9月7日午後の仙台駅
9月7日午後に所用あったついでに仙台駅へ。
東京方から
E7系F3編成が入線してきて
E1系同様、16両の停止位置で停車してましたが、考えてみりゃE7系は今まで新青森方から入線して折り返すとこしか見たこと無かったのでなんか新鮮な感じも(^^)
しかしまぁ、F3編成入線時、何のつもりか子供を抱いて、柵がある位置とは言え黄色い線より外側に出てタイフォン鳴らされる困った子連れの親は居るし、はやぶさ・こまち21号出発時、列車動き出しても延々と
スマートフォンでこんな危険な撮り方してるのは居るしで頭が痛い…
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「E6系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月22日東北新幹線那須塩原⇔郡山間、一ノ関⇔盛岡間運転再開へ(2022.03.21)
「E7系・W7系」カテゴリの記事
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- E7系F34編成全車新幹線総合車両センター入り(2021.09.20)
- E7系F33編成全車新幹線総合車両センター入り(2021.08.04)
- E7系F43編成全車新幹線総合車両センター入り(2021.07.15)
コメント