« 11月20日昼前の新幹線総合車両センター 他 | トップページ | 12月4日の新幹線総合車両センター 他 »

2014.11.29

E7系F13編成1~6号車陸揚げ

11月29日午後にざっと回ってきました。

○仙台港
E7系F13編成1~6号車が陸揚げ済でした。
E7系F13編成1-6号車陸揚げ
日立製で、1、2号車が日通のトレーラに、3、4号車が日立物流のトレーラに載った状態でした。
7、8号車が載ってると思われる貨物船も接岸してたので、今夜陸送されるのでは無かろうかとは思われます。

○新幹線総合車両センター
新車組成庫内はカラ。
その隣のE3系R20編成はパンタ上った状態。

E926形の3か13が着発線の方の表に1両だけ出ていた他、構内の無線傍受してたら編成の方も何かやってるような交信してたので、組み換えでもするのかなと思いつつ…

着発線の方はE2系1000番台が台検中なのか新青森方の数両切り離したのが1編成居た他、E2系とE5系だけ並んだ状態でした。

その他では…

○仙台港 三菱倉庫
先日まで仙台市地下鉄東西線2000系第2編成置いてた場所が開いてて、なおかつクレーン車も居たけど第4編成来る…?

○東北歴史博物館
明日30日までの企画展「みんぱくおもちゃ博覧会」見たら、鉄道系の玩具も展示されてましたが、大阪府指定有形民俗文化財「時代玩具コレクション」だけあって、展示されてるメンコの中にあった昔の路面電車形車両なメンコに大阪市のマークが入った物が(^^)

|

« 11月20日昼前の新幹線総合車両センター 他 | トップページ | 12月4日の新幹線総合車両センター 他 »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

初めまして。ブログ、よく拝見させて頂いています。
新幹線と貨物が好きで、写真を撮りに行ったりしています。
こちらのブログでE7の陸揚げの事を知り、本日5時半~6時半頃出掛けてみました。
太平洋フェリー~フジトラの辺りをうろうろしましたが、暗い事もあり、場所がどうしても分からず帰ってきました。
場所は、どこ辺りなのでしょうか?
今夜、陸送されるのであれば、早朝行ってももう仙台港にはないという事ですか?
いきなり色々お聞きして申し訳ありませんが、教えて頂けたら有難いです。

投稿: 秋田こまち | 2014.11.29 19:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: E7系F13編成1~6号車陸揚げ:

« 11月20日昼前の新幹線総合車両センター 他 | トップページ | 12月4日の新幹線総合車両センター 他 »