« 井村屋の新幹線車両描かれた箱入り羊羹 | トップページ | 大雨の影響で東海道新幹線に抑止発生、列車に遅れ(20140719) »

2014.07.18

9月以降、東海道新幹線で285km/h試運転開始へ

7月16日に行われたJR東海社長の定例会見で触れられ、各社でネタにしてたもののプレスリリース出なかったので交通新聞の記事待ちでしたが(^^;;;;

交通新聞の 『JR東海 速度向上で計画変更認可 東海道新幹線285キロ運転へ』によると、2015(平成27)年春のダイヤ改正から東海道新幹線の最高速度を285km/hに向上させる計画へ、7月14日に国土交通省の認可出たそうで、9月以降に乗務員訓練を開始とのこと。

東京⇔新大阪間の内、約5割になる直線区間と半径3000m以上のカーブで285km/h運転可能なり、最大で約3分の所要時間短縮となってるけど、なんとなーく最終列車だけ、もうちょっと縮めて最速列車にする気なんじゃなかろうかと思ってたりはしますが(^^)

以前に話出た時同様、285km/hで運転するのは当面1本/hのみで、使用車両はダイヤ改正行う予定の2014年度末の段階でN700Aとして新製の19編成、N700系から改造された69編成が揃う予定となってるけれど、1000番台、2000番台の他、JR西日本の4000番台、5000番台も対象なのかちょっと不明で(^^)
(当然対象だとは思うけど、資料無いので(^^;;;)

まー来年4月21日発売の鉄道誌辺りで、当然320km/hの東北新幹線と285km/hの東海道新幹線乗り継いでの比較する記事が出るんだろうなと(^^)

そらそーと16日のJR東海の社長定例会見では『【社長会見】“最新のチケットレス・サービスを開業当時のお値段※1で”エクスプレス会員※2向けの期間限定商品が登場!』では、エクスプレス予約会員専用で発売枚数限定の格安商品も発表なってますが、これはプレスリリース直接見た方が早い話なので(^^)

|

« 井村屋の新幹線車両描かれた箱入り羊羹 | トップページ | 大雨の影響で東海道新幹線に抑止発生、列車に遅れ(20140719) »

JR東海・JR西日本・JR九州」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月以降、東海道新幹線で285km/h試運転開始へ:

« 井村屋の新幹線車両描かれた箱入り羊羹 | トップページ | 大雨の影響で東海道新幹線に抑止発生、列車に遅れ(20140719) »