車両トラブルではやぶさ・こまち66号が区間運休(20140807)
8月7日11:35頃、一ノ関→くりこま高原間を走行中のはやぶさ・こまち66号で瞬間停電?が発生、くりこま高原に臨時停車、一端送電停止し点検後に運転再開したものの、再度トラブルが発生、最終的に同列車の仙台→東京間が運転打切りとなった他、仙台以北の列車を中心にかなりの影響が出ました。
14時過ぎに仙台駅に行ったついでに新幹線ホームに上がってみたところ、その段階で下り列車はほぼ定時に戻っていましたが、上り列車は最大で40分程度遅れたりといった状況でした。
この影響は夜までに回復していたようですが、その一方で大雨の影響により特急つばさに遅れが発生、21:43の段階で新庄発東京行最終のつばさ160号が福島→東京間運転打切りが決まりました。
同列車、7日23:24の時点でどこトレで確認する限り山形に停車中なため、福島到着は8日未明になることは決定的で、仕方ないと言えば仕方ないのかなと…
なお同列車区間運休に伴い、JR東日本の列車運行情報を見ると、8日の特急つばさ121号東京→福島間区間運休が決定済ですのでご注意ください。
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント
> なわぬー さん
Z1ですか…
投稿: Noriyuki | 2014.08.08 01:04
その時間、仙台駅に自分もいました。
ニアミスですね!
Z編成の加速がならなかったらしいのですが、
パンタが原因のようです。
該当編成は、Z1編成でした。
投稿: なわぬー | 2014.08.08 00:45