014.08.27
- 2015年3月14日北陸新幹線金沢延伸開業正式決定 2014.08.27
- 8月26日昼前の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.08.26
- 次世代車はマグネシウム合金製? 2014.08.26
- 8月24日夜の仙台駅 2014.08.26
- E7系F10編成1~6号車が仙台港に陸揚げ 2014.08.25
- 8月24日夕方の新幹線総合車両センター 2014.08.24
- E5系な金太郎飴 2014.08.22
- 8月22日夕方の新幹線総合車両センター 2014.08.22
- 2014年秋の臨時列車が発表 2014.08.22
- E7系型ペットボトル入りミネラルウォーター 2014.08.19
- 大雨の影響で特急つばさに運休、区間運休発生(20140808) 2014.08.09
- 車両トラブルではやぶさ・こまち66号が区間運休(20140807) 2014.08.07
- 仙台七夕祭で新幹線車両モケット使用スリッパ売場が… 2014.08.06
- 8月6日午後の仙台港と新幹線総合車両センター 2014.08.06
- 8月3日昼の仙台港と新幹線総合車両センター 2014.08.03
- E7系F9編成6両が仙台港陸揚げ 2014.08.02
- E3系L54編成の車内 2014.07.30
- E322-25改めE322-1004 2014.07.30
- E325-25改めE325-1004 2014.07.30
- E329-24改めE328-1004 2014.07.30
- E326-24改めE326-1104 2014.07.30
- E329-25改めE329-1004 2014.07.30
- E326-25改めE326-1004 2014.07.30
- E311-25改めE311-1004 2014.07.30
- E3系L54編成試運転開始 2014.07.30
- 車両トラブルではやぶさ11号が北上駅で運転打切り(20140722) 2014.07.22
- 井村屋の新幹線車両描かれた箱入り羊羹 2014.07.18
- JR東日本の新幹線車両をデザインした風呂敷発売 2014.07.16
- E2系J75編成+E3系R22編成で運転されたやまびこ215号 2014.07.16
- 7月14日の東北新幹線 2014.07.14
- 7月12日にアトレ秋葉原1でTRAINIARTが発生品販売 2014.07.08
- 鉄道博物館の夏季イベント"新幹線LOVE" 2014.07.04
- JR東日本長野支社がE7系記念券発売へ 2014.07.04
- 7月2日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.07.02
- JR東日本新幹線の公衆電話で誤課金、今日は利用停止に 2014.07.02
- 6月30日の新幹線総合車両センターPRコーナー 2014.06.30
- 6月30日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.06.30
- 9月に新幹線総合車両センターと郡山総合車両センター公開イベント 2014.06.27
- 6月26日のE326-24とE329-24 2014.06.26
- 6月26日のE322-25とE325-25 2014.06.26
- E3系0番台仙台港へ陸揚げ(^^) 2014.06.26
- E3系700番台R18編成とれいゆ試運転開始 2014.06.25
- E5系とE6系の箱に入ったミニ羊羹&最中 2014.06.24
- 6月22日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.06.22
- 6月21日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.06.21
- E5系とE6系のおもちゃ 2014.06.20
- 6月15・16日の新幹線総合車両センター 2014.06.17
- "とれいゆ つばさ"のサービス等詳細が発表 2014.06.16
- 6月14日夜の新幹線総合車両センター 2014.06.14
- JR東日本企画が東京おもちゃショーに展示のコンセプトモデル 2014.06.14
- 6月13日昼前の新幹線総合車両センター 2014.06.13
- 北海道新幹線函館開業時の駅名、信号所名が決定 2014.06.12
- 6月8・9日の新幹線総合車両センター 2014.06.09
- 東北新幹線の夜間試運転追加? 2014.06.06
- 6月5日午後の仙台駅 2014.06.05
- 5月31日昼前の新幹線総合車両センター 2014.06.01
- 5月31日の仙台港 2014.05.31
- 5月30日夕方の新幹線総合車両センター 2014.05.30
- 5月30日昼過ぎの仙台港 2014.05.30
- 5月30日昼前の仙台駅 2014.05.30
- E7系F7編成1、2号車陸送 2014.05.30
- E7系ランチボックス 2014.05.29
- 仙台港にE7系F7編成1~4号車陸揚げ 2014.05.28
- E3系L編成旧塗装車に山形DCラッピング実施へ 2014.05.27
- 5月24日の新幹線総合車両センター 2014.05.25
- 5月25日のE325-18 2014.05.25
- 5月25日のE322-18 2014.05.25
- E3系R18編成12~16号車仙台港へ2度目の陸揚げ 2014.05.25
- JRグループ2014年夏の臨時列車発表 2014.05.23
- E5系・E6系絡みのSuicaペンギングッズ 2014.05.20
- 北海道新幹線ラベルなアサヒスーパードライ中瓶 2014.05.16
- 新潟鉄道大感謝祭で200系等の発生品発売 2014.05.15
- 5月11~13日の新幹線総合車両センターと仙台港 2014.05.13
- 特急東北六魂祭号 2014.05.13
- E7系F6編成1~4、7、8号車が仙台港へ陸揚げ 2014.05.11
- 5月10日夜の仙台駅 2014.05.10
- E3系R編成の代走にE6系Z17編成 2014.05.10
- 石川県白山市の道の駅に新幹線車両? 2014.05.08
- 5月7日のE2系J5編成とE3系R20編成、E5系U4編成 2014.05.07
- E2系J6編成5~10号車が解体線入り 2014.05.07
- 12月から青函トンネルでH5系試運転開始へ 2014.05.02
- 東北新幹線郡山駅で人身事故、列車に運休と大幅遅れ(20140501) 2014.05.01
- E6系故障で特急こまち14・21号が運休(20140428) 2014.04.29
- E3系L64編成新塗装後の試運転 2014.04.25
