10月21日の仙台港、新幹線総合車両センター 等
10月21日午後に回ってきたので。
○仙台港
クレーン車が動いていたので陸揚げ(水切り)あったのかなと行ってみたところ、陸揚げされた車両は無い状態。
貨物船が接岸して、日通のトレーラ2台が待機してクレーン車は何かやってたようだけど、見てる内にアーム短くしたりで、たぶんその後も作業は無かったんだろうとは思うけれど。
○新幹線総合車両センター
陸送済のE7系F12編成1~4号車の姿は確認出来ず。
新車組成庫脇のE3系R20編成はパンタ上った状態。
解体線の重機は変わらず。
着発線を見てたら
工場側から試運転表示のE3系2000番台L編成の新塗装編成が。
汚れてるとこも特に無いようだし、この前っから工場の方でチラっと見かけてた編成だと思いますが、新塗装編成もう1本追加のようで。
うちのデジカメだと編成記号ボヤけて、どの編成かは確認出来ませんが(^^)
一番ヨークベニマルに近い側に止まったので、その後も移動してなきゃまだ居るとは思いますが、昨日辺りから試運転やるかなとも思ってたとこだったんで、もうやったのかな?(^^)
あと新幹線以外では
○仙台市交通局荒井車両基地
今週から構内で試運転って話ですが、通った段階ではやってなく。
敷地内の線路、まだ工事してるとこもあったりで全然見当付かないのだけど(^^)
○JR貨物仙台総合鉄道部
HD300形1両がまだ居ましたが…
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E2系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント