9月12日夜の新幹線総合車両センター、仙台港
9月12日夜に回ってきたので。
○新幹線総合車両センター
ここのとこ新車組成庫脇に居すわってたE3系R20編成の姿が無く。
明日の公開の際の出店テントが脚を立てるだけの状態なってるのとか確認出来た程度で。
○仙台港
クレーン車2台がいつもの場所に無いなと思ったら
E7系F11編成1~6号車が陸揚げ(水切り)済でした。
1~3号車が陸送用台車履いてトレーラヘッド付いた状態で、4~6号車が台車代わりの台に乗った状態でした。
りょう☆涼 さんによると、今日作業あって総合車両製作所(J-TREC)製とのこと。
ここ最近の陸送車列出発時間後に行ったんですが、先導車等も無かったし、そもそも明日の事を考えれば今夜は陸送無いと考えていいようですが(^^)
| 固定リンク
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
「E7系・W7系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- E7系F47編成(2022.12.21)
- E7系F38編成(2022.12.21)
- E7系F45編成(2022.10.31)
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
コメント
利府の車両基地祭り行った後に仙台港も寄ってきました。日中でフェリーからの自動車の陸揚げが忙しくてあまり近くに寄れませんでしたが、しっかりF11見てこれました!
投稿: R.S.V.P | 2014.09.15 10:09
車両基地公開でL51編成の最後の姿を見てきました。地元であのインバーター音の車両を聞くことが少なくなりつつあるのが残念です。
投稿: 山形人 | 2014.09.14 10:09