- TRAINIARTのオリジナルマスキングテープ 2014.04.25
- 5月24日に北海道新幹線高架橋のレールウォーク開催 2014.04.18
- JR北海道の新幹線車両H5系の塗装等が発表 2014.04.16
- E3系L編成新塗装第1弾はL64編成 2014.04.11
- E3系R編成の運用 2014.04.11
- 5~7月の盛岡⇔八戸・七戸十和田間夜間試運転スケジュール 2014.04.10
- 4月7日のE6系Z24編成試運転 2014.04.07
- 4月7日のE7系F1編成 2014.04.07
- 4月7日のE5系U1編成(2) 2014.04.07
- 4月7日のE5系U1編成(1) 2014.04.07
- 4月27日にくりこま高原→上野間に団臨 2014.04.06
- 4月2日の新幹線総合車両センター 他 2014.04.02
- 4月2日放送分『探検バクモン』に川重製造中E7系? 2014.04.02
- 3月30日夜の新幹線総合車両センター 他 2014.03.31
- 3月28日午後の新幹線総合車両センター 他 2014.03.28
- E4系現存全24編成の塗装変更へ 2014.03.26
- 東北新幹線仙台⇔一ノ関間トンネル内で携帯電話通話可能に 2014.03.26
- 3月26日昼前の新幹線総合車両センター 他 2014.03.26
- あくまでも想像ですが… 2014.03.25
- 3月24日夜の新幹線総合車両センター 他 2014.03.24
- 3月22日夜の新幹線総合車両センター 他 2014.03.23
- E3系R編成2編成残留? 2014.03.18
- E6系Z24編成15~17号車陸揚げ、陸送終了 2014.03.18
- 国際高速鉄道協会設立へ 2014.03.17
- 3月16日の新幹線総合車両センター 他 2014.03.16
- 3月15日夜の新幹線総合車両センター 他 2014.03.15
- やまびこ51号で車両故障、東北新幹線に遅れ(20140314) 2014.03.14
- E6系Z24編成11~14号車仙台港へ陸揚げ 2014.03.13
- 北海道新幹線函館開業時用JR北海道車両が年内登場 2014.03.13
- 3月12日夕方の新幹線総合車両センターと仙台港 2014.03.12
- 3月10日の新幹線総合車両センター 他 2014.03.10
- 3月7・8日の新幹線総合車両センター 2014.03.09
- はやぶさ・スーパーこまち20号で人身事故(20140305) 2014.03.06
- E6系Z1編成試運転 2014.03.04
- 山形新幹線つばさ弁当 2014.03.04
- JR東日本アプリ、3月10日公開開始へ 2014.03.04
- E3系L編成の新塗装とR18編成改造内容が発表 2014.03.04
- E7系登場予告のテレビCM 2014.03.03
- 2月28日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.02.28
- 2月28日昼頃の仙台駅 2014.02.28
- 2月26日夜の仙台港 2014.02.28
- E7系グッズが一気に発売へ 2014.02.28
- えきねっとでE4系グリーン車2人掛け座席発売中 2014.02.28
- E7系F5編成1~6号車 2014.02.26
- JR東日本の新幹線車両っぽい箸置き貰えるキャンペーン 2014.02.25
- 2月25日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 他 2014.02.25
- 4月19日からE7系1運用増加へ 2014.02.24
- 2月21日夕方の新幹線総合車両センター 他 2014.02.22
- JR東日本テレビCMギャラリーが更新 2014.02.22
- JR東日本秋田支社がダイヤ改正前後のイベントを発表 2014.02.22
- JR東日本長野支社がE7系登場記念入場券発売 2014.02.22
- 大雪の影響で引き続き運休と遅れ(20140216) 2014.02.17
- 大雪の影響で列車運休、遅れ続く(20140215) 2014.02.15
- 金曜夜の東京発仙台行最終やまびこ249号の今夜の運休決定(20140214) 2014.02.14
- E7系・W7系用シンボルマークデザインが発表 2014.02.13
- 2月9日も引き続きJR東日本新幹線に運休と遅れ 2014.02.09
- 新幹線E7系試乗会開催記念弁当 2014.02.07
- ぜんぶ雪のせいだ。でE5+E6が300mオーバーラン(^^;;; 2014.02.05
- TRAINIARTがE5・E6系パッケージ菓子の新製品発売 2014.02.04
- 2月4日の仙台港と新幹線総合車両センター 2014.02.04
- 2月3日の仙台港、新幹線総合車両センター 2014.02.03
- E7系F4編成1~6号車仙台港へ陸揚げ 2014.02.02
- 1月27日夜の新幹線総合車両センター 他 2014.01.28
- 1月23・24日夜の新幹線総合車両センター 他 2014.01.24
- JR東日本長野支社がE7系誕生記念ピンバッジ発売 2014.01.24
- JRグループ春の臨時列車が発表 2014.01.24
- 那須塩原→新白河間で架線にビニール、一部列車に遅れ 2014.01.23
- 新幹線プルバッグコレクションデフォルメタイプ全3種 2014.01.23
- E7系F3編成陸送 2014.01.19
- 1月9日昼前の新幹線総合車両センター 2014.01.09
- E7系F3編成1~4号車仙台港へ陸揚げ 2014.01.09
- 日車夢工房えきねっと店の福袋 2013.12.30
- 特急つばさが踏切事故(20131229) 2013.12.29
- TRAINIARTの福袋 2013.12.27
- 12月25日の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.12.25
- E6系Z22編成11~14号車仙台港に陸揚げ 2013.12.24
- 12月28日にJR東日本秋田支社がE3系R編成写真集発売 2013.12.21
- 2014年3月15日JRグループダイヤ改正詳細が発表 2013.12.20
- JR東日本新幹線車両シートモケットのリユース加工品に新製品 2013.12.19
- 12月16日夜の新幹線総合車両センター 他 2013.12.16
- 明治チューインガムのエクスプレスバルーン 2013.12.14
- 12月12日の仙台駅 2013.12.12
- 12月11日午後の仙台駅 2013.12.11
- 2月に大宮⇔長野間でE7系試乗会実施へ 2013.12.09
- 12月9日のE7系F1編成 2013.12.09
- 12月9日昼前の仙台駅 2013.12.09
