近畿車輛から陸送中のW7系が接触事故
今のところ読売新聞の『北陸新幹線、道路運搬中にワゴン車と接触…損傷 : 社会』だけのようですが。
8月28日02:45頃、近畿車輛から陸送中のW7系1両が、陸送出発直後に対向車線に停車中のワゴン車に接触する事故があり、側面下回りのカバー6カ所に傷だそうで。
状況次第では対した影響無く済みそうですが…
THE PAGE 大阪『深夜のなにわ路を走る北陸新幹線の新型車両「W7系」。反対車線では地下鉄陸送も/大阪』に、ちょうど前日の陸送の様子が出てましたが、近畿車輛から神戸市のポートアイランドまでの陸送だそうで、仙台港→新幹線総合車両センター間の陸送時よりも遥かに大変そうですが…
| 固定リンク
「JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- JR東日本系新幹線の台車モニタリング装置(2020.07.11)
- イオンモール高岡内郵便局にW7系柄な風景印登場へ(2020.03.26)
- 東海道新幹線一部臨時列車が運休へ(2020.03.13)
- JR東海、小牧の研究施設にリニア走行試験装置新設(2020.03.13)
「E7系・W7系」カテゴリの記事
- E7系F41編成全車陸送終了(2021.04.15)
- E7系F40編成新幹線総合車両センターへ全車搬入終了(2021.03.19)
- 2021年6月30日で新幹線車内公衆電話サービス終了(2021.03.18)
- 2020年11月11日の新幹線総合車両センター(2020.11.11)
- 上越新幹線新潟⇔新潟新幹線車両センター間でATO試験実施へ(2020.11.10)
コメント
接触したというワゴン車、追っかけの路駐じゃなかったのかが気になるところ。
投稿: jr7cwk | 2014.09.02 02:23
このように接触事故があったら、その車両はダメになってしまうんでしょうか?
投稿: 佐々木和郎 | 2014.08.29 18:33