北陸新幹線車内販売は全てNRE?
交通新聞の『ティータイム(NRE金沢列車営業支店長 村松正一・他)』のタイトルを見て「?」と思って中を見たら、10月1日付でNRE金沢列車営業支店が発足し、その支店長にJR西日本から出向された方が就いてて、その方などのインタビュー載ってる記事で…
現在、北陸本線の特急車内販売が直江津を境にNREとジェイアール西日本フードサービスネットで分けてるようだし、東海道新幹線と山陽新幹線も新大阪を境に分けてるから、北陸新幹線もそうなんだろうと思っていたものの、NRE金沢列車営業支店発足となると、北陸新幹線の車内販売はNREに統一、結果として車内販売は全線でSuica、ICOCA等使用可能って事になるのかなと。
この調子だと北海道新幹線函館開業時もNREが北海道新幹線区間も対応するのかな…
| 固定リンク
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- G1編成14号車E825-101(2023.01.29)
- G1編成13号車E825-1(2023.01.29)
- G1編成12号車E828-1(2023.01.29)
- G1編成11号車E811-1(2023.01.29)
- E8系G1編成11~14号車仙台港へ陸揚げ(2023.01.29)
「E7系・W7系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- E7系F47編成(2022.12.21)
- E7系F38編成(2022.12.21)
- E7系F45編成(2022.10.31)
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
コメント
いつも楽しみに拝見させて頂いております。
北陸トラベルサービスの会社精算とNRE金沢列車営業支店開設について、ニュース記事へのリンクを貼っておきます。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140221102.htm
車内販売9月で終了 サンダーバード、しらさぎ
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140914102.htm
新幹線でも笑顔運びたい ワゴン販売の筒井さん、グランクラスへ転身
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20140925305.htm
JR東子会社が金沢営業支店 「はくたか」の車内販売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141001-00010003-tuliptv-l16
北陸新幹線開業にむけ 車内販売会社が金沢に拠点
投稿: 金沢市民 | 2014.11.07 01:10
こちら、よく見てます。
一つタレコミをば。
北陸線の特急の車内販売のうち、
はくたかと北越は今年の10月まではNREと「北陸トラベルサービス」が分担していましたが、現在はNREに一本化されています。
で、北陸トラベルサービスはというと、会社清算となったとかで…。
車内販売業者の変更はJR西から2/20にプレスリリースも打たれています。
お邪魔しました。
投稿: 元地元民 | 2014.11.05 22:26