- 12月8日午後の新幹線総合車両センター 他 2013.12.09
- 12月7日夜の新幹線総合車両センター 2013.12.08
- 交通新聞のE7/W7系記事 2013.12.06
- 光のSENDAI Station 2013を見てて… 2013.12.05
- 12月4日の新幹線総合車両センター(その他) 2013.12.04
- 12月4日の新幹線総合車両センター解体線上にあるE3系R編成 2013.12.04
- 12月4日のE7系F2編成 2013.12.04
- E714-2陸揚げ作業の様子 2013.12.03
- 仙台港でE7系F2編成7~12号車陸揚げ 2013.12.03
- 12月2日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 他 2013.12.02
- 12月1日午後の新幹線総合車両センター、仙台港 他 2013.12.01
- E3系R18編成の内、4両が仙台港から航送 2013.12.01
- 仙台港へE7系F2編成1~6号車陸揚げ 2013.11.30
- 11月28日夕方の新幹線総合車両センター 2013.11.28
- 11月28日昼前の新幹線総合車両センター 他 2013.11.28
- E3系R18編成15、16号車が仙台港へ陸送 2013.11.28
- E7系F1編成報道公開 2013.11.28
- 11月27日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.11.27
- E3系R編成残存全編成にラッピング実施へ 2013.11.26
- 第4三本木トンネルで劣化したモルタルが落下 2013.11.26
- アルクマ卓上カレンダーにE7系(^^) 2013.11.26
- 11月25日夜の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.11.25
- 11月24日夜の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.11.25
- 11月23日夕方の仙台港、新幹線総合車両センター 他 2013.11.23
- 11月22日の新幹線総合車両センター 2013.11.23
- 仙台港にE6 系Z21編成陸揚げ開始 2013.11.22
- E7系F1編成の試運転始まる 2013.11.22
- 11月21日の仙台港 2013.11.21
- 11月17日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.11.17
- 11月15日夜の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.11.15
- 11月14日午後の仙台駅 2013.11.14
- 11月16日にTRAINIARTが発生品販売 2013.11.13
- 11月13日午後の仙台港、新幹線総合車両センター 他 2013.11.13
- 11月11日午後の新幹線総合車両センター 他 2013.11.11
- 仙台港にE6系Z20編成4両陸揚げ 2013.11.11
- 11月9日夜の仙台港、新幹線総合車両センター 他 2013.11.09
- 11月8日夜の仙台港、新幹線総合車両センター 他 2013.11.09
- E6系Z6編成2号車のパンタ回り 2013.11.07
- 11月6日午後の仙台港と新幹線総合車両センター 他 2013.11.06
- 11月2日夕方の仙台港、新幹線総合車両センター 他 2013.11.03
- E7系F編成(まとめ) 2013.11.02
- E7系F1編成12号車グランクラス E714-1 2013.11.02
- E7系F1編成11号車 E715-1 2013.11.02
- E7系F1編成10号車 E726-501 2013.11.02
- E7系F1編成9号車 E725-401 2013.11.02
- 11月2日夕方の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.11.02
- E7系F1編成のパンタすり板 2013.11.01
- E7系F1編成の電動車用台車 2013.11.01
- E7系F1編成6号車 E726-301 2013.11.01
- E7系F1編成5号車 E725-101 2013.11.01
- 11月1日夕方の仙台港、新幹線総合車両センター他 2013.11.01
- E7系F1編成5、6 号車陸揚げ 2013.11.01
- 10月31日午後の仙台港、新幹線総合車両センター他 2013.10.31
- E7系F1編成の車輪 2013.10.31
- E7系F1編成8号車 E726-401 2013.10.30
- E7系F1編成7号車 E725-201 2013.10.30
- E7系F1編成4号車 E726-201 2013.10.30
- E7系F1編成のパンタグラフ 2013.10.30
- E7系F1編成3号車 E725-1 2013.10.30
- E7系F1編成2号車 E726-101 2013.10.30
- E7系F1編成1号車 E723-1 2013.10.30
- E7系F1編成仙台港へ陸揚げ開始 2013.10.30
- 10月29日夜の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.10.29
- 10月25日夜の仙台港、新幹線総合車両センター他 2013.10.25
- 10月23日夜の仙台港、新幹線総合車両センター他 2013.10.23
- JRグループの冬の臨時列車が発表 2013.10.18
- 新幹線車内販売のアイスクリーム 2013.10.16
- 秋田新幹線E6系スーパーこまち弁当 2013.10.16
- 運休したJR東日本新幹線列車(20131016) 2013.10.16
- 北陸新幹線列車愛称名は、かがやき、はくたか、つるぎ、あさま 2013.10.10
- 10月9日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.10.10
- E6系Z18編成仙台港に陸揚げ開始 2013.10.07
- 山形県が特急つばさの改名を要求 2013.10.05
- 10月5日夜の仙台港 2013.10.05
- 北陸新幹線列車運行パターンの概要発表 2013.10.02
- 10月12日にJR東日本長野支社がE7系グッズ発売開始 2013.10.02
- 10月26日に秋田車両センター鉄道ふれあいフェスタ2013開催 2013.10.02
- 秋田でE6系模したサンダル発売 2013.09.30
- 11・12月の東北新幹線夜間試運転 2013.09.19
- E6系イメージのワイヤレスマウス発売 2013.09.17
- BOOK EXPRESSのしおり 2013.09.14
