E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ
仙台港に今日E5系U35編成1、2号車の2両が陸揚げ(水切り)されました。
24日に作業に使う一部車両が入ってるのを確認し、25日には変化無く、26日は様子見に行かなかったものの午前中にクレーン車が入った様子をツイートされてる方が居たので、まぁ陸揚げあるとしても28日かなと午後から会議あったりで夜に様子見に行ったら陸揚げ済の2両が居たという(^^;;;
クレーン車回りの様子を見る限り、明日は陸揚げ作業無さそうにも見えたけれど、スタッフの方々手際がいいから見当付かないとしか(^^)
新幹線総合車両センターも一回りしてきたけれど、ここしばらく編成不明なE2系J編成が入りっぱなしだった新車組成庫が空だったので、今夜陸送あってもおかしくはない雰囲気ではあったけれど、仙台港の方に陸送の際に先導する車両等が見当たらなかったのでなんとも…
あと着発線の下に入ろうとしたら、検修庫の方からE926形が入ってくるとこでしたが、久々に動いてるとこ見た気も(^^)
それからE2系N5編成とJ10編成2~5号車に動き無し。
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- H5系H2編成6両の函館への輸送(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
「E2系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- H5系H2編成6両の函館への輸送(2022.12.21)
- E7系F38編成(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- E7系F45編成(2022.10.31)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- G1編成17号車E821-1(2023.02.02)
- G1編成16号車E829-1(2023.02.02)
- G1編成15号車E827-1(2023.02.02)
- G1編成14号車E825-101(2023.01.29)
- G1編成13号車E825-1(2023.01.29)
コメント