« 8月26日昼前の仙台港、新幹線総合車両センター | トップページ | 『タモリ倶楽部』でJ-TRECロケ、E7系製造も »

2014.08.27

2015年3月14日北陸新幹線金沢延伸開業正式決定

8月27日午後に北陸新幹線長野⇔金沢間延伸区間の開業日が2015年3月14日(土)と正式発表されました。

『北陸新幹線 長野~金沢間開業に伴う運行計画の概要について[ JR東日本(pdf) / JR西日本 ]』

列車は以下のように

○かがやき
運転区間:東京⇔金沢
全列車停車駅:東京、大宮、長野、富山、金沢
一部列車停車駅:上野
運転数:10往復
使用車両:E7系、W7系

○はくたか
運転区間:東京⇔金沢
全列車停車駅:東京、上野、大宮、長野、上越妙高、糸魚川、黒部宇奈月温泉、富山、新高岡、金沢
一部列車停車駅:高崎、安中榛名、軽井沢、佐久平、上田、飯山
運転数:14往復
使用車両:E7系、W7系

○はくたか
運転区間:長野⇔金沢
停車駅:各駅
運転数:1往復
使用車両:E7系、W7系
※たぶんE7系の長野⇔金沢の回送兼ねた列車だと思うのでE7系だけな気がするけど…

○つるぎ
運転区間:富山⇔金沢
停車駅:各駅
運転数18往復
使用車両:E7系、W7系
※現段階でE7系入るかどうか不明ですが、運用次第では…

○あさま
運転区間:東京⇔長野
全列車停車駅:東京、上野、大宮、高崎、軽井沢、佐久平、上田、長野
一部列車停車駅:熊谷、本荘早稲田、安中榛名
運転数:16往復
使用車両:E2系N編成、E7系、W7系

ま、ざっと見たところ、基本的に長野以遠へ入る列車が上越新幹線内は通過となるのは妥当かなと。
まぁJR東日本・JR西日本間直通列車はかがやき、はくたかにするようで、長野⇔金沢間の各駅停車まではくたか名乗るのはどうだろうって気しかしないけれど…

なお、同時に新潟⇔上越妙高間に特急しらゆきが設定される事等も発表されてます。

|

« 8月26日昼前の仙台港、新幹線総合車両センター | トップページ | 『タモリ倶楽部』でJ-TRECロケ、E7系製造も »

E2系」カテゴリの記事

JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年3月14日北陸新幹線金沢延伸開業正式決定:

« 8月26日昼前の仙台港、新幹線総合車両センター | トップページ | 『タモリ倶楽部』でJ-TRECロケ、E7系製造も »