- 9月9日昼前の新幹線総合車両センター(E6系Z16編成11~14号車) 2013.09.09
- 9月9日昼前の新幹線総合車両センター(E5系U4編成?) 2013.09.09
- 9月9日昼前の新幹線総合車両センター(E3系R1編成解体分) 2013.09.09
- E6系Z16編成11~14号車、仙台港に陸揚げ 2013.09.08
- 9月7日の新幹線総合車両センター 2013.09.08
- 9月6日11時過ぎの新幹線総合車両センター 2013.09.06
- 9月4日の新幹線総合車両センター 2013.09.05
- 9月3日の新幹線総合車両センター(2) 2013.09.03
- 9月3日の新幹線総合車両センター(1) 2013.09.03
- 9月1日夕方の新幹線総合車両センター 2013.09.01
- 解体線に入ったE3系R1編成 2013.09.01
- 新白河⇔秋田間にE6系使用のびゅう団臨 2013.09.01
- 8月31日夜の新幹線総合車両センター 2013.09.01
- E3系L編成塗装変更へ 2013.08.29
- 8月28日の新幹線総合車両センター 2013.08.28
- 特急こまちの在来線区間が今日から運転再開しましたが… 2013.08.12
- 大雨で田沢湖線被災、8月10日も全面運休決定(20130809) 2013.08.09
- 大雨で田沢湖線終日運休へ(20130809) 2013.08.09
- デイリーヤマザキの夏の出発進行!キャンペーン 2013.08.05
- えきねっとで200系発生品発売中 2013.08.01
- 7月31日の新幹線総合車両センター(解体線) 2013.07.31
- 7月31日の新幹線総合車両センター(E3系R1編成その2) 2013.07.31
- 7月31日の新幹線総合車両センター(E3系R1編成その1) 2013.07.31
- 7月31日の新幹線総合車両センター(E6系Z14編成その2) 2013.07.31
- 7月31日の新幹線総合車両センター(E6系Z14編成その1) 2013.07.31
- 北陸新幹線長野⇔黒部宇奈月温泉駅間12月試運転開始 2013.07.25
- 新幹線総合車両センターと郡山総合車両センター公開日が発表 2013.07.25
- E3系R1編成営業運転終了 2013.07.20
- 仙台駅新幹線南口の工事 2013.07.12
- 7月10日の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.07.10
- 7月9日夜の仙台港と仙台駅 2013.07.10
- E5系U28編成仙台港に陸揚げ開始、外幌構造変更 2013.07.08
- 9月28日東北新幹線ダイヤ改正が発表 2013.07.05
- E5系U4編成の盛岡⇔八戸間深夜試運転 2013.07.03
- 6月29日夜の仙台駅 2013.06.30
- 6月28日の新幹線総合車両センター 2013.06.28
- 6月25日夜の仙台駅 2013.06.27
- 6月25・26 日の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.06.27
- 特急こまちの夏の臨時列車 2013.06.26
- 6月22~24日の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.06.25
- E6系Z12編成仙台港に陸揚げ 2013.06.22
- 7月20日でE3系R1編成運用終了へ 2013.06.19
- 6月15日の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.06.15
- 6月10日の仙台港、新幹線総合車両センター、仙台総合鉄道部 2013.06.10
- 6月9日午後の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.06.09
- 白石蔵王駅新幹線祭り 2013.06.09
- 6月8日昼頃の仙台駅 2013.06.09
- 日立製Z10編成11~14号車と思われるE6系が仙台港に陸揚げ 2013.06.07
- 北陸新幹線金沢開業時の新駅名決定 2013.06.07
- 6月4日10時過ぎの仙台駅 2013.06.04
- 6月1日のE6系S12編成試運転 2013.06.02
- 動画撮るだけ撮ってUpしてなかったので 2013.06.02
- 5月31日の新幹線総合車両センター 2013.05.31
- 北陸新幹線金沢開業時の列車愛称名公募条件が発表 2013.05.28
- 5月26日午後の新幹線総合車両センター 2013.05.26
- 5月19日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.05.19
- E5系U27編成が仙台港到着済(^^;;; 2013.05.18
- JRグループの2013年夏の臨時列車が発表 2013.05.17
- E5系U27編成が川重から出荷(^^;;; 2013.05.16
- 5月12日の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.05.12
- 北陸新幹線の路線名問題 2013.05.10
- 仙台駅でやまびこ67号が接車事故、一時全線運転見合せ 2013.05.10
- 5月10日現在のE3系R6編成 2013.05.10
- E5系U26編成仙台港に陸揚げ開始 2013.05.10
- 5月8日16時頃の新幹線総合車両センター 2013.05.09
- 6月8日"白石蔵王駅新幹線祭り"開催へ 2013.05.05
- 新幹線総合車両センターでE3系R編成の解体開始済 2013.05.02
- 6月8日にくりこま高原発新潟行団臨設定 2013.04.29
- マサカメTV「新幹線にまつわるまさかの目のつけどころ!」 2013.04.27
- 4月23日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.04.23
- E6系Z8編成仙台港に陸揚げ済 2013.04.23
- 6月4日に不発弾処理で東北新幹線東京⇔大宮間運転見合せに 2013.04.17
- 200系使用団臨予定(20130226現在) 2013.04.14
- 保守用車牽引式軌道検測装置(非接触式) 2013.04.10
- 青森へビューっと!新幹線カメラ for 新青森 2013.04.10
- 4月10日の新幹線総合車両センター 2013.04.10
- 4月10~14日に仙台駅駅弁の日記念駅弁まつり 2013.04.04
- 4月1日からJR東日本秋田支社がE6系ストラップ発売 2013.03.29
- 3月25~27日に仙台駅で駅弁まつり 2013.03.23
