グッズ

2019.02.19

JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ

2月18日付のJR東日本リリース文『新幹線・在来線特急列車の車内販売サービスの一部列車の終了と取扱品目の見直しについて(pdf)』、同日付JR北海道リリース文『北海道新幹線における車内販売の終了について(pdf)』で発表されましたが、3月16日ダイヤ改正に合わせJR東日本系新幹線の内、北陸新幹線を除く新幹線、新在直行特急とJR東日本の在来線特急での車内販売サービスを見直し、車内販売が終了する列車や車内販売乗務区間が縮小される列車が多数ある他、車内販売が継続される列車でも販売品目の見直しが行われ

○車内販売での取扱が終了する物
弁当やサンドイッチ等の軽食
デザート類 ※アイスクリームやパウンドケーキの事と思われ、コーヒーとパウンドケーキのセットも終了?
お土産品、雑貨類 ※沿線名産品の他、ボールペンやチョロQ等のおもちゃの事と思われます。

○車内販売継続する物
ホットコーヒー
ペットボトル入りソフトドリンク ※現状、ソフトドリンクはコーラと温かい緑茶以外全てペットボトル入りなので、コーラとティーバッグで提供の温かい緑茶がどうなるのか不明。
アルコール飲料
菓子、つまみ類

との事で、売れ筋の飲み物と日持ちする食品のみの販売になる模様です。

続きを読む "JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.04.02

E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM

交通新聞の記事経由で3月24日付プレスリリース『ソネットとJR東日本リテールネット、訪日外国人向け『Prepaid LTE SIM』、JR東日本オリジナルの新パッケージを4月1日に販売開始~ E5系新幹線をモチーフにしたデザイン ~[ JR東日本リテールネット(html) (pdf) / So-net ]』によると、4月1日から東京、品川、新宿、上野の構内でE5系イラスト入りパッケージに入ったSIMを発売してるそうで。

詳細はプレスリリース文の方をご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.01.22

H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"

1月7日から函館駅構内でH5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"が発売されてました。

6日付函館みかどの新作情報『北海道新幹線開業駅弁「北斗七星」発売!(pdf)』や7日付北海道キヨスクの新着NEWS『北海道新幹線開業記念駅弁「北斗七星」発売!』で書かれてましたが、画像見るまで容器に気付かず(^^;;;;

弁当箱自体は八戸の吉田屋で出してるE5系模した弁当箱の色違いのようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.12.18

秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン

12月18日付のJR東日本秋田支社プレスリリース『秋田駅の店舗で「年末年始すごろくキャンペーン」を実施します(pdf)』によると、12月26日(土)から来年1月15日(金)まで、秋田駅構内の対象店舗で対象商品500円以上買い物すると1枚貰える"秋田の列車すごろく"を3種類集めて応募するとE6系グッズが抽選で貰えるキャンペーンだそうで。

なんかややっこしいので詳細はプレスリリースご覧ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.11.05

もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh

ASCII.jpの『T教授の「戦略的衝動買い」 ― 第354回「N700A系新幹線を精巧に再現したモバイルバッテリーを衝動買い!」』を見て、そーいやN700Aな783形模したモバイルバッテリー出てたんだったなと思いつつ、中身のバッテリーに合わせたのは判るものの、日頃から馴染みある160分の1で作れなかったのかねぇと(^^)

メーカーの通販ページ?見ると、JRマークが東海オレンジと西日本ブルーの2種類あるとなってるけれど

YouTubeにupされてる公式の動画見る限り、番号表記はどうなってるんだろうと…
タイフォンが新幹線のそれじゃない点と合わせて気になるものがあるけれど(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.10.13

モロゾフ新幹線クリスピーショコラ

10月13日付のJR西日本デイリーサービスネットのプレスリリース『「エキマルシェ新大阪」12月21日(月曜日)にグランドオープン!~平成27年10月以降、10店舗が新たに出店!店舗内容も発表~』を見てたら10月29日(木)に新大阪駅構内のオープンするアントレマルシェで扱う商品の中に"モロゾフ新幹線クリスピーショコラ"なる0系先頭車を模した包み紙?に入れた菓子が…

0系だけじゃなく、JR西日本の新幹線車両の一通り出されるとまとめ買いしちゃいそうで怖いんだがw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.09.20

某社製E5系のおもちゃに不具合?

最近発売された某社製のE5系、E6系、E7系をモデルにした変形ロボットなおもちゃ、なぜかE5系だけ各通販で売り切れ表示や取り扱い停止してるそうで。

メーカーの公式ページでまだ触れておらず正式発表されてませんが、何か問題あったようで店頭分や既に販売した物を回収してるという一部情報もあるようなものの詳細不明です。

一昨日夜には仙台駅構内で販売してたの確認してたんですが。

※正式発表あったら、メーカー名、製品名入りに差し替えます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.09.19

2015年の鉄道の日イベント

今年も鉄道の日が近づいた事で各種イベントが発表されだしてますが、仙台地区分に関しては以下の見りゃだいたい判るようで(^^)

国土交通省東北運輸局『10/4(日)仙台市で「鉄道フェスティバルin東北」を開催します!~JR貨物主催「JR貨物ふれあいin東北」と同時開催~(pdf)
JR東日本仙台支社『「鉄道の日」イベント開催について(pdf)
同『「第30回新幹線車両基地公開」について(pdf)
同『第30回新幹線車両基地公開に伴う臨時列車運転のお知らせ(pdf)

JR東日本仙台支社エリアの鉄道の日イベント日程をまとめると、

続きを読む "2015年の鉄道の日イベント"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.07.30

仙台駅2階に"駅弁屋 祭"開店へ

仙台駅2階の在来線中央改札口からびゅうプラザに掛けて現在工事中のエリアに駅弁屋 祭が8月1日に開店する事が発表されました。

7月30日付のJR東日本仙台支社プレスリリース『仙台駅2階に「駅弁屋 祭」を新規開店し、「おみやげ処せんだい」をリニューアルオープンします。(pdf)』で発表されましたが、従来大きめのNREの駅弁売店あったのを拡大して駅弁屋 祭とするそうで。

新幹線車両模した容器入り駅弁も一通り置いてほしいもんですが(^^)

あとおみやげ処せんだいのリニューアル後も発表されましたが、こっちが8月1日に開店した後は、夏休みシーズン明けにS-PAL仙台側と言うか立ちそば杜の前の方のおみやげ処せんだいも改装に入るんだろうし(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.04.22

新幹線鉄道開業50周年記念百円

4月22日から新幹線鉄道開業50周年記念百円5種類の引き換えが始まったので引き換えてきました(^^)

最初に近所の榴岡郵便局へ行ったら、既に引き換え終了済で(^^;;;
七十七銀行榴岡支店行ったら1人1種類1枚ずつでまだあったので入手出来ましたが、3月に新幹線鉄道開業50周年記念百円クラッド貨幣収納ケースは購入済だったので、引き換え出来なかったらどうしようと(^^)

新幹線鉄道開業50周年記念百円クラッド貨幣セット申し込んでたのが抽選になってハズレてなきゃ楽だったんだけど(^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