東京⇔新函館開業時最速4時間2分に
12月3日付の2社連名プレスリリース『東北・北海道新幹線の運転時分について[ JR東日本(pdf) / JR北海道(pdf) ]』が出ましたが、最速列車での所用時間が
東京⇔新函館 4時間2分
新青森⇔新函館 1時間1分
とだけ発表されました。
詳細なダイヤ等の発表はこれからですが、まぁ本格的な冬場過ぎてからの開業で、一旦ある程度落ち着いたとこで過酷な冬場迎えたりするのを考えると、開業初年度は余裕たっぷり持たせた方が良さそうではあるし…
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月22日東北新幹線那須塩原⇔郡山間、一ノ関⇔盛岡間運転再開へ(2022.03.21)
コメント