E3系R編成2編成残留?
今日配信されてきた交通新聞のメールマガジンの『JR東日本 「あけぼの」ラストラン』を見てたら、記事の〆が
--- 引用開始 ---
こまち用のE3系は、今後2編成が東北新幹線で「やまびこ」「なすの」として使用される。
--- 引用終了 ---
と…。
E6系Z編成が必用数出揃うまでの話だよねぇ…?
| 固定リンク
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント
何を今更…。年末の時点で2編成が残ってなすの・やまびこ運用になったりするのは決まってましたし、ラッピング剥がされてバリバリ毎日走ってますよ。
私、元旦の記事にコメント入れたんですけど、スルーされちゃってますしね…(^_^;)
投稿: こまち | 2014.03.23 16:35
こんにちは。
16日宇都宮で、R編成の連結なすの号を見かけたときには、
「ありがとう」「こまち」のラッピング?カッティングシート?が、剥がされていました。
あ、まだ走っているんだとその時、思いました。
投稿: カズ | 2014.03.21 09:33
24編成とJR東が発表していますから今回のZ24編成で最後だと思います。
現在のR編成の運用はLR編成の完成を持ってL編成で置き換えるのかと。
「やまびこ」「なすの」ならばL編成でも(今は)問題なく勤まるでしょうから。
投稿: uchi | 2014.03.18 20:09