3月24日夜の新幹線総合車両センター 他
3月24日夜にざっと回ってきたので。
○仙台港
変化無し
○新幹線総合車両センター
新車組成庫内のE6系Z24編成に変化無し。
検修庫と利府支線の間に居るE3系R編成にも変化無い模様。
解体線は確認出来ず。
組立工場内は22日に見た2両がどこかへ移動していたものの、同様に帯の色が変更されたE4系2両の姿を確認。
内1両は車掌室の窓が付いてたので、5号車のE459形200番台と思われます。
その他には特に気づいた物無し。
| 固定リンク
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 5月8日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「E4系」カテゴリの記事
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
- 5月9日午後の新幹線総合車両センター(2022.05.09)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
- E7系F40・41編成で何か不具合発覚か?(2021.04.23)
- 2021年4月22日の新幹線総合車両センター(2021.04.22)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 5月11日の新幹線総合車両センター(2023.05.11)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- ここ最近のS13編成(2023.09.07)
- E5系U50編成全車新幹線総合車両センター入り(2023.08.04)
- 2023年8月2日の新幹線総合車両センター(2023.08.04)
- 2023年7月31日の新幹線総合車両センター(2023.07.31)
- 2023年5月25日のE8系G1編成(2023.05.25)
コメント
E4系もカラーやマークの変更で後何年程使用されるのでしょうね。間もなく4月つばさもそろそろでしょうか?
ちらっと兵庫のフリーゲージトレインの話題を見ていたのですが、鉄道・運輸機構のHPを見ていたら、新型試験車両のプレス公開だそうです。ttp://www.jrtt.go.jp/08-2Press/pdf/H25/pressh250320.pdf
E6系と似通った車両が遠い地で走るようで。
山形県では奥羽新幹線・羽越新幹線とかフル規格でという構想ですが、フリーゲージも開発が進められコスト低減なれば…。と素人発言です。
今後も情報楽しみにしております。
投稿: 山形人 | 2014.03.24 23:20