« Z23編成13・14号車陸揚げ直後の画像 | トップページ | E5系とE6系の箱に入ったミニ羊羹&最中 »

2014.06.22

6月22日の仙台港、新幹線総合車両センター

6月22日午後に回ってきたので。

仙台港ですが、昨夜は総合車両製作所横浜事業所製E7系F8編成の内、3・4号車の陸送は行われなかったためにまだ居た他、今朝同編成5~10号車の陸揚げ(水切り)作業が行われ、1両が陸送用台車履いてた他、残り5両が台車代わりの箱に載った状態で、合計8両が居る状態でした。
おそらく今夜3・4号車の陸送があるものと思われます。

その後、新幹線総合車両センターへ。解体線のE2系J5編成ですが、既に10号車が解体済だったようで、改めて確認してみたところ5~9号車の5両だけ居たようです。

新車組成庫内にまだE7系F8編成1・2号車は移動してないようで見当たらず。
その新車組成庫脇にE2系J53編成が居ましたが、運用外れたって事は無いだろうし、なんらかの理由で居るだけと思われます。

E3系R20編成に変化無し。

着発線側の方は、E2系1000番台、E5系、E6系、E7系の姿が確認出来ましたが、台検中って感じのバラした編成は無く。

|

« Z23編成13・14号車陸揚げ直後の画像 | トップページ | E5系とE6系の箱に入ったミニ羊羹&最中 »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E6系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月22日の仙台港、新幹線総合車両センター:

« Z23編成13・14号車陸揚げ直後の画像 | トップページ | E5系とE6系の箱に入ったミニ羊羹&最中 »