2月27日午後の新幹線総合車両センター
2月27日午後に回ってきたので。
○新幹線総合車両センター
解体線では昨日まで解体してたE3系L52編成の残骸を運び出していたようで
解体業者さんのトラック?が入ってるのが見えましたが
E926-13の方の解体作業には着手してる雰囲気無く、おそらく28日にでもってとこかと…
E3系R20編成に動き無し。
あとは特に無し。
○仙台港
クレーン車2台が毎度の待機場所に居たぐらいで(^^)
あと三菱倉庫の敷地覗いたら、仙台市地下鉄2000系輸送してくる業者さんのトレーラヘッド1両が居たけど、関係あったのかどうか…
| 固定リンク
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- H5系H2編成6両の函館への輸送(2022.12.21)
- E7系F38編成(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- E7系F45編成(2022.10.31)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- E7系F47編成(2022.12.21)
- 12月12日のE956形S13編成試運転(2022.12.21)
- H5系H2編成6両の函館への輸送(2022.12.21)
コメント