E7/W7系1編成ずつ増備でE2系N編成定期運用消滅?
交通新聞の『JR西日本・JR東日本 W7、E7系追加投入』によると、4月30日にJR西日本が発表していた事以外にJR東日本に取材したらしく…。
○JR東日本
今年度中にE7系F18編成増備。
E7系・W7系1本ずつ、合計2本増備に伴い、E2系N編成2編成廃車。
E2系N編成残り2編成となる事で臨時列車用となり、定期運用消滅。
○JR西日本
今年度中にW7系W11編成増備、秋以降に運用開始予定 ※4月30日に発表済
って事になるようで。
個人的には、つるぎの運用をE2系N編成にし、捻出したE7/W7系であさまの一部をかがやき、はくたか化でもするのかなと思ってたら…って感じでしたが(^^;;;;
E3系0番台R編成の東北新幹線増結運用分に続きE2系N編成も2編成だけ残る事になるようですが、秋口辺りに北陸新幹線を中心に小規模なダイヤ改正ってとこですかねぇ(^^)
とりあえずE2系N編成4編成の内、残る2編成がどれになるかの予想大会が始まりそうですが(^^)
| 固定リンク
「E2系」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- 2021年2月20日の新幹線総合車両センター(2021.03.08)
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター(2021.02.17)
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター(2020.11.11)
- E2系床下カバーの一部紛失(2020.05.18)
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- E7系F40編成新幹線総合車両センターへ全車搬入終了(2021.03.19)
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- 2021年3月8日の新幹線総合車両センター(2021.03.08)
- 2021年2月20日の新幹線総合車両センター(2021.03.08)
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター(2021.02.17)
「E7系・W7系」カテゴリの記事
- E7系F41編成全車陸送終了(2021.04.15)
- E7系F40編成新幹線総合車両センターへ全車搬入終了(2021.03.19)
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター(2020.11.11)
- 上越新幹線新潟⇔新潟新幹線車両センター間でATO試験実施へ(2020.11.10)
コメント