« 台風15号の影響で山陽・九州新幹線運転見合わせ(20150825) | トップページ | 東海道新幹線が大雨の影響で運転見合わせ(20150903) »

2015.09.03

E7/W7系普通車偶数号車に荷物置場新設へ

9月3日付2社連名プレスリリース『北陸新幹線 E7系・W7系への荷物置場の設置について[ JR東日本(pdf) / JR西日本(HTML) ]』によると、E7系、W7系全編成のグリーン車と普通車偶数号車(2、4、6、8、10号車)に荷物置場を新設するとのこと。

荷物置場を新設する場所は、グリーン車はデッキ側を改造し、普通車は偶数号車の各車両1列目山側1D・E

を撤去し、そこに荷物置場を設置だそうで、10月5日(月)から改造を行い今年中には完了するとのこと。

先日白山総合車両所搬入されたばかりのW11編成や今後新幹線総合車両センターへ搬入されるF18編成には始めから設置されているのか、今後設置されるのか気になるところですが。

(20150908 追記)
交通新聞の『JR東日本・他 E7系・W7系一部車両に荷物置き場 冬季レジャーなど対応』によると、窓を塞ぐそうで、外側がどうなるのかも気になるとこですが、対象編成として

--- 交通新聞記事から引用開始 ---
E7系17編成、W7系11編成について、
--- 引用終了 ---

とあるので、W7系は全て改造になるものの、E7系F18編成は始めから設置して登場するようで(^^)

(20150925 追記)
twitterの方でご指摘ありましたが、10号車のグリーン車に設置の荷物置場はデッキ内で座席定員は変わらないとのことでしたので一部修正しました。
ありがとうございました。

|

« 台風15号の影響で山陽・九州新幹線運転見合わせ(20150825) | トップページ | 東海道新幹線が大雨の影響で運転見合わせ(20150903) »

JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: E7/W7系普通車偶数号車に荷物置場新設へ:

« 台風15号の影響で山陽・九州新幹線運転見合わせ(20150825) | トップページ | 東海道新幹線が大雨の影響で運転見合わせ(20150903) »