北海道新幹線の訓練運転
8月7日付JR北海道のプレスリリース『北海道新幹線の開業に向けた「訓練運転」を開始します(pdf)』が出てましたが、交通新聞の『JR北海道 北海道新幹線の乗務員訓練運転スタート』により詳細あったので。
期間:8月22日(土)から開業まで、週4回程度
時間帯:01:00~03:30
区間:新青森⇔新函館
1回の本数:3往復程度、上りから開始
使用車両:H5系
訓練運転の内容:運転士は各種運転操作。車掌は車両ドア、ホーム柵の操作、車内放送。指令は列車運行管理等。全て本番と同様に。
対象者:運転士35名、車掌20名にそれぞれ5往復程度実施
この他、車両性能確認の冬季試験等を木古内⇔新函館でやるようで、こっちは日中にもやるそうな。
個人的にはH5系が新青森から先の東北新幹線に入ってくるのはいつ?って事の方が気になるけれど(^^)
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月22日東北新幹線那須塩原⇔郡山間、一ノ関⇔盛岡間運転再開へ(2022.03.21)
コメント