JR東海がN700Sで360km/h試運転実施へ
JR東海からは現時点でリリース文の類が出ていませんが、今日の日刊工業新聞、朝日新聞に2019年中にN700Sで360km/h試運転を行う予定との記事が。
1日05:00付、日刊工業新聞『新幹線N700S、最高時速360kmで走行試験 JR東海が年内実施』
1日06:24付、朝日新聞『新幹線が時速360キロに挑戦 JR東海、海外に照準』
955形で試運転やった時のように米原⇔京都間での試験が中心になってくるんだろうけど。
16両のフル編成でやるのか何か特殊な事をやるのか興味あるけど、まぁ360km/h程度だと前者で外に付けるセンサー類がいつもより多いとかなんだろうなと。
そういや京都駅新幹線ホームの明らかに16両編成用じゃない位置に955形の試運転の時に使ってたっぽい「試」の停止位置目標があったけど、あれまだ残ってるかな。
| 固定リンク
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
コメント