12月9日に東北新幹線で2編成のパンタが破損するトラブル
ある程度詳細出たとこで書こうかと思ってたものの続報出てこないので…
9日07:40頃、福島→郡山間走行中のはやぶさ102号(4102B、E5系U編成+E6系Z編成の17両編成)で、なかなか加速出来なくなり、小山で運転を打切り(小山新幹線車両センターで?)点検したところ、E6系16号車のパンタのスリ板が破損しているのが見つかり、他の編成も調べたところ同日やまびこ208号で上り、同207号で下ってきて新幹線総合車両センターに居たE2系J編成4号車パンタのスリ板が脱落してるのが見つかったそうで。
E2系の脱落したスリ板の続報が無いので何があったのか不明ですが、時刻表等のデータを見る限り
やまびこ120号 120B 仙台14番線 07:12発 福島14番線 07:34着07:39発
はやぶさ102号 4102B 仙台13番線 0721発 ※07:40頃、福島→郡山間で異常発覚
やまびこ208号 208B 仙台14番線 07:38発 福島12番線 07:59着08:00発 ※定時なら
となり、
1.はやぶさ102号が福島通過し、再加速しようとしたところ問題あり、点検したところ後ろ側16号車のパンタスリ板の破損が見つかる
2.福島まで先行していたやまびこ120号には異常無かった模様
3.仙台→福島間で続行する形だったやまびこ208号前より4号車のパンタでスリ板脱落
と考えると、仙台→福島間でE6系パンタに何かあって、後続のE2系前側パンタまで影響及ぼしたってとこなんだろうけど、何があったんでしょうねぇ…
まぁ翌日10日には、静岡市内の東海道新幹線保線基地近くの本線上でレール運搬車(って要はあの巨大電気式DLの事だよなぁ…)に線路点検車が追突する事故もあったそうで、続く時は続くと言うか…
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント