« 東京駅22番線で発煙騒動、列車に遅れ、運休(20140917) | トップページ | 11月1日北海道新幹線レール締結式 »

2014.09.18

9月18日昼前の仙台港、新幹線総合車両センター

9月18日昼前に回ってきたので。

○仙台港
E7系F11編成の陸送は無事進み、今夜陸送の11、12号車を残すのみに。
まだ昨夜の陸送に使ったトレーラが帰ってきてなかったので、これupしてる頃には12号車に陸送用台車履かせる作業やってる頃だとは思いますが。

○新幹線総合車両センター
解体線のE3系L51編成14~17号車はまだそのまま。
解体時に使う重機が、もう1台来ない内は解体作業始まらないんだろうと思われますが、いつから始まるのやら。

新車組成庫脇のE3系R20編成は動き無し。同庫挟んで反対側にアント工業の銘板付けた移動機がエンジン掛けて止まってたんで、台車履かせたE7系を同庫へ移動するとこだったんだろうなと思いつつまだ掛かりそうだったんでそのまま帰ってきましたが、陸送用トレーラが仙台港へ帰ってくるのと、台車履かせて新車組成庫へ移動するの、だいたい同じ時間と思っていいようだなと(^^)

着発線の方はE7系F10編成らしきが居た程度で。

|

« 東京駅22番線で発煙騒動、列車に遅れ、運休(20140917) | トップページ | 11月1日北海道新幹線レール締結式 »

E3系」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月18日昼前の仙台港、新幹線総合車両センター:

« 東京駅22番線で発煙騒動、列車に遅れ、運休(20140917) | トップページ | 11月1日北海道新幹線レール締結式 »