E3系R20編成の解体作業開始
おそらく昨日からと思われますが、新幹線総合車両センター解体線でE3系R20編成の解体作業が始まりました。
27日午後に新幹線総合車両センターへ行ってみたところR20編成だった6両の内、5両しか見当たらず、残骸を積み込んでいる最中でしたので、おそらく昨日から解体作業が始まったものと思われます。
奥側14~16号車の3両が連結された状態、手前2両が並行に置かれた状態で、隠れて見えづらいものの11号車 E311-20の先頭部らしきが見えるので、昨日から今日に掛けて解体されたのは屋根上の形状などから12号車と思われます。
18日に新幹線総合車両センターに行った際に解体線に重機2台入ったのが確認出来、一方でR20編成の姿が見当たらなかったので、23日には解体線に入るのだろうなと思っていたところ案の定だったようですが。
一方で25日午後に見た段階で
手前3両も連結した状態で、まだ解体作業行われていなかったので、もしかしたら来週からかなとも思ったのですが…
| 固定リンク
「E3系」カテゴリの記事
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
- E7系F40・41編成の謎と言うか…(2021.04.19)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月22日東北新幹線那須塩原⇔郡山間、一ノ関⇔盛岡間運転再開へ(2022.03.21)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
コメント