« httpsに変更しました | トップページ | 上越新幹線新潟⇔新潟新幹線車両センター間でATO試験実施へ »

2020.07.11

JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置

7日付でJR東日本、JR西日本両社からリリース文出てましたが

JR東日本『新造する新幹線に台車モニタリング装置を搭載します(pdf)
JR西日本『【北陸新幹線】 新幹線車両に台車モニタリング装置を搭載します~台車の異常を早期に検知して更なる安全性の向上を図ります~(pdf)

10日付交通新聞『JR東日本 新幹線の新造車両に台車モニタリング装置を搭載へ 台車異常を早期に検知』に詳細あったので。

JR東日本では2021年秋以降に落成する新幹線車両に、JR西日本では既にあるW7系9編成にそれぞれ台車モニタリング装置を取り付け、2023年春から使用開始だそうで。

JR東日本では現段階で新製決まってる
E5系8編成
E7系9編成
E8系17編成
に取り付け、1年程データ取って異常判定データの判断基準作り、その後に既に在籍してる車両にも取り付けという事で、現時点で在籍してる車両でもE2系1000番台、E3系、E4系に付く事は無いのだろうけど、2021年秋から1年程、従来とはちょっと違う試運転が頻繁にありそうで(^^)

|

« httpsに変更しました | トップページ | 上越新幹線新潟⇔新潟新幹線車両センター間でATO試験実施へ »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

E8系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« httpsに変更しました | トップページ | 上越新幹線新潟⇔新潟新幹線車両センター間でATO試験実施へ »