5月24日の新幹線総合車両センター(2)
さて屋外の保存車両ですが
961-6の運転台後ろの乗降用ドア脇、ゴムが劣化してて流石に40年以上経ってるしなぁと…
961-6の運転台と
961-1の運転台、5月25日発売の『JTB時刻表6月号』に出てくるのはどっち?と思いつつ(^^)
しかしまぁこの961-1でアイドルのグラビア撮影やる日が来るとは思いもしなかったけれど(^^)
961-1のスノープラウや運転台後ろの乗降用ドア、一部塗装禿げて元の塗装がまた見えて来てますな。
961形の速度記録で今や営業運転やってるんだから(^^)
一頃に比べ、ホント綺麗にはなったけど
952・953形から向う、200系の前から機関車置いてあるエリアは相変わらず立入禁止なまま。
蒸気機関車の方は錆びてる上に使えそうな部品外しちゃってるし
交流電気機関車の方も錆びだけじゃなく一部ガラス割れたままだし、どうなるんでしょうねぇ…
| 固定リンク
コメント