« 東海道新幹線が大雨の影響で運転見合わせ(20150903) | トップページ | 2015年の鉄道の日イベント »

2015.09.16

北海道新幹線新函館開業日が3月26日に決定

9月16日にJR東日本、JR北海道の両社から北海道新幹線新青森⇔新函館間の開業日が2016年3月26日(土)と正式発表されました。
また、これと同時に開業までの津軽海峡線列車運休や江差線の定期券発売についても発表がありました。

『北海道新幹線 新青森~新函館北斗間開業に伴う運行計画の概要について[ JR東日本(pdf) / JR北海道(pdf) ]』
『北海道新幹線設備切替に伴う列車の運休について[ JR東日本(pdf) / JR北海道(pdf) ]』
『江差線に関わる定期乗車券の発売中止について[ JR北海道(pdf) ]』

まずは北海道新幹線新青森⇔新函館間の開業と運行計画。

開業日:2016(平成28)年3月16日(土)
開業区間:新青森⇔新函館北斗 ※一般利用客の大部分には邪魔で面倒なだけなので他は一切新函館と略して記載してます。
営業運転使用車両:E5系・H5系 10両編成

北海道新幹線運転パターン:
東京⇔新函館 … はやぶさ 10往復
仙台⇔新函館 … はやぶさ 1往復
盛岡⇔新函館 … はやて 1往復
新青森⇔新函館 … はやて 1往復

となり、だいたい事前にリークあった情報通りの内容になったってとこのようですが。
在来線の方は、

●函館⇔札幌間の特急 スーパー北斗、北斗は12往復となり、全て新函館に停車。
●函館⇔新函館間にはこだてライナーを16往復新設。
●現行の特急 スーパー白鳥、白鳥、カシオペア。急行はまなすは廃止。

ということで、津軽海峡線の在来線定期旅客列車は全廃に。

あと津軽海峡線の北海道新幹線開業準備に伴う列車運休は2回あり、

●今年12月31日発の急行はまなす1往復と、来年1月1日発の特急スーパー白鳥、白鳥の10往復と急行はまなす1往復が運休。
●来年3月22日から北海道新幹線開業前日の25日までの4日間、津軽海峡線の全旅客列車運休。

となり、津軽海峡線の在来線定期旅客列車は北海道新幹線開業前日の3月25日では無く、3月21日が最後となるとの事。
(江差線、津軽線の普通列車分については省略)

江差線の定期券については、来年3月25日付で廃止になるのに伴い、6カ月、3カ月、1カ月それぞれの期間の定期券発券の最終日についてなだけなのでこれも省略。

|

« 東海道新幹線が大雨の影響で運転見合わせ(20150903) | トップページ | 2015年の鉄道の日イベント »

E5系・H5系」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道新幹線新函館開業日が3月26日に決定:

« 東海道新幹線が大雨の影響で運転見合わせ(20150903) | トップページ | 2015年の鉄道の日イベント »