3月16日の新幹線総合車両センター 他
3月16日夕方に回ってきたので。
○仙台港
今日もE6系Z24編成15~17号車の陸揚げ(水切り)は無く。
○新幹線総合車両センター
新車組成庫内にE6系Z24編成の14号車まで入ったようでしたが。
検修庫と利府支線の間のとこのE3系R編成2編成、手前はR26編成のようでしたが、奥は判らず。
解体線のE3系R編成(どの編成か不明)は陸橋上を車で走りながらも見てみましたが、14~16号車が解体済のようでした。
22日までには解体終わるかと。
こんなとこにE5系U編成(編成不明)が居ましたが、何してたかは不明。
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- H5系H2編成6両の函館への輸送(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
「E6系」カテゴリの記事
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2022年5月25日昼頃の新幹線総合車両センター(2022.05.27)
「E3系」カテゴリの記事
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
- 2022年8月25日の新幹線総合車両センター(2022.08.26)
- 2021年8月18日のS13編成(2021.08.19)
- E7系F40編成7~12号車が移動(2021.04.24)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- 12月21日夕方の新幹線総合車両センター(2022.12.21)
- H5系H2編成6両の函館への輸送(2022.12.21)
- E7系F38編成(2022.12.21)
- 2022年11月12日午後の新幹線総合車両センター(2022.11.12)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- 2023年3月1日のE8系G1編成(2023.03.01)
- 2023年2月24日の新幹線総合車両センター(2023.02.24)
- G1編成17号車E821-1(2023.02.02)
- G1編成16号車E829-1(2023.02.02)
- G1編成15号車E827-1(2023.02.02)
コメント
いつも拝見させていただいています。
E3系が、このように並ぶのも最後になりそにありますね。
解体されているE3系こまちとは同世代の自分としてはとても悲しいです。
投稿: けいすけ | 2014.03.16 23:26