- 仙台港にE5系U25編成1~6号車陸揚げ 2013.03.21
- 3月16日夜の仙台駅(車両) 2013.03.17
- 3月16日夜の仙台駅(表示器類分) 2013.03.16
- E5系320km/h運転開始&E6系営業運転開始 2013.03.16
- 3月15日の仙台駅 2013.03.15
- JR東日本仙台支社版ポケット時刻表、今改正分の発売無し 2013.03.15
- "東北へ行こう!新幹線ジオラマ~桜の名所巡り~全6車種 2013.03.14
- E6系Z6編成試運転開始 2013.03.14
- 3月10日午後の新幹線総合車両センター 2013.03.10
- 3月8日の新幹線総合車両センター 2013.03.08
- 3月6・7日の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.03.07
- E5系U24編成仙台港に陸揚げ開始 2013.03.04
- 4月27日から5月6日までのE6系使用列車が追加発表 2013.03.04
- 3月3日夜の仙台駅 2013.03.04
- 3月3日の新幹線総合車両センター 2013.03.04
- 特急こまちが奥羽本線神宮寺⇔刈和野間で脱線、負傷者無し 2013.03.02
- 大宮総合車両センターと鉄道博物館探索ツアー 2013.02.27
- E6系が描かれた缶入り地ビール 2013.02.27
- 4月13・14日の200系運行予定 2013.02.26
- 仙台港にE6系Z6編成陸揚げ開始 2013.02.22
- 3月30日に盛岡→東京間で"さよなら200系やまびこ号"運転 2013.02.20
- E6系営業運転開始でキャンペーンなどあるようで 2013.02.20
- 2月19日夜の新幹線総合車両センター 2013.02.19
- 2月18日15時頃の仙台駅 2013.02.18
- 2月16日昼前の新幹線総合車両センター 2013.02.16
- 2月15日昼の仙台駅 2013.02.16
- 2月13日夜の仙台駅 2013.02.16
- 週刊東洋経済臨時増刊 鉄道完全解明2013 2013.02.15
- 新潟駅で200系定期営業最終列車お見送り式実施へ 2013.02.15
- よみがえれ!みちのくの鉄道 2013.02.13
- 2月12日17時頃の新幹線総合車両センター 2013.02.13
- 2月11日昼頃の仙台駅 2013.02.13
- 2月11日の仙台港、新幹線総合車両センター 2013.02.12
- 2013年度のJR東日本新幹線の予定がボチボチと(^^;;; 2013.02.11
- 仙台駅13番線のE6系用乗車位置表示器が運用開始済 2013.02.09
- 2月4日昼頃の仙台駅 2013.02.06
- 2月3・4・6日の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.02.06
- 2月2日の仙台港、新幹線総合車両センター、名取市内の陸橋 2013.02.02
- E6系試乗会開催記念大宮弁当 2013.02.02
- 1月31日の仙台駅と新幹線総合車両センター 2013.01.31
- 1月29日の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.01.29
- 1月28日昼前の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.01.28
- 3月23日に新白河⇔盛岡間で200系K47編成予定の団臨 2013.01.27
- 1月24日の仙台駅 2013.01.25
- JRグループ各社の春の臨時列車が発表 2013.01.24
- 4月14日運転さよなら200系号用ラッピングデザインが公募に 2013.01.24
- 秋田支社側のE6系試乗会応募状況 2013.01.23
- 1月17日17時頃の仙台駅 2013.01.17
- 1月17日15時頃の仙台駅 2013.01.17
- ニコニコ超会議2で200系、E1系が公開解体へ… 2013.01.16
- 1月12日夕方の仙台港と新幹線総合車両センター 2013.01.12
- 1月11日15時半頃の新幹線総合車両センターと仙台港 2013.01.11
- E5系U22編成の陸揚げが始まってました 2013.01.10
- 1月10日昼頃の仙台駅 2013.01.10
- 細々と小ネタをまとめて 2013.01.08
- 1月1日の新幹線総合車両センター 2013.01.02
- ダイソーのプチ電車シリーズ 2012.12.30
- 12月25日夕方の新幹線総合車両センター 2012.12.25
- 2013年3月16日ダイヤ改正が発表 2012.12.21
- 12月11日昼前の新幹線総合車両センター 2012.12.11
- 12月8日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.12.08
- 12月7日の仙台駅、新幹線総合車両センター 2012.12.07
- 2月に大宮⇔仙台間でE6系一般試乗会開催へ 2012.12.07
- 12月5・6日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.12.07
- 今月入ってからみょーに動きが活発なようで… 2012.12.05
- 12月3日昼前の仙台駅 2012.12.03
- 11月30日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.11.30
- 仙台港にE6系Z4編成陸揚げ開始 2012.11.29
- 11月27日の仙台駅&28日の新幹線総合車両センター 2012.11.28
- E6系量産車とL0系の報道公開の記事 2012.11.27
- JR東日本の総合指令室がさいたま市へ移転? 2012.11.25
- E5系のブルーリボン賞受賞式 2012.11.23
- 11月22日昼過ぎの新幹線総合車両センター 2012.11.22
- 11月19日の新幹線総合車両センターと仙台港 2012.11.19
- 11月18日夜の仙台駅 2012.11.19
- E6系Z2編成試運転開始 2012.11.18
- 11月17日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.11.17
- 11月16日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.11.16
- 1月26日からE5系運用拡大&E2系J編成上越新幹線定期運用再開 2012.11.16
- 11月15日昼前の新幹線総合車両センター 2012.11.15
- 鉄道博物館の「第2回 工業高校生がつくる鉄道展」 2012.11.15
- 11月13日の新幹線総合車両センター 2012.11.13
