1月14日夜の仙台駅(2)
さて1月14日から仙台駅3階みどりの窓口が
改装工事のため、新幹線南口側の飲食店街を撤去した跡に作った仮設窓口に移行しましたが
国鉄末期ぐらいまで2階在来線中央改札口から旅行センター(現 びゅうプラザ)までずらっと並んでた窓口風になって中途半端に退化したような(^^;;;
14日の段階で指定券券売機は移設してませんでしたが、もう移設したかも…(^^;;;
そらそーと3階みどりの窓口前の壁画のとこ
先日から謎のトンネル状の通路になってましたが、狙ってるのかSuicaペンギンが出迎えてくれる状況に(^^)
あと3階新幹線南口脇にあった遺失物やレールゴーサービスのカウンターが
2階在来線中央口脇に移転し、跡が
何も無くなってた上に隣にあった七十七(しちじゅうしち)銀行のATMコーナーも一時的に撤去されたりで
2階コンコースの天井等の工事でもあるのかなんなのか。
おまけ:
twitterで書いてる方が居て気付いたけど、E3系ドア位置の下にあった足場?、E6系分が追加されてましたが、隙間から落下しちゃった際に落ち過ぎない?よーに設置してるとかで。
今までも何の為にあるんだろうとは思ってたけど…
| 固定リンク
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント