JR東海の新型新幹線電車試作車がそろそろ登場?
JR東海が2020年度から新型新幹線車両を投入する計画のようです。
現段階で5日の中日新聞朝刊に『東海道新幹線、新型車両を20年度に投入 7代目、軽量・省エネ』が掲載され、5日9:02付で同社から若干内容異なる『東海道新幹線に7代目車両 20年度から投入』がupされたのを除けば、名古屋テレビが取り上げたもののwebからは削除してるようなので内容の裏取りしにくい状態ですが、同記事の内容通りなら2020年度から新型新幹線車両が投入されるということのようです。
昨年8月22日の週刊東洋経済『東海道新幹線の"後継車両"はいつ現れるのか 「N700系」の改造完遂で気になる次の動き』でも触れられているとおり、現在N700系X0編成に搭載し試運転している電装品をベースにしてるのは間違いないようですが、三菱電機の名前が出てきてる辺り、同社が9月29日に『業界トップの定格と動作保証温度の実現でインバーターの大容量・小型化に貢献 三菱電機「HVIGBTモジュールXシリーズ」発売のお知らせ』辺りが無関係では無いのだろうなと。
ま、2020年度から営業運転へ投入って事なら当然そろそろ試作車or量産先行車が出てきてもおかしくない訳で、どんな形式になるか等を含め非常に気になるところですが(^^)
| 固定リンク
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
コメント
そのJR東海の新型新幹線電車の製造は日本車輌製造と日立製作所笠戸事業所でしょう。
投稿: オルゴールメロディー大好き | 2016.01.12 18:54