E5系U42編成
今年入って新幹線総合車両センターへ搬入される最初の編成となったE5系U42編成ですが、1月14日に1~6号車の6両が仙台港に陸揚げされ、その後19日夕方に7、8号車。20日に9、10号車が陸揚げされました。
20日にそろそろ陸揚げ作業終わった頃かなと見に行ったら、ちょうど10号車陸揚げ作業始まるとこだったので動画で撮ってみましたが
カメラの方で勝手に2分割されてたので2つになってますが。
その後、9、10号車陸送時
当日中に陸送されるとは思って無く、しかもいつもより早い時間だったために意図せずにヒノノニトン歩道橋下で遭遇したので、先回りして最後の角のとこで撮ってみたんですが、この交差点改良されて陸送車列スムーズに通れるようになったようで(^^)
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月22日東北新幹線那須塩原⇔郡山間、一ノ関⇔盛岡間運転再開へ(2022.03.21)
コメント