« 2月27日午後の新幹線総合車両センター | トップページ | 3月2日午後の新幹線総合車両センター »

2015.02.28

2月28日午後の新幹線総合車両センター

2月28日午後に回ってきたので。

○仙台港
クレーン車2台は毎度の場所にあったものの、トレーラ牽引車等は見当たらず。

○新幹線総合車両センター
塩釜の方から行ったので、先に陸橋上から車走らせながらサッと見たところ既にE926-13の姿は無く。農道側から見たら既に残骸運び出すとこだったようで、丁度側面のいかにもな塗装見えるとこ載せるとこでしたが、撮るのは間に合わず

15022801
15022802
15022803
どこか判りにくい部分を積み込むとこしか撮れませんでしたが。

新車組成庫内、昨日書き忘れてたけど、今日もE2系J編成(編成未確認)が居ます。
その脇のE3系R20編成に変化無し。

検修庫脇に
15022804
15022805
E5系U22編成居たけど、月曜日辺りに車輪転削するのかも。

それ以外には目立つ物無し。

|

« 2月27日午後の新幹線総合車両センター | トップページ | 3月2日午後の新幹線総合車両センター »

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

E926-13解体されちゃいましたか・・・。思ったんですが今度から長野新幹線の検査はどうなるんでしょうね。
E7系に検束装置ついてるんでしょうか

投稿: マッスン | 2015.02.28 19:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月28日午後の新幹線総合車両センター:

« 2月27日午後の新幹線総合車両センター | トップページ | 3月2日午後の新幹線総合車両センター »