« 鉄道の日記念講演会「新幹線開業50周年~新幹線の変遷と今後~」 | トップページ | 近畿車輛から陸送中のW7系が接触事故 »

2014.08.28

8月28日午後の仙台港、新幹線総合車両センター

8月28日午後にも回ってきたので。

○仙台港
昨日接岸してた船がまだ居て、陸揚げ作業は行われて居らず(^^;;;
隣に自動車運搬船接岸して、埠頭目一杯使ってるような感じだったのと関係あるのかも。

って事で、昨夜E7系F10編成5、6号車の陸送も無事行われたようなので運ぶものも無く、今夜は陸送ありません。

○新幹線総合車両センター
新車組成庫内にE7系F10編成の一部車両を確認。
車輪削り終えたE5系が居て見づらかったのですが、E3系R20、L51編成とも動き無し。
着発線の方に台検中らしきE2系0番台J編成が。
あと昨日から試運転始まったらしいE7系F9編成らしきが構内移動してました。

|

« 鉄道の日記念講演会「新幹線開業50周年~新幹線の変遷と今後~」 | トップページ | 近畿車輛から陸送中のW7系が接触事故 »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月28日午後の仙台港、新幹線総合車両センター:

« 鉄道の日記念講演会「新幹線開業50周年~新幹線の変遷と今後~」 | トップページ | 近畿車輛から陸送中のW7系が接触事故 »