« 5月30日昼過ぎの仙台港 | トップページ | 5月31日の仙台港 »

2014.05.30

5月30日夕方の新幹線総合車両センター

もう1度仙台港へ行く前に新幹線総合車両センターへ。

台車履かせるとこ、流石に作業中暑いのかシャッター前回で、昨夜陸送されたE7系F7編成1、2号車の内のどちらかの新青森、金沢方連結面が陸橋上を走る車からも見えましたが(^^)

解体線の方は車両の姿は見当たらなかったものの重機が動いていたので、E2系J6編成の解体がほぼ終わって運び出すとこだったのかなと。

E2系J5編成、E3系R20編成に変化無し。

車輪削るとこの手前にE5系
14053024
が居たので確認してみると

14053025
ここのとこ以前に続いて今回も盛岡以北での試運転中なU4編成で
14053026
14053027
14053028
東京方の先頭部の台車カバーの一部だけ外してあって、いかにもな物が見えてましたが(^^)

帰ろうとしたら検修庫に
14053029
14053030
何も貼ってないE3系R編成が入るとこで、状況からするとR26編成だったのかなと。

|

« 5月30日昼過ぎの仙台港 | トップページ | 5月31日の仙台港 »

E5系・H5系」カテゴリの記事

E2系」カテゴリの記事

E3系」カテゴリの記事

E4系」カテゴリの記事

新幹線総合車両センター」カテゴリの記事

JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事

E7系・W7系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月30日夕方の新幹線総合車両センター:

« 5月30日昼過ぎの仙台港 | トップページ | 5月31日の仙台港 »