- 11月13日のE621-2 2012.11.13
- 11月13日のE629-2 2012.11.13
- 11月13日のE625-102とE627-2 2012.11.13
- 11月13日のE628-2 2012.11.13
- 11月13日のE611-2 2012.11.13
- 11月13日のE6系Z2編成 2012.11.13
- E6系使用の速達列車愛称名が"スーパーこまち"に 2012.11.06
- 11月3日の仙台港、新幹線総合車両センター 2012.11.04
- 11月2日昼前の新幹線総合車両センター 2012.11.02
- 10月31日夜の仙台駅 2012.11.01
- E6系量産車在来線区間初乗り入れは11月18日? 2012.10.29
- 新幹線関連のネタをまとめて 2012.10.28
- 10月28日午後の新幹線総合車両センター 2012.10.28
- 10月26日午後の仙台駅 2012.10.26
- 10月24日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.10.24
- E1系M2編成の解体作業 2012.10.24
- 10月23日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.10.23
- 10月19日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.10.19
- 東京駅18・19番線ホームに出来るDELICA STATION 2012.10.19
- 10月18日夜の仙台駅 2012.10.18
- 10月11日昼前の新幹線総合車両センター 2012.10.11
- 11月10日に"盛岡新幹線車両センターまつり"開催 2012.10.10
- 車両トラブルで東北新幹線に運休と遅れ(20121008) 2012.10.08
- 新幹線車両基地公開でのE5系展示 2012.10.06
- 新幹線車両基地公開でのE6系展示 2012.10.06
- 新幹線総合車両センターの新幹線車両基地公開へ(20121006) 2012.10.06
- 10月3日15時頃の新幹線総合車両センター 2012.10.03
- E4系東北新幹線大宮⇔仙台間定期運用終了 2012.09.29
- 9月28日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.09.28
- 9月25日の新幹線総合車両センターと仙台港 2012.09.25
- 上越新幹線メモリアルグッズ 2012.09.25
- 9月21日夜の仙台駅 2012.09.21
- 9月20日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.09.20
- 敬老の日のプレゼント用には見えない気もするけれど…(^^;;;; 2012.09.13
- 上越新幹線開業30周年記念イベントが各支社から発表 2012.09.12
- 9月10日の仙台駅(新幹線) 2012.09.10
- 北陸新幹線高崎⇔長野間開業15周年記念イベントが発表 2012.09.08
- 北陸新幹線用新型車両のデザイン等発表 2012.09.04
- 10月初頭までの深夜試運転スケジュール 2012.09.01
- 8月25日の新幹線総合車両センター 2012.08.25
- 2012年秋の臨時列車発表 2012.08.25
- 8月24日の仙台駅と新幹線総合車両センター 2012.08.24
- 8月23日の仙台駅 2012.08.23
- 8月22日の仙台駅 2012.08.22
- 8月21日の仙台駅 2012.08.21
- 特急こまち運転士体調不良で列車に遅れと運休(20120819) 2012.08.20
- 8月18日の新幹線総合車両センターと仙台港 2012.08.18
- 8月7日昼前の仙台駅 2012.08.07
- 東京駅JR東日本新幹線ホームでちりとりうちわ配布 2012.08.07
- 鳥衝突でJR東日本新幹線各線に遅れ(20120803) 2012.08.04
- 8月4日に秋葉原TRAINIARTで鉄道部品販売 2012.08.01
- 7月29日の新幹線総合車両センター 2012.07.31
- JR東日本大宮支社が各駅で新幹線ウキウキイベント開催 2012.07.31
- JR東日本社長インタビューが公式ページに 2012.07.27
- HAPPY CHILD PROJECTペーパークラフトの200系がE6系に 2012.07.27
- 7月26日のE5系S11編成+E6系S12編成の試運転 2012.07.26
- 7月18日のE5系S11編成+E6系S12編成な試運転 2012.07.18
- 小田急百貨店で何故かE5系のケーキ販売(^^) 2012.07.15
- 7月12日昼過ぎの新幹線総合車両センター 2012.07.13
- 小倉駅の入場券だけで仙台駅へ…? 2012.07.10
- E5系でブレーキライニング脱落のトラブル 2012.07.10
- E954形車体一部が研修設備として活用開始 2012.07.09
- 9月29日JR東日本新幹線ダイヤ改正でE1系引退へ 2012.07.06
- 7月6日昼前の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.07.06
- 東北新幹線沿線 伝承の味フェア 2012.07.05
- 細々としたネタをまとめて 2012.07.05
- ホテルメトロポリタン仙台の新幹線イメージしたカクテル5種類 2012.07.05
- 新幹線・在来線・駅名標ばんそこうセット 2012.07.02
- 2012年改訂版ペーパートレインBOOKジュニア1JR東日本版にミス 2012.06.28
- 新幹線ケーキ 2012.06.27
- 東北新幹線30周年・山形新幹線20周年記念企画 2012.06.26
- JR東日本新幹線トラベラー『車窓ガイド(東北新幹線編)』 2012.06.26
- J-TREC製新幹線車両の第1号は何に?(^^) 2012.06.26
- 6月25日午後の仙台駅 2012.06.25
- 6月23日の仙台駅 2012.06.23
- 祝・東北新幹線大宮⇔盛岡間開業30周年 2012.06.23
- 新幹線YEAR2012のCMが公開 2012.06.23
- 6月22日夜の新幹線総合車両センター 2012.06.23
- SuicaペンギンラッピングE2系J編成が運用入り 2012.06.22
- 6月21日のE5系S11編成+E6系S12編成試運転 2012.06.21
- 東北新幹線大宮開業30年記念イベント等の詳細が発表 2012.06.20
- E5系なトートバッグと200系なおにぎり 2012.06.20
- 東海道、東北新幹線で運転見合せ(20120619) 2012.06.19
