マクドナルドのハッピーセットにプラレール
10月10日(金)から、マクドナルドのハッピーセットにプラレールの小さいのが付くそうで
E3系2000番台(旧塗装)
E4系(旧塗装)
E5系
E6系
700系7000番台
N700系
新800系
923形
の8種類との事ですが、同時にプリキュアグッズもあるとのことなので、どっちにしろ大きいお友達でも混むのだろうなと(^^)
で、明日からのこのキャンペーンCM『ハッピーセット プラレール「ビュースポット」篇』
11~13秒で仙台駅12番線停車中のE5系+E6系を13番線停車中のE2系1000番台車内から見るかの如くシーンになってるけど、それにしちゃぁ変な絵で(^^)
おそらく13番線ホームから撮った絵とE2系1000番台車内orセットを合成したんだろうなと(^^)
ちなみに11日(土)から13日(月)まではDVD貰えるそうですが、いつぞやは早めに無くなってたしなぁ(^^)
(追記)
よーく見ると窓枠が100系なので、専門業者さんから借りた毎度お馴染みな100系車内のセットですな(^^)
E2系座席もオプションで用意してるのか(^^)
(20141013 追記)
再度見たら、100系じゃなくE2系1000番台ですねぇ…(^^;;;;
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- 山陽新幹線高架上を眺めつつメシ食えるレストラン(2016.04.10)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
- 某社製E5系のおもちゃに不具合?(2015.09.20)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
- 5月24日の新幹線総合車両センター(1)(2015.05.24)
「グッズ」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系イラスト入りパッケージに入ったSIM(2016.04.02)
- H5系模した弁当箱入り駅弁"北斗七星"(2016.01.22)
- 秋田駅でE6系グッズ当たるキャンペーン(2015.12.18)
- もちてつ! 東海道 山陽新幹線 3000mAh(2015.11.05)
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター(2021.02.17)
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター(2020.11.11)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- 2022年度から新在直行特急用E8系新製決定(2020.03.03)
- E5系U45編成、全車新幹線総合車両センター入り(2020.02.11)
「E6系」カテゴリの記事
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター(2021.02.17)
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター(2020.11.11)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- 車両故障で東京駅23番線ホームを塞ぎダイヤに乱れ(20181230)(2018.12.30)
「E3系」カテゴリの記事
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター(2021.02.17)
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター(2020.11.11)
- 2022年度から新在直行特急用E8系新製決定(2020.03.03)
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- 車両故障で東京駅23番線ホームを塞ぎダイヤに乱れ(20181230)(2018.12.30)
「E4系」カテゴリの記事
- 2019年12月18日の新幹線総合車両センター(2019.12.18)
- 台風19号の影響で長野新幹線車両センター水没(20191013)(2019.10.13)
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- 車両故障で東京駅23番線ホームを塞ぎダイヤに乱れ(20181230)(2018.12.30)
- 2019年3月16日ダイヤ改正の詳細が発表(2018.12.15)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
- JRグループの春の臨時列車が発表(2020.01.17)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- 2021年2月17日の新幹線総合車両センター(2021.02.17)
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター(2020.11.11)
- 上越新幹線新潟⇔新潟新幹線車両センター間でATO試験実施へ(2020.11.10)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- E2系床下カバーの一部紛失(2020.05.18)
コメント
あら、お恥ずかしい。勉強不足でした(汗)
投稿: R.S.V.P | 2014.10.11 08:53
> R.S.V.P さん
JR北海道の車両なので新幹線総合車両センターには来ません(^^)
投稿: Noriyuki | 2014.10.10 09:35
すみません、記事と関係ない話で恐縮ですが、
先週末神戸へ行ってきた際、川崎重工の周り見てきました。10月6日(月)午前中、おそらくH5系だと思われるブルーシートに覆われた車両が次々とはしけの係留(3隻)してある側にトラバーサで運ばれてました。
台風の影響もあったでしょうが、
火曜朝、はしけに積載したとすると今週末の仙台港要チェックとなります。
ご参考まで~。
投稿: R.S.V.P | 2014.10.09 21:41