台風19号の影響で長野新幹線車両センター水没(20191013)
台風19号の大雨で千曲川が氾濫し、長野新幹線車両センターに留置されていたE7系が水没しました。
NHKのヘリ撮影の動画では着発線留置中の7本が映ってますが、検修庫側に3本居たようで合計10本が被災してる模様。
この影響、あくまでも推測としてですが、当面上越新幹線でのE7系F編成での運用全て停止し、E2系1000番台J編成とE4系P編成で回す事になるのかなと。
現状、新潟新幹線車両センター配置と配置予定のE7系
- 新製し運用中のF20~22編成3本
- 日立で製造し先月、今月と新幹線総合車両センターへ搬入後、現在試運転中のF23編成とまもなく試運転と思われるF24編成
- 川重で出荷直前らしい姿の目撃情報のあるF25編成?
- その他今年度中に新幹線総合車両センターへ搬入予定であろうF26 以降
を当面北陸新幹線に回す事で来年春ダイヤ改正までには北陸新幹線は通常通りに戻れるのかなと思う一方、その分上越新幹線利用客は当面E7系に当たらないことになってしまうのかなぁとも…
E2系1000番台J編成とE4系P編成の置換計画も変わってくるだろうし、色々と大変な事にはなりそう。
| 固定リンク
「E2系」カテゴリの記事
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター(2021.02.17)
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター(2020.11.11)
- E2系床下カバーの一部紛失(2020.05.18)
- 2022年度から新在直行特急用E8系新製決定(2020.03.03)
- 2019年12月18日の新幹線総合車両センター(2019.12.18)
「E4系」カテゴリの記事
- 2019年12月18日の新幹線総合車両センター(2019.12.18)
- 台風19号の影響で長野新幹線車両センター水没(20191013)(2019.10.13)
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- 車両故障で東京駅23番線ホームを塞ぎダイヤに乱れ(20181230)(2018.12.30)
- 2019年3月16日ダイヤ改正の詳細が発表(2018.12.15)
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
- JRグループの春の臨時列車が発表(2020.01.17)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター(2021.02.17)
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター(2020.11.11)
- 上越新幹線新潟⇔新潟新幹線車両センター間でATO試験実施へ(2020.11.10)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- E2系床下カバーの一部紛失(2020.05.18)
「E7系・W7系」カテゴリの記事
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター(2020.11.11)
- 上越新幹線新潟⇔新潟新幹線車両センター間でATO試験実施へ(2020.11.10)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- E7系F27編成の一部、仙台港に陸揚げ(2019.12.22)
コメント