- 6月18日昼過ぎの仙台駅 2012.06.18
- 細々としたものをまとめて 2012.06.17
- 6月15日昼前の仙台駅 2012.06.15
- 6月14日の新幹線総合車両センター 2012.06.14
- 6月12日の仙台港と新幹線総合車両センター 2012.06.12
- TRAINIARTの東北新幹線30周年グッズ 2012.06.12
- E5系U15編成試運転開始? 2012.06.11
- 日曜日にS23… 2012.06.11
- びゅう商品専用団臨 2012.06.11
- 第4回整備新幹線小委員会配布資料 2012.06.11
- 6月8日のE5系U14編成試運転? 2012.06.09
- 6月7日夜の新幹線総合車両センター 2012.06.07
- 細々としたものをまとめて 2012.06.06
- E5系・E6系Tシャツ発売などの小ネタをまとめて 2012.06.02
- 5月24日の新幹線総合車両センター 2012.05.24
- E3系L編成のSuicaペンギンラッピングデザイン等発表 2012.05.23
- 5月23日午後の新幹線総合車両センター 2012.05.23
- 東北新幹線大宮開業30周年記念基地まつり 2012.05.20
- 5月18日の仙台駅 2012.05.19
- 夏の臨時列車が発表 2012.05.19
- JR東日本盛岡支社の東北新幹線30周年記念イベント 2012.05.18
- 那イ須だ値! 2012.05.18
- 5月17日の新幹線総合車両センター 2012.05.17
- 5月16日夕方の新幹線総合車両センター 2012.05.16
- なぜか仙台駅でE5系U13編成とE3系R7編成併合、開放… 2012.05.16
- 5月10日夕方の仙台駅 2012.05.16
- 新幹線YEAR2012 2012.05.08
- 濃い本が出たなぁ(^^;;; 2012.05.07
- 大型連休最終日に天候大荒れで運休や遅れ発生(20120506) 2012.05.07
- 北陸新幹線の夜間走行試験 2012.05.06
- 北陸新幹線延伸後は12両編成へ増結確定? 2012.05.03
- 東北新幹線で停電、列車に遅れ(20120503) 2012.05.03
- 5月1日のE6系S12編成15~17号車 2012.05.01
- 5月1日のE6系S12編成11・12号車 2012.05.01
- 5月1日の新幹線総合車両センター 2012.05.01
- 4月28日の新幹線総合車両センター 2012.04.29
- 営業速度360km/hへの研究開発 2012.04.27
- 長野⇔盛岡間に団臨運転 2012.04.27
- 鉄道博物館がE514-2の20分の1模型を展示開始 2012.04.27
- 読売新聞の笑える間違い(^^;;; 2012.04.22
- 東北新幹線開業30周年記念各種イベント内容が発表 2012.04.18
- 4月15日の新幹線総合車両センター(その他) 2012.04.18
- 4月15日のE1系M2編成 2012.04.18
- 4月13日夜の新幹線総合車両センター 2012.04.14
- 4月12日午後の仙台駅 2012.04.12
- 2014年春までのE5系、E6系増備予定数 2012.04.12
- E5系U13編成、全車新幹線総合車両センター入り 2012.04.11
- 花巻トンネル?の緩衝工部品が回送列車に落下、車両に傷 2012.04.11
- E6系量産車、今年11月登場へ 2012.04.10
- 仙台駅春の駅弁まつりで各種新幹線車両形弁当箱入り駅弁販売 2012.04.05
- 4月4日14時台の仙台駅新幹線ホーム 2012.04.04
- 低気圧の影響で4月4日も朝から各新幹線でダイヤ乱れ 2012.04.04
- J-TREC 総合車両製作所の公式ページ 2012.04.03
- 台風並の低気圧で各新幹線に運休や遅れ(20120403) 2012.04.03
- 何故かE4系東北新幹線大宮⇔仙台間定期運用廃止への記事 2012.04.01
- NREが"新青森駅~鹿児島中央駅 開通1周年記念弁当"発売 2012.03.30
- JR東日本の駅名漢字ラリー(動植物編) 2012.03.28
- グランクラスシート革使用のフォトフレームの当たる写真コンテスト 2012.03.27
- 3月26日の新幹線総合車両センター 2012.03.26
- スラブ軌道のレール締結装置追加? 2012.03.26
- 3月26日午後の仙台駅 2012.03.26
- 3月22日の仙台駅、仙台港、新幹線総合車両センター 2012.03.22
- 仙台駅のえきねっと券売機がひっそりと… 2012.03.18
- さくら前線 at 新幹線 2012.03.16
- 新幹線YEAR2012 in 鉄道博物館 2012.03.15
- カプセルプラレール 2012.03.12
- 3月12日の新幹線総合車両センター 2012.03.12
- 3月9日の新幹線総合車両センター 2012.03.09
- 鉄道博物館の東北・上越新幹線開業30周年記念イベント 2012.03.09
- E3系L編成・R編成に花のラッピング実施へ 2012.03.09
- 3月7日のE5系S11編成+E6系S12編成試運転 2012.03.07
- NEWDAYS・KIOSK限定 連結プルバック新幹線 2012.03.07
- 雪のS23 2012.03.02
- 2月28日の仙台港、新幹線総合車両センター 2012.02.28
- 2月27日の仙台駅と仙台港、新幹線総合車両センター 2012.02.27
- 仙台港でE5系U12編成の陸揚げ始まる 2012.02.26
- 2月24日午後の仙台駅 2012.02.24
- 2月23日夜の仙台駅 2012.02.23
- 2月21日午後の仙台駅 2012.02.21
- 2月16日のくりこま高原駅 2012.02.16
- 岩沼市内で撮ってみましたが(^^;;;; 2012.02.16
- はやぶさ575号 2012.02.13
- 2月10日夜の新幹線総合車両センター 2012.02.11
- 週刊東洋経済 2012年2/25号 2012.02.11
- 白石蔵王でポイント不転換、列車に運休や遅れ(20120209) 2012.02.09
- 2月8日の新幹線総合車両センター 2012.02.08
- 鉄道博物館で"東北・上越新幹線開業30周年記念展"開催へ 2012.02.07
- 2月7日のE5系S11編成 2012.02.07
- やまびこ211号が大宮→小山間で立ち往生(20120204) 2012.02.04
- 2月4日17時頃の新幹線総合車両センター 2012.02.04
- E5系U8編成使用の団臨 2012.02.03
- 今夜も代走?(20120202) 2012.02.03
- 特急こまち盛岡⇔秋田間で運転見合せ(20120201) 2012.02.01
