4月27日にくりこま高原→上野間に団臨
JR東日本仙台支社が河北新報の日曜日の朝刊に折り込んでるチラシの『マイたび』、6日に入ってきたのを見たら、4月27日にくりこま高原発上野行団臨をE5系使用で運転だそうで。
くりこま高原 706発
古川 715発
仙台 729発
白石蔵王 743発
福島 755発
郡山 809発
新白河 826発
大宮 908着
上野 928着
だそーですが、今回も復路の設定はありません。
ただこれ、セットで申し込める大宮から接続する東武自社開発団地の名前に態々路線名合わせるのはともかく横文字って辺りがなんかしょーもない線経由で旧 業平橋までの団臨、載ってるイメージ図が東武60000系なんですが、実際には8000系ってギャグはかまさんよなぁ…?(^^)
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月16日23:36頃発生のM7.3の地震で223Bが脱線した件(2022.03.21)
- 東京→仙台間Z編成単独でのはやぶさ定期列車誕生へ(2021.09.27)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- E7系F37編成新幹線総合車両センター入り(2022.07.17)
- 2022年5月26日夜の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- 3月22日東北新幹線那須塩原⇔郡山間、一ノ関⇔盛岡間運転再開へ(2022.03.21)
コメント