« JR九州が7月の800系故障原因を発表 | トップページ | 鉄道の日記念講演会「新幹線開業50周年~新幹線の変遷と今後~」 »

2014.08.27

8月27日午後の仙台港、新幹線総合車両センター

8月27日午後に仙台港と新幹線総合車両センター回ってきたので。

○仙台港
昨夜、E7系F10編成3、4号車が陸送され、5、6号車が残った状態のまま。
ただ既にそれらしき貨物船1隻が接岸済なので、おそらく…

○新幹線総合車両センター
新車組成庫内にE7系F10編成1、2号車は居るはずですが確認出来ず。
その脇にはE3系R20編成が再び戻ってきていました。
E3系L51編成はそのまま、パンタを下げた状態で。
着発線の方は特に目立つ物は無く。

|

« JR九州が7月の800系故障原因を発表 | トップページ | 鉄道の日記念講演会「新幹線開業50周年~新幹線の変遷と今後~」 »

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月27日午後の仙台港、新幹線総合車両センター:

« JR九州が7月の800系故障原因を発表 | トップページ | 鉄道の日記念講演会「新幹線開業50周年~新幹線の変遷と今後~」 »