« 11月16日夜の新幹線総合車両センター等 | トップページ | E7系F13編成1~6号車陸揚げ »

2014.11.20

11月20日昼前の新幹線総合車両センター 他

ざっと回ってきたので。

○新幹線総合車両センター
解体線のクモヤ743-1が解体済だろうと思いながら農道側から見たら、手前に車輪削ってるE5系が居て見えづらかったもののまだ居て(^^)

E3系R20編成はパンタ上げた状態で定位置に。

新車組成庫内にE2系J編成の姿は見えたもののどの編成かは未確認。

着発線がE2系J編成とE6系ばかり並んでましたが、ヨークベニマルと反対側にみょーにピッカピカなE2系1000番台J編成が。

○仙台港
なーんも無し。いつもの場所でクレーン車2台使って陸揚げしてるのが見えたので近く行ってみたけど全然違うクレーン車2台といつもより大きな貨物船で(^^)

○仙台臨海鉄道仙台埠頭駅
レール運搬用チキが数多くいれどレール積んでるのは無く、積み込む前のレールもすっかり残り少ない感じ。

○仙台臨海鉄道仙台港駅
パーツ取り用のDE10形からスノープラウが外されてる事、ネタにしてる方のを見るまで気づきませんでしたが(^^;;;
他に特に目立つ物も無く

○三菱倉庫
今日未明までに敷地内に置いてあった仙台市地下鉄東西線2000系第2・3編成は陸送を終え、片づけも終わってたようでした。

○仙台市地下鉄荒井車両基地
構内で試運転やってる様子もなく、今日未明までに陸送された8両も特に見えず。

|

« 11月16日夜の新幹線総合車両センター等 | トップページ | E7系F13編成1~6号車陸揚げ »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月20日昼前の新幹線総合車両センター 他:

« 11月16日夜の新幹線総合車両センター等 | トップページ | E7系F13編成1~6号車陸揚げ »