- 奥羽本線一部区間が大雪で運転見合せ(20120131) 2012.01.31
- E5系S11編成が走れる状態に戻ってました 2012.01.30
- E5系U10編成試運転 2012.01.30
- 1月24・27・29日の新幹線総合車両センター 2012.01.29
- 北上駅でE5系が故障、新青森盛岡秋田発列車に影響(20120129) 2012.01.29
- JR東日本秋田支社がこまち15周年記念イベント 2012.01.21
- JR東日本の技術開発展示会 2012.01.21
- 首都圏でのE5系PRキャラバン日程が発表 2012.01.21
- 春の臨時列車発表、200系K47編成の大宮開業30周年記念号も 2012.01.21
- 1月19日昼前の新幹線総合車両センター 2012.01.19
- 1月18日のその他のことを一まとめに(^^) 2012.01.18
- J73+L52な試運転列車 2012.01.18
- 1月13日昼過ぎの新幹線総合車両センター 2012.01.13
- 1月7日夕方の新幹線総合車両センターと仙台港 2012.01.08
- 1月2日、4日分の細々としたネタをまとめて 2012.01.04
- 2011 51st ACC CM FESTIVAL 2011.12.31
- 12月30日夜の新幹線総合車両センター 2011.12.31
- 12月28日夕方の仙台駅 2011.12.31
- 物流博物館"達人写真館 新幹線輸送を撮る!" 2011.12.29
- 上野構内でのポイント故障で運休や遅れ(20111227) 2011.12.27
- JR東日本仙台支社の正面玄関脇に… 2011.12.26
- 新幹線はやぶさでゴー ロールケーキ 2011.12.22
- JR東日本秋田、盛岡支社がE5系グッズ当たるキャンペーン実施 2011.12.21
- 12月21日10時過ぎの新幹線総合車両センター 2011.12.21
- 東北新幹線東京⇔大宮間乗り入れ編成 2011.12.17
- 2012年3月17日JRグループダイヤ改正 2011.12.16
- 12月15日夕方の新幹線総合車両センター 2011.12.15
- E3系のE5系連結対応改修? 2011.12.14
- 北陸新幹線用E7系? 2011.12.13
- 1月14日に盛岡支社がE5系使用の団臨設定 2011.12.12
- 12月9日昼前の新幹線総合車両センターと仙台港 2011.12.09
- NEWDAYSで新幹線トレカなキャンペーン開始 2011.12.06
- 強風で東北新幹線に遅れ(20111204) 2011.12.04
- 交通新聞の200系記事に気になる記述 2011.11.30
- 土木の日記念行事 パネル展 2011.11.27
- 11月24日のE5系S11編成+E6系S12編成な試運転列車 2011.11.24
- 11月23日夕方の新幹線総合車両センター 2011.11.24
- 11月21日夜の仙台駅 2011.11.21
- 11月18日夜の仙台港&新幹線総合車両センター 2011.11.19
- 11月17日のE5系S11編成+E6系S12編成試運転 2011.11.17
- 11月16日の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.11.16
- 11月15日の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.11.15
- E5系U9編成仙台港へ陸揚げ開始 2011.11.14
- 11月14日のE5系S11編成+E6系S12編成試運転 2011.11.14
- 11月14日のはやぶさ3号 2011.11.14
- E5系U8編成試運転 2011.11.14
- 11月12日のはやぶさ3号 2011.11.12
- 11月11日の新幹線総合車両センター 2011.11.11
- 10日のS11+S12試運転 2011.11.11
- E5系使用列車利用でえきねっとポイント当たるキャンペーン 2011.11.07
- 那須塩原駅電留線で謎?の停電(20111106) 2011.11.06
- 11月6日の新潟駅E5系展示詳細が発表 2011.11.01
- 東京駅"ご当地うまいもん駅弁大会"に新幹線車両型駅弁 2011.11.01
- 10月28日昼前の仙台港&新幹線総合車両センター 2011.10.29
- 10月28日夜の仙台駅 2011.10.29
- 10月26日の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.10.26
- 10月25日の新幹線総合車両センター 2011.10.25
- 都市対抗野球、JR東日本、JR東日本東北とも2回戦進出 2011.10.24
- 電車時計 新幹線 2011.10.22
- 11月12・13日秋田車両センターでE6系S12編成車内一般公開 2011.10.21
- 10月16日夜の仙台駅 2011.10.18
- 1月初頭までのE5系使用の列車一覧 2011.10.16
- 10月15日夜の仙台港と新幹線総合車両センター 2011.10.15
- 10月13日の仙台駅 2011.10.13
- 10月12日昼頃の仙台駅 2011.10.12
- 新幹線車両風スプーン? 2011.10.11
- はやて360号 2011.10.10
- 交通新聞の東北新幹線絡みの記事 2011.10.06
- 10月4日の仙台駅 2011.10.04
- E5系S11編成、仙台⇔大宮2往復な試運転今日から再開? 2011.10.03
- 鉄道フェスティバルin東北でのE5系 2011.10.03
- 9月30日夜の新幹線総合車両センター 2011.09.30
- 9月28日17時頃の新幹線総合車両センター 2011.09.28
- 9月26日16時頃の新幹線総合車両センター 2011.09.26
- 祝・東北新幹線通常ダイヤ復帰 2011.09.23
- 珍事 2011.09.22
- 台風15号の影響で各新幹線にも運休や遅れ発生 2011.09.21
- えきねっとで発生品発売 2011.09.20
- せんだい大鉄道博へ 2011.09.16
- 9月23日に各駅でE5系グッズ等配布のイベント開催へ 2011.09.16
- 新幹線車内販売のアイスクリーム 2011.09.15
- 9月13日20時頃の新幹線総合車両センター 2011.09.13
- 9月11日の新幹線総合車両センターと仙台港 2011.09.11
- 9月10日17時頃の新幹線総合車両センター 2011.09.11
- JR東日本仙台支社がはやぶさスタンプラリー開催 2011.09.09
- 9月7日10時過ぎの新幹線総合車両センター 2011.09.07
- 9月5日10時頃の新幹線総合車両センター 2011.09.06
最近のコメント