« E6系形カメラ | トップページ | 北陸新幹線車内販売は全てNRE? »

2014.11.03

10月30日の新幹線総合車両センター

10月30日午後に仙台地下鉄東西線荒井車両基地、仙台港と一緒に新幹線総合車両センターも回ってきてました。
14110311
新車組成庫の扉が開いてたので、もうE7系F12編成が組成終わって出て行ったのかなと思えば、まだ1~10号車だけの状態で入ってて(^^)
E3系R20編成はパンタ上げた状態。

着発線は

14110312
珍しくE4系P編成が居るなと思えば
14110313
14110314
すぐ出て行きましたが、一部窓のカーテン閉まってるとこみると台検後の試運転ってとこだったのかも。
(にしちゃぁ遅い時間な気もしたけれど…)

仙台港の方はクレーン車2台とも居ないままで、当分先なのかなと。

|

« E6系形カメラ | トップページ | 北陸新幹線車内販売は全てNRE? »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

E4系」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月30日の新幹線総合車両センター:

« E6系形カメラ | トップページ | 北陸新幹線車内販売は全てNRE? »