« JR東日本新幹線の公衆電話で誤課金、今日は利用停止に | トップページ | JR東日本長野支社がE7系記念券発売へ »

2014.07.02

7月2日の仙台港、新幹線総合車両センター

7月2日昼前に回ってきたので。

○仙台港
2日朝から陸揚げ(水切り)作業が行われ、E3系L編成へ改造された元R24・25編成の7両(以下面倒なので、当面Lα編成と呼称します)の作業が優先されて中断してた
14070201
E7系F8編成11、12号車がよーやく仙台港に(^^)

おそらく今夜陸送されるものと思われます。

○新幹線総合車両センター
新車組成庫の中のE7系F8編成1~10号車に変化無し。
同庫脇に居たLα編成14~17号車はどこかへ移動。
さらに同庫脇に昨日から居るE6系Z編成はそのまま。

E3系R20編成に変化無し。

解体線上のE2系J5編成は解体作業進んでるようですが、農道側から見る分には状況判りづらく…

着発線側には今日もE7系F編成のいずれかの姿が。

ってとこでした。

(21:20 追記)
仙台港、午前中に隣接して他の作業中で表記類見られなかったので再度行ってみたのですが、まだ作業中で近づけず(^^;;;

14070203
14070204
14070205
この程度で(^^)

陸送やってりゃ今頃出発してるたぁ思いますが(^^)

|

« JR東日本新幹線の公衆電話で誤課金、今日は利用停止に | トップページ | JR東日本長野支社がE7系記念券発売へ »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月2日の仙台港、新幹線総合車両センター:

« JR東日本新幹線の公衆電話で誤課金、今日は利用停止に | トップページ | JR東日本長野支社がE7系記念券発売へ »