« 10月4日夜の仙台駅 | トップページ | はやぶさ・こまち3号U編成車側灯破損で区間運休(20161009) »

2016.10.07

10月6日の仙台駅

10月6日午後に仙台駅行った際に撮った動画。

やまびこ209号で到着、車内清掃後に新幹線総合車両センターヘ回送していく下り回送列車出発時の様子

はやぶさ・こまち21号が入線して出発するまでの様子。
はやぶさ側が新函館行だと乗降時間かかるようになったのか、発車メロディ後、ドア閉めまで新函館行は時間掛かりますね…

乗車位置表示機は全て無表示だわ、停止位置標識は全点灯状態だわで何が来るのか判らんお楽しみ回送状態だったので待ってたらようやく来たE7系F18編成の上り試運転列車。
現行の発車メロディになってから初めて試運転列車見たけれど、入線時に自動放送無く、直前に肉声での回送列車入線の案内のみで入線、発車時は発車メロディ鳴ってからと、他の回送表示の列車と扱いが違ってたと言うか、入線時刻がいつもより遅かった&出発まで時間掛かってたような…

|

« 10月4日夜の仙台駅 | トップページ | はやぶさ・こまち3号U編成車側灯破損で区間運休(20161009) »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月6日の仙台駅:

« 10月4日夜の仙台駅 | トップページ | はやぶさ・こまち3号U編成車側灯破損で区間運休(20161009) »