2021年2月17日の新幹線総合車両センター
工場側見ると利府支線沿いにE3系R21、22編成がどちらもパンタ上げた状態で。
新車組成庫の中はカラ。
組立工場はYellowHatの前から見るとガラス3枚割れたのかビニールシート等で覆ってありました。
あと着発線の利府支線側見ると架線等の作業車の姿が見え、てっきり同構内のどこかの作業かと思えば、その後戻ったところ姿無く、Twitterの方に長町駅のとこ通過していく動画upされてたので東京方面の作業に向かうところだったようで。
それから帰り際、ヨークベニマル側から新幹線本線高架を見たら、変電所近くの下り線バランサー付いた架線(電化)柱
が根本付近で折れたか外れて斜めに。
東北新幹線那須塩原⇔盛岡(16日から那須塩原⇔一ノ関)間が地震被害で運転出来なくなってる件、仙台以北は特に被害無いものと思ってたら、ここの架線柱が一因とは。
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「JR東日本新幹線試作車」カテゴリの記事
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- 2021年3月8日の新幹線総合車両センター(2021.03.08)
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター(2021.02.17)
- 2020年1月10日の新幹線総合車両センター(1/2)(2020.01.10)
- 2020年1月1日の新幹線総合車両センター(2020.01.01)
「E6系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「E2系」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
「E3系」カテゴリの記事
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
- E7系F40・41編成の謎と言うか…(2021.04.19)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月22日東北新幹線那須塩原⇔郡山間、一ノ関⇔盛岡間運転再開へ(2022.03.21)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
コメント
2011年4月4日に撮った写真見返したら、当該位置の架線柱が無事に残っていました。今こうなってるということは同7日の余震でも被害無かったということでしょうが、揺れの特性なのかなんなのか…。
今月23日に仙台から下りの臨時やまびこに乗車しましたが、栗原市太田上太田付近(築館IC南東付近)まで160km/h制限かかっていたので、この架線柱以外にも被害箇所あったのかもしれません。
投稿: パキラ | 2021.02.25 22:04
福島民友新聞によると、仙台以北の主な被害は、「仙台-古川間で架線柱の損傷が一本」だけのようなので、一因というよりこれが原因だと思います。
投稿: excel- | 2021.02.19 16:08