« 北陸新幹線敦賀⇔大阪市内間のルート案 | トップページ | 九州方面の新幹線の状況(20160415) »

2016.04.15

熊本県で最大震度7の地震、800系回送列車が脱線(20160414)

4月14日21:26頃、熊本県内陸部を震源としたマグニチュード6.4の地震が発生、最大震度7を記録し、その後の余震でも15日00:30までにも数回にわたり最大震度6強を記録しています。
(20160415 01:48更新)

九州のりものinfo.com
JR九州 列車運行情報
JR西日本 山陽新幹線運行情報

この地震の発生直後に新幹線では九州新幹線全線、山陽新幹線小倉⇔博多間が抑止されましたが、山陽新幹線は21:42に運転再開し、遅れが出ました。
九州新幹線では21:26頃の地震発生時、以下の列車が本線上に居たと思われますが

●上り
5348A つばめ348号博多行 800系 新鳥栖→博多間走行中
458A さくら458号広島行 N700系 久留米駅停車中
5350A つばめ350号博多行 800系 熊本→新玉名間走行中
5352A つばめ352号博多行 N700系 新水俣停車中

●下り
5351A つばめ351号熊本行 800系 博多→新鳥栖間走行中
5349A つばめ349号熊本行 800系 新玉名停車中
571A さくら571号鹿児島中央行 N700系 久留米→筑後船小屋間走行中?
609A みずほ609号鹿児島中央行 N700系 出水付近走行中?
569A さくら569号鹿児島中央行 N700系 出水→川内間走行中

この内、さくら458号広島行が約90分遅れで広島まで運行されるそうですが、これ以外で被害の小さかったエリアに居て走行中だった列車は最寄り駅まで移動したものと思われるものの、地震発生時に熊本周辺走行中だった列車は詳細不明なもののその場で抑止中と思われます。

なお15日00:30現在、熊本⇔熊本総合車両所間を走行中だった800系回送列車1本(おそらく熊本21:11着のつばめ347号の回送)が脱線したとの事ですが、全車脱線との情報もあります。

構造物の被害についてはまだ流れていませんが、なんらかの被害が出てる事が考えられ、九州新幹線、震源付近の在来各線の全線運転再開には少々時間が掛かるものと予想されます。

今回の地震に巻き込まれた方々にはお見舞い申し上げます。

|

« 北陸新幹線敦賀⇔大阪市内間のルート案 | トップページ | 九州方面の新幹線の状況(20160415) »

JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊本県で最大震度7の地震、800系回送列車が脱線(20160414):

« 北陸新幹線敦賀⇔大阪市内間のルート案 | トップページ | 九州方面の新幹線の状況(20160415) »