« 2019年12月18日の新幹線総合車両センター | トップページ | E7系F27編成の一部、仙台港に陸揚げ »

2019.12.20

2019年12月20日の新幹線総合車両センター

2019年12月20日午後に新幹線総合車両センターPRコーナー入ってみました。


展示物に特に変化は無し。ただ最近各地に掲示してあるJR東日本のE956形使ったポスター、同所に貼ってあるのをじっくりと見たら、同所新車組成庫内で撮ったのだなと。
いつだったか夜に前を通ったら周囲に白い光漏れまくってた時があったので、その時が撮影だったのだろうなぁと。


で、同所で保存していた交流電気機関車ですが


 

2019122001 2019122008 2019122005 2019122007 2019122006 2019122009 2019122004 2019122002 2019122003


ED75 1とEF71 1は側面ナンバー部分や銘板がそのまま付いた状態。
解体され置いてある車両はナンバー部分が切り取られてるものの昭和46年2月郡山工場の表記や運転台の残ってる部分の形状からED71 1で確定。


2019122010 2019122011 2019122012 20191220132019122014


解体線上の車両、ED77 1は前面側ナンバー部分が付いた状態。ED91 21はナンバープレート外してある状態なのが確認出来ましたが、ここに居る以上は順次解体で確定でしょうし。

|

« 2019年12月18日の新幹線総合車両センター | トップページ | E7系F27編成の一部、仙台港に陸揚げ »

200系」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

博物館・保存車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2019年12月18日の新幹線総合車両センター | トップページ | E7系F27編成の一部、仙台港に陸揚げ »