« JR東日本企業広告『「変革の歴史」篇』 | トップページ | JR東日本・北海道がE5、E6、H5系に荷物置場新設へ »

2017.04.05

上越新幹線へのE7系投入が正式発表

4月4日に行われたJR東日本社長定例会見で上越新幹線へのE7系投入が正式発表されました。

JR東日本プレスリリース『上越新幹線への新車投入について(pdf)

2018年度からE7系12両編成(グランクラス付き)を11編成投入してE4系を置き換え、E4系全編成を2020年度までに置き換えるとの事で、以前組合報に掲載されてたスケジュールよりかなり遅れる形になるものの、E4系の引退時期が決まった事になります。

投入されるE7系、先月中旬に仙台港に陸揚げされ、今週入って試運転も行われたE7系F19編成に続くF20~31編成ってとこになると思われますが、今回のリリース文では触れられていないもののE4系置き換え終了後、今度はE2系J編成の置き換え分も続く事を考えるとE7系も結構な編成数になるようで。

ただまぁE4系の置き換えが終わると、JR東日本の新幹線からフル規格16両編成が終了する訳で、その辺が少々寂しい感も。

一方で東北新幹線の特急つばさ併結運用を中心に残るE2系J編成使用運用を今後どう置き換えていくか、E3系L編成の置き換えとも合わせ気になる訳ですが、どうする気なのやら(^^)

|

« JR東日本企業広告『「変革の歴史」篇』 | トップページ | JR東日本・北海道がE5、E6、H5系に荷物置場新設へ »

E2系」カテゴリの記事

E4系」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

E3系L編成の後継は、やはりE6系なのでしょうか?それともE3に準じた改良型の新編成が出るのでしょうか?山形県民としてはかなり気になるところです。

投稿: やまがた | 2017.04.05 22:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 上越新幹線へのE7系投入が正式発表:

« JR東日本企業広告『「変革の歴史」篇』 | トップページ | JR東日本・北海道がE5、E6、H5系に荷物置場新設へ »